話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

たまごのあかちゃんふつうだと思う みんなの声

たまごのあかちゃん 作:神沢 利子
絵:柳生 弦一郎
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:1993年02月
ISBN:9784834011920
評価スコア 4.54
評価ランキング 6,814
みんなの声 総数 227
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

16件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • うーん。

    絵本好きな先輩ママに勧めてもらい購入しましたが、うちの娘はあまり好みではありませんでした。
    基本的に絵本が大好きな子ですが、これは読んでいる途中でどこかに行ってしまうほど興味なかったです。
    今のところ本棚から持ってきた事もないです。
    ヘビとかが好きではないからかもしれないです。
    あと色使いが娘の好みではないというのもあると思います。
    どんなに人気で有名な絵本でも、万人が好むとは限らないという事を実感しました。

    投稿日:2020/02/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • カラフル

    小さな子ども向けの絵本です。
    とてもカラフルで目に飛び込んできます。

    たまごのあかちゃんがたくさん出てきます。

    絵が分かりやすく、色使いも綺麗なので大型の絵本があると知っていたら、そちらの方を読んであげたかった、と思いました。

    投稿日:2017/02/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • リズミカルで楽しい

    たまごから次々といろいろな動物が出てくるのが、赤ちゃんにはおもしろく感じられると思います。漫画チックですが、インパクトのある絵と色使いで、目も楽しませてくれます。

    この本は神沢利子さんと柳生げんいちろうさんコンビの他の絵本ほどうちの子供のつぼにはまらなかったので、評価は下げますが、リズミカルな楽しさもあり、1〜2歳の子供に一度は読んであげたい絵本だと思います。

    投稿日:2011/05/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 3歳にはちょっと単純すぎた??

    繰り返しの文章が心地いい絵本です。
    でも、ちょっと長めの物語を楽しめるようになってきた3歳の娘には単純すぎたかな?
    0歳の息子には、破られそうになり読み聞かせ断念しました…(笑)

    色使いも線もハッキリしていて赤ちゃんにもわかりやすそうな絵ですが、イマイチ私たち親子の好みではありませんでした。

    投稿日:2010/10/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 原色中心です。

    娘のファーストブック。初めての本にしては長かったです。

    記念の本ですが、あまり反応が良くなかったのは女の子だったからかもしれません。もしくは、時期が早すぎたのかも。。。
    0歳代後半から、1歳代くらいがちょうど良かったのかもしれませんね。
    色彩が原色中心で、絵も分かりやすいです。

    投稿日:2010/02/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵のインパクト大!

    絵のインパクト大だと思います。大胆な印象の絵ですよね。
    大人の私は読んでいてちょっと落ち着かないかなぁとも思いますが、子供はじっと見ていますね。色のはっきりした絵本は、小さい子が興味を持つのでしょうね。色々な動物が出てくるのも、親しみやすくて子供にはいいと思います。ただ、うちの子はじっと見てはいましたが、大喜びしたり、何度も読んで欲しがったりはしませんでした。

    投稿日:2009/05/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • まだ早かったかな

    • まぁのさん
    • 20代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子1歳

    遊び広場などで必ずおいてあるし有名なので、図書館でかりてみまいsた。
    「たまごのなかでかくれんぼしてるあかちゃんはだあれ?でておいでよ」とあってページをめくると卵がわれていろんな赤ちゃんが出てきてすすんでいきますが、まだ息子には理解できないようでした。
    どのページも無反応で最後のページまでたどりつく前に脱走。まだちょっと早かったかな。
    私自身は、絵があまり好きじゃなかったです。まだペンギンを見たことない息子に、これがペンギンだよ〜とは言えないような絵なのが残念です。

    投稿日:2008/09/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • ペンギンの絵が・・・

    内容はとてもいいと思います。
    何度も出てくる同じ問いかけは赤ちゃんの耳に心地よく響くだろうし、次は何が出てくるんだろうとわくわくしながら読めます。

    ただ、絵がちょっと雑ですね。
    特に「ペンギンの赤ちゃん」の絵は、ペンギンには見えません。
    息子はペンギンは好きでペンギンを見つけるたび「ビンギン!」と指差すのですが、この本のペンギンさんには不思議顔。
    混乱しているみたいなので−2。

    投稿日:2008/04/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 恐竜さん?

    お話会などでもたびたび読まれている、
    人気の絵本なので、図書館で借りましたが、
    うちの子は、絵があまり好みじゃなかったのかもしれませんが、
    あまり読みませんでした。
    たまごの中から出てくるのが、へびさんや、
    恐竜さんなど、1才9か月の息子にとって、
    あまり馴染みのないものだったからかもしれないです。

    投稿日:2007/11/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • ごくごく小さな赤ちゃんに!

    原色の色彩が目を惹きます。
    一定のリズムが心地よいです。
    ごくごく小さな赤ちゃんに是非読んでみてはいかがでしょうか。

    うちの子の反応はいまいち。何回かは読んでみたのですけどね。読みながら一緒に「でておいでよー」と声を出したりもするので嫌いではないようです。一歳半を過ぎて与えてみたので遅かったのかな?と思います。
    絵が大胆で魅力的だとは思いますが、母の私も好みではなく本棚にしまいっぱなしです。
    図書館で借りてみて反応をみてから購入する方が良いと思います。

    投稿日:2007/06/18

    参考になりました
    感謝
    0

16件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(227人)

絵本の評価(4.54)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット