新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
話題
かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば

かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば(小学館集英社プロダクション)

これ、言える? 言えたらヒーロー! みんなで遊べる! 一瞬で噛んじゃうヘンテコ早口ことば!

  • 笑える
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

うえきばちですなかなかよいと思う みんなの声

うえきばちです 作:川端 誠
出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2007年09月
ISBN:9784776402503
評価スコア 4.45
評価ランキング 10,960
みんなの声 総数 119
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

36件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ
  • こ、こわい・・・

    こ、こわいです(;><)

    でも、娘は大喜び☆
    うえて、めが出て、はが出て、はなが・・・。
    こ、こわいけど・・・、「ウマイ☆」

    かわいらしい表紙♪
    くれぐれも、表紙に期待しすぎないで下さい。
    乙女路線では、ありません((;><))

    ギャップ大好きな方!怖いもの見たさの方!!
    挑戦してみて下さい☆

    投稿日:2011/01/06

    参考になりました
    感謝
    1
  • 杞憂でした

    グループに読み聞かせをする場合
    「うける本」がいいのか、
    「響く本」がいいのか迷うところですが
    そんなことをふっとばす勢いで
    こどもがおもしろ〜いと言った作品です。

    え、え、ええ〜
    「なんでやね〜ん」
    話の中に入って楽しんでくれたようです。

    だじゃれ(?)としては
    「あしからず」は低年齢だと
    わかる子とわからない子に別れたかな。

    投稿日:2010/03/16

    参考になりました
    感謝
    1
  • シュールで怖くて楽しい!

    最初から最後まで、展開がシュールすぎる!
    表紙からは思いもよらない絵のタッチ。
    芽、葉、花がダジャレになってるのもおもしろい。
    読み聞かせに使うと盛り上がりそう。
    こういう、シュールな話は子供も好きだし、積極的に読んであげたい絵本だとおもいます。

    投稿日:2024/04/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいらしい表紙のイメージでページを開いたら中身の展開にびっくりしました。ダジャレはおもしろいのですがとにかく絵が怖い…。あまり得意な絵ではなかったので衝撃でしたが子どもたちは楽しんでいました。大勢の子どもたちの前での読み聞かせなどに向いてるのかなと思いました。

    投稿日:2022/01/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • ふざけた絵本!!

    表紙を見ると全然普通の絵本なんですけどね〜。

    川端誠さんの絵本だと

    落語絵本シリーズはよく読みますが、

    こんなふざけた絵本もあるんですね。

    なにがふざけてるかっていうと

    ぶっとんだ内容でしたが、

    豪快でおもしろいと思いました。

    「目」と「芽」

    「歯」と「葉」

    「鼻」と「花」

    うまく利用していると思います。

    それにしてもふざけた絵本!

    子供は大喜びです。

    投稿日:2020/10/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • シュールな植物?

    種を植えたら、めが出てはが出てはなが咲くのは不思議ではないのですが、あしまで生えてきて、出ていってしまったら、それはもう植物とは言えません。
    常識を逆なでするような、うえきばちマジックに息をのんでしまいました。
    次に埋めたのっぺらぼうからは、3つのめが出てきましたが、どうなるのでしょうか。

    投稿日:2020/03/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • かがくのほんかと思ったのですが

    うえきばちと言う題名は、やはり
    なつやすみのしゅくだいのアサガオ観察とかを
    想像してしまうのですが、
    かがくのほんかと思ったのですが、ジョークの本でした。
    葉や芽にかけてあるのですね。
    まあ、進化していろいろなのが育つみたいです。

    投稿日:2018/04/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • ナンセンス&ダジャレ。

    基本的にはダジャレです。
    ナンセンスです。
    植木鉢から生えてくる、
    「め」や「は」や「はな」が、違うものです。
    おもしろいですが、絵がちょっと怖い。
    ラストは、そうきたか!という展開。

    息子が3歳で読んだときは、無反応でしたが、
    4歳で読んだら喜んでました。
    一人で繰り返し読んでいました。
    あまり小さい子には理解できないかもしれません。



    投稿日:2016/04/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • ばかばかしいけど・・・

    • ともっちーさん
    • 40代
    • ママ
    • 佐賀県
    • 女の子8歳、男の子4歳

    正直いって、非常にバカバカしい本です(笑)
    そして、大人目線で言うとちょっと気持ち悪い。
    でも、子供は大うけしました。福笑いっぽくて面白いんでしょうね。
    しかし、のっぺらぼうを植えるって、そののっぺらぼうは一体どこから来たのかしら・・・

    投稿日:2015/10/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • なにをうえているの?

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    予想外の話でした。
    うえきばちに植えられたのは…なんとのっぺらぼう!?なにをうえているの?って感じですね(笑)。
    め(目)が出て、は(歯)が出て…とだじゃれになっています。
    うーんこんなうえきばちがあったらけっこう怖いのでは。
    うちの子たちの反応はふつうでした。

    投稿日:2015/09/15

    参考になりました
    感謝
    0

36件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / ろくべえまってろよ / もこ もこもこ / うごいちゃ だめ! / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / ゆうれいなっとう / おうさまがかえってくる100びょうまえ!

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

全ページためしよみ
年齢別絵本セット