並び替え
2件見つかりました
自分で昆虫を捕まえ、飼いたくなってきた年頃の子どもにピッタリだと思います。 どうやって飼えばいいか、他にどんな種類があるか、知識の広がりをサポートしてくれます。
投稿日:2010/07/21
毎年、この季節(夏)子供と一緒に見る回数が増えるのがこの図鑑。現在小学2年生の息子が、幼稚園の頃から毎週のように近くの海に出かけ、ガラス箱(水中を覗くヤツ)とシュノーケリングでたくさんの魚を見ては、帰って「こいつ岩のところのいたよね」と復習しています。現在は、熱帯の魚は私より息子の方が知ってるほど。親子で夏を楽しむ必需品になっています。
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / ほんとのおおきさ動物園 / しごとば / つきごはん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
Amazonギフトカード1000円分を30名様にプレゼン...
★Amazonギフトカード1万円分も★話題の新作絵本や知...
生活クラブの冷凍食品3品をワンコインで試せるチャンス!
【購入者特典】Disneyプリンセスクリアファイルプレゼ...
対象書籍を3冊以上ご購入で「くまのコールテンくん」アクリ...
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索