話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

めくってごらんなかなかよいと思う みんなの声

めくってごらん 作・絵:accototo ふくだとしお+あきこ
出版社:イースト・プレス
税込価格:\1,320
発行日:2010年04月
ISBN:9784781603322
評価スコア 4.34
評価ランキング 15,016
みんなの声 総数 34
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

15件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 発見

    図書館で発見したので

    借りたことがあります。

    この手のしかけ絵本は

    はずれがないですね。

    絵もほんわかしてていいです。

    投稿日:2011/05/12

    参考になりました
    感謝
    1
  • 言葉遊び

    型抜き仕掛け絵本というので絵のほうが変わるのかと思っていたら
    言葉に含まれている違う単語を探すクイズになっていて
    字のほうが変化するので意表を付かれました。
    ひらがなを覚えた後の子が読む絵本で
    赤ちゃん向けではありません。
    クイズのようにどんな言葉が隠れているか
    当てっこすると面白いです。
    絵がポップでとても分かりやすいです。

    投稿日:2011/05/02

    参考になりました
    感謝
    1
  • 無理があるけど、おもしろい

    楽しい言葉遊びの絵本でした。
    最初のほうは、「レストラン」の中に隠れているもの、「トラ!」というように、単語の中の隣同士の文字から探すことができるようになっていましたが、後半になると、「きゅうきゅうしゃ」の中には「ききゅう」が隠れているといったように、隣同士の文字ではなく、並んだ文字の中から、いくつか文字を消しながら見つけるといった流れになっていました。
    なので、ちょっと無理があるようにも感じたのですが、ついつい探し出したい欲求から、真剣に考えてしまって、おもしろかったです。

    投稿日:2024/01/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • ことば遊び絵本

    ことば遊びの絵本として面白いなと思います。ただ「ゆうえんち」が「うんち」にかわるのは、子どもは喜びそうですが…もう少し違うものはなかったのかな?と思ってしまいました。でも、ことばにはこういったあそび方があるんだよと伝えるのには役立ちそうです。

    投稿日:2020/07/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 3歳児にはなかなか難しいけど

    • ピーホーさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    なかなか頭を使いますね。
    まずは、ひらがなを覚えて、物の名前を覚えたからじゃないと難しいので、我が家で楽しめるのはまだ先かな。
    でも、しかけになっているので、見て学ぶことは出来ますね。
    覚えてしまうと考えなくてもわかってしまうようになっちゃうけど、自分で問題を考えたり、家族で問題を出し合ったり、進展させていくと楽しいですね。

    投稿日:2020/05/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちょうどいい難しさ

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 滋賀県
    • 男の子5歳、女の子4歳

    赤ちゃん向けの絵本かと思いきや、意外に難しくておもしろい言葉遊びの絵本でした。
    「れすとらん」の中にトラ、など最初は簡単で大声で答えを答えていた息子が、途中からはまったく分からず一生懸命考えては降参していました。
    「きゅうきゅうしゃ」など、答えがいくつかあるものがあり、その答えが全部きちんとのっているので安心して答えられました。

    投稿日:2017/05/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • なかなか高度でした!

    親である大人の私が読ませていただきましたが,なかなか高度でした(笑)。
    お話の内容云々の絵本ではなく,言葉遊び(文字遊び)絵本です。
    ちょっとしたなぞなぞみたいな感覚でもあります。
    こういう遊び方もあるんだな〜と新鮮な思いで読みました。
    色々考え頭も使い,楽しみながらひらがなを身近に感じられる絵本かも知れませんね!

    投稿日:2014/10/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 面白いけど

    • さみはさみさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子6歳、男の子2歳

    「全ページためしよみ」の1歳のコーナーで見つけて、2歳の次男に読んでみました。

    言葉遊びの本です。ひらがなが読めないと面白さが理解できないと思います。2歳児には到底無理でした。

    そういう言葉遊びができる6歳の長男にも見せたところ、おもしろがっていました。でも6歳児にとってはちょっとネタが少なすぎな気もします。難しいですね。

    投稿日:2014/08/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • なにがかくれてるかな

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    スコップのなかにかくれているものなーに?
    私は最初、?と意味がわからないままにページをめくりました。
    こたえはコップ!…そういうことかー!
    頭がすっかり固くなっているなーと感じました(笑)。
    このかくれんぼは子供のほうが得意かもしれませんね。
    なにがかくれているかこどもといっしょに楽しんで読みたい絵本です。

    投稿日:2014/04/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 2歳には難しい

    図書館で見つけて買いました。
    言葉遊びの仕掛け絵本です。
    「れすとらん」をめくると「とら」になったり、予想もしない展開でおもしろいです。
    また絵もほんわかしていて好きです。
    ただ2歳の娘にはまだちょっと難しかったようで、言葉遊びの部分は理解できませんでした。
    もう少し大きくなったらまた読んでみたいと思います。

    投稿日:2013/10/08

    参考になりました
    感謝
    0

15件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / キャベツくん / よるくま / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(34人)

絵本の評価(4.34)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット