新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

やさいのがっこう ピーマンくんゆめをみるなかなかよいと思う みんなの声

やさいのがっこう ピーマンくんゆめをみる 作:なかや みわ
出版社:白泉社 白泉社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2017年03月
ISBN:9784592762058
評価スコア 4.38
評価ランキング 14,013
みんなの声 総数 20
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ピーマンくんの夢

    2歳娘がこのシリーズを気に入っています。
    今回はピーマンが主役。いつか見た赤や黄色のピーマンになれるものだと思っていたら、自分とは別物のパプリカだった!今でこそスーパーで赤や黄色のパプリカが普通に売られていますが、自分が幼い頃はなかったので、パプリカが登場してきたころはピーマンと同じだと思っていたのを思い出しました。

    投稿日:2024/03/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • ピーマンとパプリカ

    ピーマンの成長の絵本です。他の野菜も含めて日光にあたることの大切さと、葉の部分だけを日光にあてたい野菜、水分補給の大切さがわかりやすく紹介されています。
    ただ、ピーマンとパプリカの違いについては、ちょっと難しいと感じました。
    ピーマンは苦手だけどパプリカは食べられるという子がいたり、私自身がカラーピーマンとして売られている野菜とパプリカが別物だと思っていたり、絵本からはくみ取れなかったので、別に知識補充が必要のようです。
    ピーマンとパプリカは、仲間ですね。

    投稿日:2023/11/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 野菜たちがかわいい

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子6歳、女の子5歳

    お水をしっかりあげないとちょっとしおしおになる感じとか、家で育てているピーマンと一緒で、そこに子どもたちは喜んでいました。
    ピーマンとパプリカは、仲間だから似ているけど大きさや色が違うこと、大根とにんじんは根っこの仲間だから頭だけ太陽にあたればいいこと、など楽しくかわいく野菜の知識が身に付きました。

    投稿日:2018/04/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぼくはぼくなんだ

    やさいのがっこうのお話です。

    おいしい野菜になるためにいろんなことを

    学校で学びます。

    ピーマンくん以外にも、いろんな野菜がいます。

    パプリカとピーマンは全く別のもので

    それぞれにいいところがあるんだということが

    つたわる絵本でした。

    投稿日:2017/12/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいい

    • ポン太さん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 男の子5歳、女の子2歳

    2歳の娘が本屋で見つけ、購入しました。

    なかやみわさんの絵はやっぱり可愛いですね。
    特に女の子は好きそう!

    2歳にはお話がちょっと長いかなとも思ったのですが、途中で飽きることなく、聞くことが出来ました。
    野菜のお話が他にもあるようなので、読んでみたいです。

    投稿日:2017/09/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • やっぱり 可愛い野菜たち。

    なかやみわさんの 絵本は可愛らしくて
    実際に 野菜の学校がなくても
    野菜たちに親しみが持てて
    声をかけたくなるような そんな気持ちになれそうです。
    最初に とまとちゃんを読んで、
    かなり期間を開けて ピーマンくんを読んだのですが
    感想としては似たようなことしか(同じような)
    思いつきませんでした。
    小さいお子さんの方が記憶力があると思うので
    いろんな場面を楽しんで
    違いを発見できると思いますが。
    しかしながら、
    孫と一緒に絵本を知っていきたい
    たくさん読みたいと思っているので
    今後も
    なかやみわさんの作品を期待しています。

    投稿日:2017/05/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • どうして居眠りばかり?

    良い子にしっかり食べてもらおうと、
    お野菜が、一生懸命立派に育って行って
    出荷されると言うお話でした。
    ピーマンくんが、勘違いして
    おおきなカラーピーマンになる夢をみたりします。
    お野菜たちの絵が可愛らしいです。

    投稿日:2017/04/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • いねむりだいすき

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子5歳、女の子3歳

    3歳と5歳の子に読みました。
    いねむりだいすきなピーマンくん。ちょっと眠りすぎかな(笑)。
    やさいがっこうに来たばかりの時に会った赤や黄色の大きなピーマンに憧れているようですが…?大人はまあオチはわかってしまうかな?
    出荷されて、野菜売り場に並べられるところがこどもは良かったみたい。

    投稿日:2017/04/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 可愛い野菜たち!

    「やさいのがっこう」第2弾です。
    なかやみわさんの絵本は小さい頃から読み聞かせをしていた我が家なので,6歳になった今でも娘は好きですね!
    新刊が出ると本屋さんでぴらぴらとめくりたがります(笑)。
    今回のシリーズは「やさい」。
    私達の普段の食卓にもお馴染みの野菜たちがたくさん描かれていて楽しいです。
    「ピーマン」と「パプリカ」を知ることができますよ〜。

    投稿日:2017/03/23

    参考になりました
    感謝
    0

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / てぶくろ / そらまめくんのベッド

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(20人)

絵本の評価(4.38)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット