話題
かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば

かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば(小学館集英社プロダクション)

これ、言える? 言えたらヒーロー! みんなで遊べる! 一瞬で噛んじゃうヘンテコ早口ことば!

  • 笑える
  • 盛り上がる
  • ためしよみ
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

すいかのめいさんち」 ママの声

すいかのめいさんち 作:平田 昌広
絵:平田 景
出版社:鈴木出版 鈴木出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2013年06月10日
ISBN:9784790252573
評価スコア 4.44
評価ランキング 11,290
みんなの声 総数 26
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

20件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 夏っぽい絵本ですね!
    これぞスイカ!って感じで。
    おなじタイトルの童謡があるそうですが
    それは知らなかったので、この絵本にのっていたら
    よかったな〜って思いました。
    見返しが、スイカの中身(赤い画面に種が描いてある)に
    なっていて、しゃれてるな〜って思いました。
    こんなことがあったらいいのになあって想像を楽しむ絵本です。
    吹き出しばっかりでちょっと漫画っぽいけど…。

    投稿日:2013/07/02

    参考になりました
    感謝
    1
  • 夏にピッタリ

    いいですね。季節感があって、夏に絶対読みたくなる1冊ですね。スイカがこんなに食べたくなる絵本って、この絵本くらいではないでしょうか。みんなで食べるスイカ、子供のころの思い出が蘇ってくるとともに、すごく懐かしく、自分の子供たちにも同じような思い出を作ってほしいな、と思いました。素敵な1冊です。

    投稿日:2024/05/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • スイカ好きさんには夢のよう

    • ピーホーさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    スイカの名産地に住む男の子。まちは、スイカだらけです。
    スイカ好きにはたまらないですね!我が家の娘も大好物!一人でいくらでも食べちゃいます。皮の白い部分までかじっちゃうくらい、きれいに食べます。
    早い時期からスーパーのカットスイカを食べまくっていた娘さん。おじいちゃんの作ってくれたスイカが収穫出来る今は、かぶりついて食べています。キレイにカットされたスイカも食べやすくて美味しいけど、やっぱり大きく切ったスイカに顔を埋めながら食べると格別ですね!
    スイカ好きさんには夢のようなお話です。

    投稿日:2021/08/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • スイカが食べたい!ってなります

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 滋賀県
    • 男の子6歳、女の子4歳

    すいか天国!
    ごろごろ転がる大小さまざまなすいかをおもいっきり食べたいという、男の子の気持ちにすごく共感できました。
    一度でいいから、スイカを2つに分けてスプーンですくって食べてみたい。
    勢い良くスイカの種をとばしたら、家にたくさんスイカがならないかな〜、というのが、昔の私の夢と同じ!と笑ってしまいました。
    古き良き日本の家族という感じでほほえましかったです。

    投稿日:2017/07/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • すいか好きさんにはたまらない夢のような話

    昔からある歌にこの絵本と同じタイトルの童謡があります。最初タイトルを見た時はこの童謡に合わせて作られた絵本なのかなと思いました。

    でもそれとは関係なかったようです。
    夏の風物詩とも言われるスイカ、好きなだけ存分に食べられたらどんなに楽しいでしょうね。

    すいかが好きな子なら一度は想像したことがあるのではないでしょうか。丸ごと食べて・・スイカの種を植えたら、たくさんスイカが出来て。

    すいか好きのお子さんなら、きっと一緒にワクワクしてしまうお話だと思います。

    投稿日:2017/05/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夏ならでは

    スイカが食べたくなる、夏にぴったりのお話です。スイカをどうやって食べようかと想像している男の子。子供の頃、自分もこんなことを考えたな〜と、思い出しながら読みました。すいかの種を家の庭に撒いたら、スイカ畑ができて・・・というところも、子どもらしくて素敵でした^^

    投稿日:2016/08/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大好きな1冊

    図書館の夏の絵本コーナーに置いてあったので借りてきました。
    タイトルからしておもしろそう!
    実際に読んでみると本当におもしろい!
    こんな街が本当にあったらすごいですね(どうやら神奈川県のある街がモチーフのようです)。
    子どもたちはみんなが並んですいかを食べて、たねをぶぶぶーと出しているページがおもしろかったようでそこで大爆笑していました。
    家に縁側があったら真似してみたかったな。

    投稿日:2015/07/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 表紙を閉じてもう一度クスリ

    三浦海岸を一望できる最初の見開き。
    ちょうどすいかの出荷最盛期のようです。
    すみずみ眺めたくなりますね。
    主人公の男の子は、大好きなすいかの名産地である自分の町を誇らしく思っているようです。
    今日は、近くのすいか農家にすいかをおかさんと買いに行き,その帰り道にどんな食べ方をしようかと、あれこれ妄想しています。
    すいか大好きの子どもなら考えちゃうような、はたまた普通なら考え付かないようなことまで。
    おかあさんの一言で現実にもどりつつも、家に帰り、すいかを食べた後も男の子の妄想は続き、・・・・・・。
    家族全員で縁側で食べるって楽しそう。
    種飛ばしもしてみたいなぁ〜〜〜。
    ぼくんち すいかの めいさんち”のページは圧巻でした。
    大人げなく、羨ましく思ったりなんかしちゃいました。
    表紙を閉じてもう一度クスリとしてしまいました。

    投稿日:2015/06/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • しあわせなこと

    • らずもねさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子7歳、男の子5歳

    なんてしあわせなお話なのでしょう。
    最近では核家族で少子化こともあって
    スイカをまるまる一つかっても一回では食べきらない、
    冷蔵庫に入らない・・・と半分とか4分の1とかで売っていることが多いのです。
    そして、
    たねをお庭にぺぺぺぺぺーなんて
    私たちが小さいころのように自由にはできずに
    マンションのベランダからぺぺぺぺーなんてしたら
    間違いなくおかあさんに怒られてしまうのです。

    そんな日常から離れたなんてしあわせな素敵な世界だろうと
    しみじみと感じてしまいました。
    子供達はどうおもったでしょう?

    投稿日:2015/04/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夏に読みたい絵本!

    まさに夏に読みたい絵本ですね。
    そして,この絵本を読んだあとはスイカを食べたくなってしまいました!
    好きなのを選んでいいよ〜と買いに行った先にはたくさんのスイカ。
    あんなお買い物子供にさせてみたいな〜。
    主人公の男の子,本当にスイカが好きなんですね!
    夏が待ちどおしくなります☆

    投稿日:2015/02/05

    参考になりました
    感謝
    0

20件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(26人)

絵本の評価(4.44)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット