話題
かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば

かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば(小学館集英社プロダクション)

これ、言える? 言えたらヒーロー! みんなで遊べる! 一瞬で噛んじゃうヘンテコ早口ことば!

  • 笑える
  • 盛り上がる
  • ためしよみ
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

チーター大セールなかなかよいと思う みんなの声

チーター大セール 作・絵:高畠 那生
出版社:絵本館 絵本館の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2006年02月
ISBN:9784871101554
評価スコア 4.41
評価ランキング 12,466
みんなの声 総数 45
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

19件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • チーターがチーターじゃなくなる?

    • だかりんさん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 男の子5歳、女の子3歳

    絵本ナビでレビューを見て読んでみようと思いました。
    絵が子どもっぽくなくて、何だか妙に味があります。内容とのミスマッチがいいかも知れません。

    チーターは、あるお客さんにもようを売ってと言われて・・・発想が面白いと思いました。
    チーターが変身するのが子どもには面白いようです。

    白いチーターはさすがに貧相かも。。。
    シールを貼って解決するのも不思議な感じです。やっぱり、チーターは普通が一番なんでしょうか?

    投稿日:2011/01/18

    参考になりました
    感謝
    2
  • あのマダムの方がチーターっぽい。

    「なんじゃそりゃ〜」というシュールな絵本。
    「お話をしっかり聞きましょう」という堅い作品のあとや、なんだかクラス全体がざわついていて落ち着かない時にはこのゆるさが合いそう。
    「もようを売るってなに?」と注目するきっかけになります。

    あちこちで「なにそれ〜」と反応があり、チーターよりチーターっぽいおばさまが出てきた時には、うけていました。

    投稿日:2023/11/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 息子は高畠那生の「そらから ぼふ〜ん」を気に入っているので、それなら「チーター大セール」も気に入るかもしれないと思い、買いました。あとは私の趣味です。こういったナンセンスな絵本は大好きです。


    本編にツッコミどころが満載なのはご存知の通りだと思いますが、よくよく背景を見てみると、背景にもツッコミどころが満載です。
    裸で自動車を運転している人や、服屋の中で何しているのか分からない人などなど。
    読み聞かせるときは、そういったツッコミどころを息子と一緒に探して、「この人、何してるんだ?」と訊いています。
    背景がとても細かく描かれているので、いろいろ探してみると面白いです。


    小学校での読み聞かせに使ったこともあります。文章は短いのですが、幼児向けではないので、高学年でも利用しました。時間調整に使い勝手が良い絵本でした。

    投稿日:2023/08/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • チーターが売ったのは??

    チーターのてんてんが飛んでいく、という違う絵本を読んだあとにこちらも面白そうだったので手にしました。こちらのチーターはひょんなことから、てんてんを売ることに。しかし、てんてんがなくなったままでは嫌だったのでペンで塗ってみると、これが評判に。そして、次はてんてんではなく黄色の部分を買いたいと言われ…最後はチーターかどうか分からないアートなチーターになったのが面白かったです。

    投稿日:2022/06/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • なんだろう、この感じ

    なんだろう、この感じ。
    気取ったような、ふざけたような、でもチーターが大真面目だから面白い。

    私はこういう本大好きなのですが、息子の反応はいまいちでした。
    ちょっとレベルが高すぎたかな?
    また別の機会にトライしたいです。

    投稿日:2020/01/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 不思議なお話

    なんとも変わったお話です。

    チーターの黒い模様を売ってほしいと

    いう人がいたり、

    チーターの黄色い部分を

    売ってほしいとか意味不明・・・。

    なぜか快く売ってしまいます。

    お店が暇だからって

    やること大胆ですね。

    ちょっと気持ち悪い気もしました。

    投稿日:2018/09/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • イメージとのギャップ

    • てつじんこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子5歳、男の子2歳

    息子より母の私が気に入った絵本です.

    おみせをやってるチーターのところに,
    「あなたのもようを売って」
    というお客さんが来ます.

    もようがほしいというお客もお客だけど,それを売ってしまうチーターって.その発想が斬新で面白い.

    そして最後には真っ白のチーターになってしまい,自分の体にシールを貼るチーター.

    やっぱりもようがないと嫌だったのね.それなら売らなきゃよかったのに...って思ってしまうけど,そんなチーター愛嬌があって憎めなくってとってもかわいい.

    私の中でチーターは,足が速くってスマートでかっこいいイメージでした.そんなチーターのイメージをぶち壊してくれるとても素敵な絵本でした.

    投稿日:2014/12/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大阪にいそう

    チーターがいるこんなお店も、チーターの模様を売って
    欲しいと言う女性も、チーターの黄色を売って欲しいと
    言う女性も、そして売ってしまうチーターも大阪あたりに
    本当にいるんじゃないかなあと思ってしまいました(笑)。
    いや、でも大阪のおばちゃんではないですが、私も
    チーターの模様は買いたいかも♪

    びっくり!な展開と、自由でのびやかな構図(物語も!)を
    娘と一緒に楽しみました。
    娘が一番気に入ったページは「さすがにこれでははずかしくて」
    のところ。ここだけを何度も読まされました(笑)。
    情けない登場人物(動物)が好きなのかもしれない、我が娘は。
    また、チーターが売れ残りのシールを貼っているところには
    多いに共感を覚えたようです。特にガイコツのシールが気になって
    気になって(笑。ガイコツが好きというよりはむしろちょっと苦手
    な方だから)。

    投稿日:2012/07/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 意外な商品?

    チーターのお店はいつもヒマ。
    でも、ある日お客さんが来て、チーターの模様を買っていきます。
    えっ?それも商品だったの?
    模様のぶちが白くなったチーター。
    お店のマジックで色を塗ってみます。
    するとカラフルなチーターがウケて・・・。
    なんか不思議なお話です。

    投稿日:2011/12/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 手書きのタイトルがいいです!

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子14歳、女の子9歳

    奇抜な発想が、何とも高畠さんらしい感じがしました。

    下の子は、トレードマークの豹柄の点てん模様や、
    黄色の地毛を売らなきゃならないなんて、かわいそうだ。と、いっていました。
    (面白い話でも、そういうところにこだわる娘です)

    わたしは、いかにも「手書き」という感じの表紙の字がよかったです。
    チーターの店が小さな売店のような個人ショップだったからでしょうか?
    とても味わいがあると思いました。
    娘とは意見が対立的になってしまいますが、派手なカラーの点てんも、シールいっぱいの姿も、なかなか個性が光っていて素敵だな!と、思うのですが。

    投稿日:2010/02/20

    参考になりました
    感謝
    0

19件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / 落語絵本2 まんじゅうこわい / そらから ぼふ〜ん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

全ページためしよみ
年齢別絵本セット