話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

ゴムあたまポンたろうなかなかよいと思う みんなの声

ゴムあたまポンたろう 作:長 新太
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:1998年03月
ISBN:9784494008810
評価スコア 4.52
評価ランキング 7,241
みんなの声 総数 85
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

35件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ
  • 子供に大ウケ

    長さんの絵本が好きな5歳娘も、3歳息子さんにも気に入ってもらえました。途中、ポンたろう大丈夫かなぁ?と心配になる部分もありましたが、気持ちよくポーンと飛んで行く姿が面白いようです。大人は、頭がゴム、という設定の部分から混乱してしまいそうです。

    投稿日:2022/03/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • シュールな世界へ

    鮮やかなピンクが印象的な表紙をめくると、中身もカラフルな色使いの絵に次々と目を奪われます。それだけでも楽しい気持ちになれますね。

    お話の内容はさておき、「ゴムあたまポンたろう」という言葉を言うだけでも、おかしそうに笑う娘たち。いろいろな場所に飛んでいくポンたろうと、不思議な世界を旅します。大冒険をしたあとに最後にはすうー、すうー。と眠るポン太郎に気づけば癒されています(笑)。

    子どもたちの心を捉えるお話を長新太さんは、天才的な感受性で自然と紡ぎだしているのでしょうね。長新太さんの魅力がこれでもかと爆発している一冊です。

    投稿日:2020/07/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子どもの心を忘れない

    主人公はポンたろう。
    頭がゴムでできています。ゴムの頭はどんなものにあたってもいたくありません。
    私にはこの話はシュールすぎてついていけませんでした。
    でも、3年生の息子はとても気に入ったみたいで面白いと言っていました。
    長新太さん、さすがですね。
    いつまでも子どもの心を捨てないでいらっしゃるんだと思います。

    投稿日:2018/11/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 課題図書!?

    図書館で息子がどうしても読みたい!
    と借りた絵本。
    長新太さんの絵本は大人にはなんだかわかりにくいのですが
    子どもには大ヒットですね。
    ほんと不思議ですね。

    バラのとげはダメでハリネズミのとげはいいのですか。
    ナンセンスだなあ。

    そして絵本ナビを見て「第5回課題図書」
    とあることにびっくり。

    この絵本で感想を書くんですか?
    小学生がこの絵本の感想をどう書くのか。
    そっちに興味を持ってしまいました。

    投稿日:2017/10/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • どこからきてどこまでいくのか

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    ゴムでできた「ゴムあたまポンたろう」。わかりやすい名前ですね。
    ポーンポーンとものに当たっては飛んでいくポンたろう。
    いったいどこからきてどこまでいくの?と思ってしまいました。
    本人はけっこう楽しそうに見えますね。
    男の子が好きそうなお話な印象です。

    投稿日:2014/11/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 心が解放される

    その名の通り、頭がゴムのようにやわらかい男の子のお話です。
    長新太さんの絵本を読むと、いつも心が解放されて、軽やかな気分になります。
    この絵本を読めば、悩み事なんて、ぽーんとどこかへ飛んで行ってしまいそう。自由っていいなと思わずにはいられません。
    大人がストレス発散に読むのにも適しているのではないでしょうか。

    投稿日:2014/08/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • ポンたろうになれたらな

    あたまがゴムというありえない設定からはじまる。

    おっと、そこにあたったら痛いよ〜

    と、ポンたろうになりきっちゃう。

    ポンたろうみたいにポンポン飛んで

    いろんなところに行きたいなぁ

    と最後に思いました。

    投稿日:2011/09/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 何だ??

    眼科の待合室にあって題名が???だったので手に取って
    息子に読んでみました。
    ふうせん頭のポンたろう、あ〜割れそう!!
    割れそうになるけど、みんな優しく割れないようにポンたろうを空に飛ばしてくれます。
    割れそうで割れない、そしてゴムの木で寝るポンたろうはなんだか癒されました!
    3歳の息子のくいつきはイマイチだったので、
    もうちょっと大きくなった4、5歳に読んでみたいと思います。

    投稿日:2011/03/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 名前だけでも、母的にはOK☆

    個人的には、やっぱりスキ☆
    「ゴムあたまポンたろう」って!
    と、名前だけで、もう突っ込みまくり。

    自分の意思とは関係なく、ポンポン飛んでいくポンたろう。
    行く先にも目が離せません!

    ただ、長新太ジャンキーのはずの4歳の娘には、
    ちょっと分かりにくかったようす。
    ホームランとか、バレーボールもまだ未知の世界だし・・・。
    もう少し大きくなったら、また読みたいな。

    投稿日:2010/08/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • ユーモア絵本!!

    「ゴムあたまポンたろう」
      タイトルからしてユーモア絵本!!!
      イラストを見てもユーモア絵本!!!

    頭がゴムで出来ているゴムあたまポンたろう。
    何かにぶつかっては ボールのようにポーンと飛んでいく。
      ぶつかるものがユニーク!!!

    ゴムあたまポンたろうの飛んでる時の気持ちについて息子と考える時間が好きです。
      気持ちがいいのかな〜
      寂しいのかな〜・・・

    今日もどこかでゴムあたまポンたろうは飛んでいるのかな???

    投稿日:2009/08/31

    参考になりました
    感謝
    0

35件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / 100万回生きたねこ / もこ もこもこ / わたしのワンピース / そらまめくんのベッド / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

全ページためしよみ
年齢別絵本セット