新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

恐竜トリケラトプスと大空の敵なかなかよいと思う みんなの声

恐竜トリケラトプスと大空の敵 作・絵:黒川みつひろ
出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2001年04月
ISBN:9784338173025
評価スコア 4.53
評価ランキング 7,031
みんなの声 総数 44
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

19件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 迫力のけんか

     恐竜が好きな子どもといっしょに見ました。絵本で見ると、楽しいですが、本当の恐竜たちの争いは、すごいだろうなと思いました。

     子どもは、プテラノドンたちが、石といっしょにタコやイカを落としている場面がおもしろい、と笑っていました。
     恐竜たちもけんかをしたり、仲直りをしたりしたんでしょうね。タイムマシンにのって、本物に会ってみたいです。

     恐竜の解説もおもしろかったです。翼竜の大きさに、びっくり。どんな羽だったのか不思議です。

    投稿日:2012/01/23

    参考になりました
    感謝
    1
  • なかなかの迫力!!

    • べり〜さん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子2歳

    息子が好きな恐竜シリーズの絵本です。

    トリケラトプスの親子が歩いていたら、
    プテラノドンの縄張りに入ってしまい、
    ある事からプテラノドンの卵を盗んだと勘違いされてしまい、
    そこから、プテラノドンの襲撃にあってしまうお話。

    このシリーズは、恐竜同士が戦うシーンがなかなか迫力があるのですが、
    今回は、プテラノドンが群れになって襲ってくるシーンは、
    なかなかの迫力でした。

    息子のリクエストで読んでいますが、
    他のシリーズも読んであげたくなっています。
    是非、男の子のお子さんに読んであげてください!!

    投稿日:2008/04/29

    参考になりました
    感謝
    1
  • 子どもの視点はなかなか。

    卵泥棒はトリケラトプスだ!と勘違いしたプテラノドンと戦う絵本です。
    といってもトリケラからは攻撃はしないのですが、
    この絵本を見る限り、プテラノドンは獰猛で、せっかちで早とちりで、でも子ども思いで・・・といったとても人間臭い生き物なのだなぁと思いました。

    プテラノドンは翼竜なので歯がないのですが、
    この絵本を書いている人はちゃんとプテラノドンに歯がないことを知っているんだね。と話していて、
    「黒川さんになんて失礼なことを言うんだ!」と心の中で思った私でした。
    そういう私は歯がないことを知らなかったのですが。

    投稿日:2018/12/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 恐竜好きに

    トリケラトプスの家族がたどりついた新天地で、プテラノドンの卵泥棒に出会います。プテラノドンたちから卵泥棒に間違われてしまい、海に逃げるとモササウルスに食べられそうになります。トリケラトプスの子供たちがとうとう犯人をつかまえ、みんなが間違って追われることがなくなります。

    犯人を間違ってしまうところがうちの娘はおもしろかったようです。

    プテラノドンの色がカラフルなところとか、子供に好かれそうな絵本でした。特に男の子におすすめ。

    投稿日:2015/09/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • プテラぼうや誕生の会

    黒川みつひろさんのシリーズが大好きな息子に
    読みました。
    他のシリーズにも登場してくるプテラぼうやが
    産まれた会になるのかな?
    あ、プテラぼうやや!
    とうれしそうにしていました。
    モササウルスやオビラプトルなどおなじみの
    恐竜も登場してきて楽しんでみていました。

    投稿日:2015/06/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 恐竜好きなら!

    恐竜が好きなお子さんはとても魅力的で面白い絵本だと思いました。
    ミニ迷路とちょっとした恐竜ミニ知識が表紙裏と巻末に載っているので,子供心をくすぐるでしょう。
    お話の内容もドキドキわくわくで,楽しかったです!
    恐竜って本当にたくさんいて奥が深いのですね。

    投稿日:2015/03/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 勘違い

    • サマさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子7歳、女の子4歳

    恐竜好きの息子が選びました。
    卵を守っているプテラノドンの目を盗んで通称卵泥棒のオヴィラプトルが卵を奪います。
    そこに居合わせてしまったトリケラトプスが犯人に間違えられてしまいます。プテラノドン(空の恐竜)はモササウルス(海の恐竜)に協力を仰ぎトリケラトプスを懲らしめます。
    もう限界・・・という時に、疑いが晴れて仲直り。盗まれた卵も戻って無事孵化します。よかったぁ・・・

    こどももはらはらドキドキ楽しそうでした。
    空からたこが落ちてくるところでは笑いました。

    投稿日:2014/06/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 恐竜好きになります

    恐竜が好きな人に人気の、トリケラトプスが主人公です。生き生きと描かれた恐竜達の絵に、作者の恐竜への愛を感じました。ピンチのたびに「あぶない!リトルホーン。」と気持ちをこめて読むと、ヒーロー物を読んでるようにワクワクドキドキするようです。恐竜博に行く前に、ぜひ読ませたい本です。
    ラプトルは某映画でもずる賢いイメージだったので、またラプトルかぁ〜と愛着をもってしまった。プテラノドンの群れが怖すぎ。あんなに居たら勝てる気がしない。

    投稿日:2014/06/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大空の敵、プテラノドン!

    • korさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子3歳、女の子0歳

    プテラノドン!私でも知っている、翼竜です。
    生態はまさに「鳥」なんですね。翼開帳7メートル、1メートルのくちばしの鳥。大群で空を舞っているなんて、まさに圧巻です。

    図鑑のように眺めてしまいますが、今回は卵どろぼうと間違えられたトリケラトプスたちが、危うくやられてしまうお話。リトルホーンくん、ミニホーンちゃんが大活躍して、最後は一件落着ですが、あいかわらずストーリーは、ハラハラドキドキです。

    次はどんな恐竜と出会えるのかな。

    投稿日:2014/06/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 翼竜登場!

    • さみはさみさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子6歳、男の子2歳

    6歳の長男に読みました。

    この巻では、はじめて翼竜プテラノドンが登場します。彼らは卵を温めていましたが、なんとオビラプトルが卵を盗んでしまい、プテラノドンに犯人だと勘違いされてしまいます。海に逃げると今度はモササウルスに遭遇!

    行くところ敵だらけの彼らですが、今回も勇敢に戦って窮地を脱することができます。戦い好きには楽しい本です。

    投稿日:2014/06/12

    参考になりました
    感謝
    0

19件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(44人)

絵本の評価(4.53)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット