新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

おたんじょう月おめでとう6月生まれ ながぐつくんとあまがさちゃんなかなかよいと思う みんなの声

おたんじょう月おめでとう6月生まれ  ながぐつくんとあまがさちゃん 作:中川 ひろたか
絵:高橋 和枝
出版社:自由国民社
税込価格:\1,430
発行日:2011年04月29日
ISBN:9784426110567
評価スコア 4.35
評価ランキング 14,923
みんなの声 総数 22
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 本当は・・・

    内容も絵も気に入ったので6月生まれの自分の為に購入しました。

    お話も簡単なので、1歳5ヶ月の息子に読み聞かせたところ、じっと聞き入っていました。
    特に、雨や水溜りの音の擬音語が気に入ったようで、体を揺らしてリズムを取って笑顔で聞いています。
    そして何度も、読んでとせがみます。
    車や電車のお話ばかりせがんでくる息子が、まさか気に入るとは思わなかった、意外な1冊でした♪

    投稿日:2011/06/08

    参考になりました
    感謝
    1
  • 雨の中を歩いている時の、あまがさちゃんとながぐつくんの歌が素敵です。
    雨が降るから出番のある二人、雨が降っているから歌える歌ですね。雨の日の楽しさを見つけたような絵本です。
    トラックの仕打ちはひどかったけれど、6月はいちばん虹に出会える月だなんて、素敵なまとめ方でした。

    投稿日:2024/06/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • なかよしコンビの雨靴くんたち

    あまがさちゃんの歌がかわいです。
    6月生まれの人がちょっとだけうらやましくなるような絵本です。
    なかよし6月生まれのあまがさちゃんとながぐつくんは、
    いつでも一緒におでかけ。
    雨の日の水溜りににじむきれいな色にかえるさんにアジサイ、、、
    オット!!スピード出してるトラックはご注意。
    急いでいても、気をつけてくださいね。
    ラストに6月の素敵な言葉
    真珠、水芭蕉、さくらんぼ、薔薇など。

    投稿日:2016/09/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 6月って、 梅雨でじめじめしていて 蒸し暑くて 雨が多くて・・・ ちょっといやな季節です・・・・・・

    おや、ツバメがやってきて スーイスーイ
     
    田んぼの稲が青々して カエルが鳴いていて ホタルがとんでいて
    いろいろ 楽しいこともあるよな〜

    でもやっぱり 雨の季節は ながぐつと かさが大活躍です
    こんな かわいい かさとながぐつはいて おさんぽかな?

    うたがリズミカルでたのしい〜な〜

    ある ある  車に泥水かけたれていやな思いしたこと  
    だから、共感できるんです 

    歌いながら子どもと一緒に楽しめるえほんですね

    ながぐつもかさも  子どものお友だちみたいです

    6月30日 水無月を食べる日ですね。
    6月さん おつかれさま 
     明日から7月で〜す 暑い! 夏がやってきます

    投稿日:2014/06/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 6月らしい

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    タイトル通り、雨だったり実に6月らしい絵本でした。
    他のおたんじょう月おめでとうも何冊か読みましたが、この6月は中でも読みやすくて好きです。
    我が家には6月生まれの人間はいないのですが梅雨の時期に読んであげてもいいなーと今回試し読みをしてみて思いました。
    6月に関する説明が今回もばっちりついていて生まれ月の人はもちろんそうでない人もなるほどと思ってしまうはず。

    投稿日:2014/06/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • お出かけが楽しくなりそうです

    柔らかな色合いで、
    雨の日のようすが優しく描かれています。

    途中で、あまがさちゃんが歌う“雨の歌”が可愛い!
    「プチプチプッチー ポトプッチー」
    どんなメロディーなのかな?

    小さな子にとっては、動かなくても 自分の持ち物であっても、みんなが友達です。

    親戚の子が、ボールを転がして
    「ボールさんバイバーイ!」と手を振っているのをみて
    きっと食器や洋服や、それから靴や傘などとも
    いつも楽しくお話ししているんだろうなあと思いました。

    ゆううつな雨の日も、ながぐつくんとあまがさちゃんが一緒なら
    お出かけが楽しくなりそうです。

    投稿日:2013/11/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 雨って楽しい

    もっと対象年齢は上かなと思ってましたが
    こちらは分も短くて二歳の子供でも大丈夫でした。
    長靴と傘がでてきて
    雨の日って楽しいよねって思えてきます。
    薄暗いイメージですが
    このお話はとても明るいです。
    雨の音もかわいいし、一緒に楽しめました。

    投稿日:2011/06/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 梅雨

    ながぐつくんとあまがさちゃんのお話です。

    梅雨の季節はなんだか憂鬱になってしまいがちですが、この絵本を読んでみて、こんな風な楽しみ方もあるんだなぁと感じることが出来ました。
    最後のページにキレイな虹がかかっていることで、憂鬱な気持ちをスカーっとさせてくれるような印象を感じました。

    梅雨の季節が楽しくなるオススメの一冊です☆

    投稿日:2011/05/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 雨は友だち

     梅雨の季節、大人の私には、うっとうしいですが、子どもたちは違います。子供たちには、雨も楽しい遊び相手なんですね。
     うちの子は小さいころ、ながぐつが好きで、晴れの日もはいていたことを思い出しました。
     かさに落ちる雨の音を楽しむ、あまがさちゃんがかわいいです。こんな余裕がほしなと思いました。
     もうすぐ梅雨ですが、今年は目線を変えて楽しく過ごしたいです。

     車が水をはねる光景は、残念でした。

    投稿日:2011/05/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 6月のイメージ

    • しいら☆さん
    • 40代
    • ママ
    • 宮城県
    • 男の子19歳

    全ページ試し読みで読ませていただきました

    中川さんだから・・・と
    読み進んでいきましたが
    何か、特別なことでも・・・と
    期待しましたが
    日常場面の切り取りで
    子どもの視点から感じる感じなのかな

    嫌だな〜って思ってしまう雨の日も
    こんな感じに楽しめればいいのでしょうねぇ

    投稿日:2011/05/18

    参考になりました
    感謝
    0

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(22人)

絵本の評価(4.35)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット