新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

ゆきのひのうさこちゃんなかなかよいと思う みんなの声

ゆきのひのうさこちゃん 作・絵:ディック・ブルーナ
訳:いしい ももこ
出版社:福音館書店
税込価格:\880
発行日:1964年06月
ISBN:9784834000290
評価スコア 4.37
評価ランキング 14,525
みんなの声 総数 97
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

44件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ
  • 寒い冬に

    • みるぴんさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子2歳

    2歳3カ月の息子と読みました。
    うさこちゃんシリーズが最近息子のお気に入りです。
    これは、寒い冬にぴったりです。
    うさこちゃんがスケートで転んで、ちょっぴり痛かったというところが
    何故かお気に入りで、「ちょっぴり痛かった」と息子も一緒に言います。
    ちょっぴりという言葉が楽しいのかな?
    雪だるまのページに行くと、もう一度最初に戻ってといって、何度もそこまでを読むこともあります。
    鳥小屋が出来あがるページでは、鳥小屋を指差して「これうさこちゃんが作った!」と教えてくれます。
    息子なりに色々と理解して読んでいるんだなと成長を感じる1冊になりました。

    投稿日:2012/02/06

    参考になりました
    感謝
    1
  • そり、スケート、ゆきだるま

    1才からのうさこちゃんの絵本。
    うさこちゃんの冬の雪遊びを描いた作品です。
    雪が降って大喜びのうさこちゃん。
    両親にちゃんと挨拶して出かけるところがお行儀がいいですね。
    防寒対策もバッチリ。
    そり、スケート、ゆきだるま、淡々としていますが、ワクワクです。
    途中、小鳥に出会い、おうちを作ってあげるのがすごいです。
    かあさんから褒めてもらうくだりも嬉しいです。
    小さい子から、シンプルに楽しめそうです。

    投稿日:2022/02/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 雪の日

    窓から外を見ると雪が積もっています。

    うさこちゃんは外で遊ぶことにしました。

    帽子をかぶり、長靴もちゃんとはいて

    マフラーに手袋

    準備はバッチリです。

    そりすべりをしたりスケートをしたり

    雪だるまも作りました。

    楽しい雪遊び

    あれれ?

    小さな小鳥が泣いてます。

    なんでかな?

    ちょっとどきっとしましたが、

    ハッピーエンドでした。

    投稿日:2021/09/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 言葉のリズムがいい

    言葉のリズムがとてもいいです。さすが、石井桃子さんの訳です。おなじみの、ブルーナのうさこちゃんシリーズ。そのなかでも、読みきかせに使いやすい一冊だと思います。うさこちゃんの帽子をかぶった姿もかわいいですね。

    投稿日:2019/08/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • うさこちゃんが生まれる本を持っていてこの絵本を次に読みました。
    このビビッドな色合いがはまるのでしょうか。
    何度も読んで、と持ってきました。
    うさこちゃんの絵本に出てくるものはシンプルで、身の回りにあるものばかり。
    特にこの本は雪、鳥と身近にあるものばかりなので読んでいて楽しいです。

    投稿日:2015/12/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 帽子がいいな。

    いただいて、0歳のころから読んでいるのですが、
    3歳なりたて息子が特に最近興味を持ち始めました。

    うさこちゃんの雪の日を描いた一冊。
    スケート、そり、ゆきだるまを作ったり…など、雪の日の遊びが
    シンプルな物語と絵で描かれています。
    やはり、削ぎ落とされた絵がわかりやすくていいです。

    小鳥の家も作ってあげるのも楽しいです。
    そしてうさこちゃんの帽子がとってもかわいい。

    息子は最近、ミッフィーが好きなようです。
    楽しんで読んでいました。

    投稿日:2014/03/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 泣いている

    息子は小さな頃はうさこちゃんシリーズには見向きもしませんでしたが
    このところ好きなようで図書館で借りて読んでいます。
    雪の日はたのしいだけじゃなくて
    寒さや冷たさ、泣いている鳥さん、
    雪の感触、
    この本にはさまざまなことが入っています。
    窓の外を眺めるうさこちゃん、
    雪の様子、鳥の様子、他者をおもうきもちを
    もっていることがわかります。

    投稿日:2013/09/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • ことりのおうち

    子供はミッフィーちゃん(うさこちゃん)がすきなので、
    大喜びです。
    子供はまだ本格的な雪を見たことがないので、ぴんと来ないようですが、どうもとても面白いものだということは分かったようです。
    ことりさんのおうちを作ってあげるうさこちゃんがやさしくてよかったです。

    投稿日:2012/09/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 文章の流れがよい

    • レースさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子8歳、男の子5歳

    色もはっきりしていて、絵もかわいく、赤ちゃんには読みやすい本だと思います。文章も流れがよく、聞きやすいです。
    が、「ほうぼうの」とか日常では使わない言葉が出てきて、ちょっと翻訳の言葉が古いと感じるところもあります。

    投稿日:2011/05/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 今の季節に合わせて

    ある朝、窓の外にたくさんの雪。うさこちゃんは、雪遊びに出かけます。そして、一羽のことりのためにおうちを作ります。・・・

    子供のミッフィー絵本に対する反応がいいので、季節に合わせて読みました。
    まだ、ストーリーは理解できないでしょうが、カラフルな絵を見たり触ったりしています。

    上の子(5才)も一緒に読むのですが、そりにスケート、雪だるま作りと、冬の遊びが描かれていて、おもしろそうに見ています。
    なかなか雪が積もらない地域なので、雪遊びへの憧れが強くなったように感じます。

    投稿日:2011/01/20

    参考になりました
    感謝
    0

44件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はるのおくりもの
    はるのおくりもの
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    雪を見たいカエルと見せてあげたいキツネとウサギ。心あたたまるお話を美しい四季の絵にのせてお届けします


いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(97人)

絵本の評価(4.37)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット