新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

はらぺこあおむし」 じいじ・ばあばの声

はらぺこあおむし 作:エリック・カール
訳:もり ひさし
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:1976年05月
ISBN:9784033280103
評価スコア 4.8
評価ランキング 318
みんなの声 総数 790
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 楽しい本です

    まず、色彩と絵のインパクトが いいですね。 

    あおむしが いろいろな物を食べていく過程も 面白くて 最後に 

    みごとな変身! 孫が 何度も 見ています。 

    投稿日:2011/06/09

    参考になりました
    感謝
    4
  • 良書

    • えほんじいさん
    • 60代
    • じいじ・ばあば
    • 京都府
    • 女の子2歳

    何度読んでも孫が飽きない本です。最後にちょうちょになるところがすごく面白いみたいです。あおむしがさなぎになってちょうになることや、月曜日から日曜日までの曜日、1〜5までの数字、いろんな事が学べる本だからかな?全然飽きないで毎日のように読んでいますよ。エリック・カールさん、すごいです。

    投稿日:2011/04/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • とにかく楽しい

    次々にいろんな食べ物を食べていくことが、子どもには驚きだったみたい!しかけにもすっかりとはまり、とても楽しんで何度も読み返していました。

    投稿日:2010/12/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • おすすめ

    • アイババさん
    • 50代
    • じいじ・ばあば
    • 京都府
    • 女の子2歳

    孫の今一番のお気に入りの本です。カラフルな絵が素晴らしい。おひさまやおつきさま、果物や食べ物も沢山出てきます。切り抜きもあるし、数も出てくるし、曜日も出てくるので1冊でいろんな事がお勉強できてしまうとても素晴らしい本です。最後は青虫がちょうちょへと変身。孫はこのクライマックスが大好きで何度も何度も読んでいます。

    投稿日:2010/10/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 曜日、数、までも覚えました!

    お世話になっている園でも、家でも読み聞かせている絵本です。

    孫のお誕生日に頂いた絵本です。

    読み聞かせたので、ゆっくり、ゆっくりの孫にも、今は、曜日と数、苺

    蝶ちょって言ってます!

    仕掛け穴に手を入れたりして遊んでいます。

    色彩が鮮やかで惹かれます!

    ちっちゃな卵→青虫→さなぎ→綺麗な蝶ちょになりました。

    絵本から学べます!

    投稿日:2009/09/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 変わらない魅力

    子ども達に買い与え、暫く本箱の片隅に眠っていた絵本。
    私や子ども達のお気に入りだけを残しておいた中の一冊。
    今、孫の手で日の目をみている。
    もうすぐ二歳になる彼女のお気に入り、何度も何度も『読んで、読んで』あおむしさんが食べた穴にかわいい指を
    差し込んで、もぐもぐとやっている。
    30年経ってもエリック=カールの世界はおみごと!

    投稿日:2007/09/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 色が綺麗ーーーーー♪

    この絵はあちこちで見ていたのですけど・・・♪

    読んだのは初めてです♪

    色使いがとても綺麗ですね♪

    青虫の成長記録♪です。

    食べ物も一つずつ!増えていき、数の勉強にもなりますね♪

    青虫は「大の苦手(-_-;)」なのですがこんな可愛い♪青虫なら許せるかな?♪

    得に食べ過ぎて!「デブッチョ!」になった体が可愛い♪
                       (^◇^)
    ☆「名作」というのもうなずける絵本です!♪

    投稿日:2007/05/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 青虫が綺麗な蝶になるまでの生活

    三歳の女の子と、男の子が居ます。保育園で読んで貰ったのが、凄く子供の興味を引いたらしく、「おや、はっぱのうえに、ちいさなたまご・・・」と節をつけて読むのが可愛く本を買い求めました。青虫の生活がユーモワがあり特に、土曜日に青虫が色々な食べ物を一度に食べたときの、子供の読み方が、笑いたくなるほど、面白く楽しい絵本だと思いました。

    投稿日:2006/11/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 蝶はひらひらお空に

     1歳になったばかりの孫に買ったのですが、言葉も遅く解っているのかなと思いながら、いつも持って来るので、ギャグを入れながら読んでいるうちに、穴に指を入れながら聞いていた孫は”泣きました。”と言うところをとばすと、ページをめくるまえに泣くまねをしたり、数を英語でも読んでやっていたのをとばすとウァンと催促したりで、幼いながらも楽しんでくれていたのがとても嬉しくきっと良い本にちがいありません。

    投稿日:2003/07/23

    参考になりました
    感謝
    0

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

からすのパンやさん / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / スイミー 小さなかしこいさかなのはなし / たまごにいちゃん / ボードブック はらぺこあおむし / あかちゃんごおしゃべりずかん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…
  • まめぞうのぼうけん
    まめぞうのぼうけん
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    ひとりぼっちの 小さな まめぞうは、大きな海へ とびだしました! 繊細な切り絵の世界は素敵です。


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

全ページためしよみ
年齢別絵本セット