新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

ないしょのおともだちなかなかよいと思う みんなの声

ないしょのおともだち 作:ビバリー・ドノフリオ
絵:バーバラ・マクリントック
訳:福本 友美子
出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,925
発行日:2009年05月
ISBN:9784593505074
評価スコア 4.76
評価ランキング 724
みんなの声 総数 90
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

20件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 何年経ってもずっと読んでいたい絵本

    娘と一緒に読みました
    可愛らしくてワクワクしてしまうな気持ちになります

    人に話したいけど、でも知られたくないことは誰でもあると思う、
    それは子供も例外ではない。
    その複雑な気持ちはとても大切なことを思います。

    それを可愛いお話にしてくれました。
    子供が大きくなってもずっと読んでほしい絵本です。

    投稿日:2010/11/09

    参考になりました
    感謝
    1
  • 続編も楽しみ〜!

    • みいのさん
    • 60代
    • その他の方
    • 東京都

    大きな家に住むマリーとネズミ女の子の、それぞれの成長を楽しみながら読みました。
    そして1番楽しかったのは、ネズミの家の家具に何が使われているのかを見ることです。
    卵パックのソファーや洗濯バサミのベッドなどを見つけ出すと、他にも使われている物を捜したくなりました。
    次は続編のマリアとネズネズのお話を読みたいと思います。

    投稿日:2021/03/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • いるのかも?

    • ミモザさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子5歳

    見開きの状態で、左ページが人間の女の子の様子、右ページがネズミの様子。
    それぞれの部屋の中などが丁寧に描かれているので、左右見比べたりして大人でも見応えがあります。

    ストーリー的には、子供はこういうのに憧れそう。
    いえいえ、ネズミではないにしろ、実は既に「ないしょの小さなお友達」がいるかもしれないですね。

    投稿日:2013/02/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 表紙も魅力!

    • どどさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 三重県
    • 男の子5歳、女の子3歳

    タイトルの「ないしょ」というキーワードに、子供たちは惹きつけらるるようです。さらに、「おともだち」のレタリング。「おともだち〜〜〜」と「ち」を伸ばして、喜んでいます。表紙から、笑いが始まります。お話の中身は、とってもかわいいです。
    ねずみの家の中に、人間の使っているものをうまく利用してあるのを見つけるのも、楽しいです。

    投稿日:2013/01/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素敵な絵本ですね

    • みちゃママさん
    • 20代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子1歳、女の子0歳

    幸せの絵本 家族の絆編 に載っていたので気になっていた1冊でした。
    綺麗な絵と可愛らしい物語に読み終えたとき心がほっこりしました。
    絵の細かさ、丁寧さ、可愛らしさは何度読んでも心地いい。
    こんなに素敵なお家に住みたいなと絵本の世界に吸い込まれましたよ。

    いつか娘が大きくなったら一緒に読みたいです。

    投稿日:2012/08/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 内緒の世界

    ドキドキするような、くすっと小さく笑ってしまうような、不思議な気持ちになりました。
    内緒のお友達は、ネズミです。
    マリーそっくりの生活をしていて、やがて、それぞれの娘もお友達になります。

    絵を見ていると、海外のインテリアが目を惹きます。
    ネズミの家にも、たくさん面白い物があるので、じっくり見ると楽しいです。

    投稿日:2011/10/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 実は壮絶なおはなし

    • くまぐまさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子3歳

    これは、「寝る前に読んで。と子どもにせがまれたら絶対に拒否したいんだけど・・・」と前置きしながら友人に奨められた一冊です。
    (どうしても途中で読みながら自分が寝てしまうらしい・・・)

    ある女の子とねずみのお話。

    と一言で言ってしまうにはあまりにも気が遠くてながーい、でも奥が深くてとっても素敵なおはなしなんです。

    ちょうど、娘が妖精やおばけやモンスターのような実際に見たことがないけれどなんとなく存在が気になるというモノ達にとても興味が湧いてきたので、なんというか「怖いものみたさ」のような感覚がちょっと刺激されて楽しかったです。
    別に怖くはないんだけど、見えないけど気配は感じてるっていうスリル感。

    あと、一緒に成長していくってことで時間を共有してるんだっていう感覚。

    そしてラストの結末。がとっても可愛らしく、微笑ましい。

    じっくりと読んで、その結末の先も想像したくなる一冊です。

    投稿日:2011/07/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 不思議に似た運命を、、、

    マリーとお友達のねずみが、いろいろ出かけたりして成長していく物語。女の子がママになって、そこからまた子供が生まれて同じように育っていくのかなあ、と想像してしまいます。3歳にはまだ早かったので、5歳くらいからが良いのではないでしょうか?

    投稿日:2011/02/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供の秘密

    マリーの家とも、マリアの家とも、似ても似つかない家で育ちましたが、それでも子供の頃を思い出してしまいました。きっと子供だけが持てる秘密があるんですね。

    マリーは思い切ってねずみに手を振りますが、マリアは声をかけます。親子でとても似ているのだけど、やはり時代と世代が違うのだなと親の視線から見て思いました。服装や周りの風景からも、時代の移り変わりがよく読み取れる繊細な絵も素敵でした。

    息子は、左右のページを見比べつつも、ねずみの家がどこにあるのか、どうも納得できなかったようで、一生懸命理解しようとしていました。時代の変化を理解するのはまだ難しかったようですが。もう少し大きくなってからの方が楽しめそうです。

    投稿日:2010/12/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素敵な絵本なのに...

    親子二代にわたってお互いを意識し合い
    マリアとねずねずの代になってやっと言葉を交わす。
    なんて素敵な物語なんだろと思いました。

    ですが、以前私が某アニメで悪役として出ていた
    ラットを「ばい菌だらけで近づいたらいけないねずみ」と
    説明したのを覚えていた娘は、「ねずみだからメアリーみたいに
    近づかない方がいいよね」と良いお話だけどそこが残念と
    言っているのを聞いて愕然としました。ラットとは違うのに...
    と自分の説明の足りなさを痛感しました。

    ハムスターを飼っていたこともある私には
    ネズミの可愛さも分かっていたのに、この作品にとても
    申し訳ないことをしたと思いました。

    いろいろ娘と学んでいく過程で又この絵本を
    手にとってみたいと思います。

    投稿日:2010/12/01

    参考になりました
    感謝
    0

20件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(90人)

絵本の評価(4.76)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット