新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

ちいさいちゃん自信を持っておすすめしたい みんなの声

ちいさいちゃん 作・絵:J.ミザーヴ
訳:さくま ゆみこ
出版社:主婦の友社
税込価格:\1,430
発行日:2007年03月
ISBN:9784072543733
評価スコア 4.53
評価ランキング 7,165
みんなの声 総数 14
「ちいさいちゃん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 妹とお姉さんの距離

    意地悪ばかりされているのでしょうか。
    差別されているように思っているのでしょうか。
    小さな妹のいじけ心がひしひしと伝わってきます。
    姉妹の間でのこんな関係は、兄弟でも同じですね。
    妹は感情的な仕返しをして、そのために思い悩みます。
    お姉さんの弱さを見て、自分が少し大きく感じられたこと、姉妹の距離感を感じる絵本です。

    投稿日:2022/01/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「ちいさいちゃん」にかぶさる影

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子20歳、女の子15歳

    大きな緑の木に赤いシャツを着た(たぶん男の)子がたっている表紙絵が、目を惹きます。

    「おおきいちゃん」の存在の大きさを「ちいさいちゃん」にかぶさる影として描かれているので、
    「ちいさいちゃん」が感じる「おおきいちゃん」への畏怖みたいなものは読んでいてしっかり伝わってきました。
    この子たちの住んでいるのが草原の中の一軒家なので、背景は常に緑が描かれています。
    草や木々や花々が1つ1つ物語の中で生きていて、引き立ててくれているように感じました。

    とても気に入ったので、たまたま近くにいた下の子に読んでみました(今はもう高校生です)。
    感想は「ちいさいちゃんの家出って、近いね」「わぁお〜、おおきいちゃんの顔が出た!」でした。
    確かに、「ちいさいちゃん」が、「おおきいちゃん」をただ大きいというものではなくて自分と同じ子どもなんだと気づいた時から、「おおきいちゃん」はちゃんと姿を現します。

    こういう意識の変化をすごく自然に見せてくれている作品だと思いました。
    絵もはっきりしているし、物語の進行もわかりやすく、言葉での説明も必要な分だけで煩わしくありません。
    読み聞かせにもってこいです。
    5,6歳くらいから小学校低学年くらいのお子さんたちにいかがでしょうか?

    投稿日:2015/11/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 友情♪

    ちいさいちゃんとおおきいちゃんの友情の物語です。
    何をやってもおおきいちゃんにかなわないちいさいちゃんでしたが、
    最後に大逆転があるんです。
    娘は、小柄で、幼稚園でも一番前です。
    そんな娘にさりげないメッセージとして伝わってくれたらいいなーと
    思っています。
    大きさなんて関係ない♪

    投稿日:2015/01/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • とてもよかったです

    我が家の長女は幼稚園でもとっても小さい「ちいさいちゃん」「小さい」なんて言ったら、ぷんぷん怒ってしまいます。そんな長女に借りた絵本です。

    なんでも「おおきいちゃん」に負けてしまう「ちいさいちゃん」でもなかなか「おおきいちゃん」の顔が出てきません。「おおきいちゃん」は影で描かれています。

    「ちいさいちゃん」にも「おおきいちゃん」にできないことができることが描かれていて、「小さい」って悪くないと分かりやすく伝わったと思います。あと意地悪をし合う場面があるんですが、いつもより小さくなった気がした「ちいさいちゃん」ちゃんと心は大きいんですね。こんな風に体は小さくとも、心の大きい子供に育ってくれたらなーと思いました。

    投稿日:2013/05/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちいさいちゃんは、心の中ではきっとおおきいちゃんに憧れている気持ちもあって常におおきいちゃんみたいになりたいと思っていると思いました。姉にはなにをやっても叶わない自分でしたが、得意な木登りで立場が逆転した時に自分自身に自信がついて気持ちにゆとりがでてきたと思いました。姉に木登りを教える立場になったちいさいちゃんはとても嬉しそうでした。おおきいちゃんも木登りをしてすっかり妹に頼りきっている最後の絵がとてもよかったです。姉妹だからこれからも喧嘩しながら育つと思いますが、やっぱり姉妹っていいなあって思いました。

    投稿日:2011/07/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 心の大小

    ちいさいちゃんはお姉さんに比べて小さいだけじゃなく、いろんな点で敵いません。でもイジワルすることで、さらにちいさいちゃんはいつもより自分をちいさく感じる事に…絵が美しいですが、もっとも心を揺さぶるのはお姉さんが影で描かれてるところ。ただ単に体が大きいだけでなく、ちいさいちゃんの心の中でも存在以上に大きく感じているのがよく伝わってきます。
    でも、そのイジワルがきっかけになって…
    体は小さくても、心はもっと小さくもなるし大きくもなる。園生活を送ってる息子にと思って借りてきた絵本。すごくステキでした。

    投稿日:2010/07/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • とてもきれいな絵本

    • オパーサンさん
    • 30代
    • ママ
    • 福島県
    • 女の子4歳、女の子1歳

    ちいさいちゃんは、何をやってもおおきいちゃんにかなわない。
    プレゼントはおおきいちゃんがもらものの方がいいし、おおきいちゃんはいじわるだってする。
    そしてある日、とてもひどいことをされたので・・・。
    途中まで、おおきいちゃんは影で描かれています。
    小さい妹から見たら、お姉ちゃんってこんな風にうんと大きく見えるのかもしれません。
    でもふとしたきっかけで近づいて、やっぱり姉妹っていいなって思える日もきっと来るんだろうな。
    とてもきれいな絵で、読むたびにうっとりとしてしまいます。
    特に裏見返しの、おおきいちゃんとちいさいちゃんが木の上で遊んでいる絵が大好き。
    娘もこの絵本がとても気に入ったようですが、娘はお姉ちゃん。おおきいちゃんが自分だとは思いたくないようです。

    投稿日:2010/03/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • きょうだいっていいよね。

    • とむままさん
    • 40代
    • ママ
    • 三重県
    • 男の子13歳、女の子11歳

    お姉ちゃんが大きくみえる。

    妹は損!


    よくあるお話なのですが、この絵本が凄いなぁ・・・と思ったのは
    お姉ちゃん「おおきいちゃん」が大きな影で描かれている事でした。

    妹「ちいさいちゃん」はこんな風に感じているのでしょうか?

    なんとも威圧的ですごい存在のように感じますね。

    でも・・それはちいさいちゃんの一方的な思い込みなんだなぁ・・・というのがだんだんわかってきます。


    きょうだいのいる子どもたちに読んであげたいなぁと思いました。

    絵もとても綺麗で絵を見るのも楽しい絵本です。

    投稿日:2009/03/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 下の子にぜひ!

    二人姉妹の、妹「ちいさいちゃん」を主人公にした本です。
    いつも妹の自分は「お姉ちゃんにはかなわない」という心情がよく表現されています。
    一方で、自分にしかできないこともあるのだと気付いて自信を持つ「ちいさいちゃん」。
    特に、兄弟姉妹のおられるご家庭で読まれるといいかもしれません。

    この本、とても絵が美しく細かいです。
    文章も短めなので、小さい子にもオススメです。

    投稿日:2008/02/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • こんなおうちに住みたい・・・

    姉妹の物語です。
    おおきいちゃんとちいさいちゃん。
    おねえちゃんは最初大きな影となって、妹に立ちふさがります。妹にとっていつも大きい存在となる姉。
    姉妹をお持ちのご家庭にはぜひ置いていただきたい本です。
    何よりも、絵の美しさ、可愛らしさったらありません。
    家具やお部屋のセンスのよさ、緑の美しさ。ぜひ堪能してください。

    投稿日:2007/10/03

    参考になりました
    感謝
    0

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(14人)

絵本の評価(4.53)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット