話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる

くつやのねこ自信を持っておすすめしたい みんなの声

くつやのねこ 作・絵:いまい あやの
出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2010年05月
ISBN:9784776404149
評価スコア 4.59
評価ランキング 5,269
みんなの声 総数 60
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

41件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ
  • ゾクゾクするほどおもしろい!

    • ハリボーさん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 男の子8歳、女の子5歳

    難百年も昔から語り継がれてきたお話のような、味わい深い絵本です。

    つぶれそうな靴屋さんを救う賢いねこのお話。
    魔物とやりとりする場面は、「三枚のお札」の、お坊さんと山姥の知恵比べのように巧みで、ねこが魔物を食べる場面は、ちょっと生々しく(お皿に赤い点々は血を連想させますが、調味料がこぼれただけかしら?おぉ怖い)、最後に、靴屋に並ぶ大小さまざまな靴に隠されたこれまでのお話と、何もしらない村人の平和な様子とのギャップが、読者をゾクゾクさせる、とても魅力的なお話です!!

    投稿日:2012/05/25

    参考になりました
    感謝
    1
  • オリジナリティある新感覚の「長ぐつ…」

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子15歳、女の子10歳

    表紙絵とタイトルを見れば、ほとんどの方が「長ぐつをはいたねこ」をモチーフに作られていると、想像できると思います。そして、まさにその通りの作品でした。

    絵本の作り物語の構成は、オリジナリティに溢れていて、面白かったです。王さまやお姫様は登場せず、ひたすら魔物とねこのやり取りの繰り返しでしたが、そこがこの作品では始終見せ場になっていました。

    うちのこどもたちが何より気に入ったのは主人公のねこの愛らしさ!!
    (私も含め)キュンキュンしてしまいました。
    ただ、ねずみに変身した魔物を捕えるときだけ、可愛いはずの顔に少々獲物を狙うどう猛さが見えたのは、私だけ…?

    見やすいイラストで、遠目もききます。原作とは異なるストーリー展開が気にならない方には、ぜひ、手にしてもらいたい、楽しい「長ぐつをはいたねこ」でした。
    4,5歳児くらいから、小学校高学年まで楽しめると思います。

    投稿日:2011/01/10

    参考になりました
    感謝
    1
  • 予想しなかったラスト

    長靴をはいた猫を新しくアレンジしたお話です。
    予想だにしなかったラストにゾクッとしてしまいましたが、それも含めてとても面白かったです。
    とってもかわいい猫なだけに、この賢さと恐ろしさのギャップが良かったですね。
    でもこれ、子供に読んだらトラウマにならないのかな?私はそれくらい怖かったです。

    投稿日:2021/04/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 外国の絵本みたい

    「長靴をはいた猫」を、いまいあやのさんがアレンジ
    された絵本なのですね。長靴を・・の方も、たぶん遠い
    昔に読んだことがあるとは思うのですが、思い出せない。
    また、読んでみたいと思います。

    外国のお話をアレンジしたせいなのか、いまいさんの
    持ち味なのか、外国の絵本みたいで、雰囲気があって
    素敵だなあって思いました。靴屋さんの道具も、小物も
    おしゃれだし。
    まものがいなくなった後の、ねこが箱の上でくつろいでいる
    様子が、ひょうひょうとしていて、まさに、ねこの魅力的な
    ところが描かれていて(私はねこのそんなところが好きなのです)
    なでなでしたくなりました。

    投稿日:2017/05/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵がとてもかわいいです

    • じっこさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子5歳、男の子1歳

    靴屋に飼われているねこが、知恵を使って魔物を退治してしまうお話です。
    長靴をはいたねこのアレンジだということです。とてもおもしろかったです。ねこの知恵も素晴らしく、残酷でもありシュールでもあり。途中出てくる血らしきものは、魔物の血なのかな・・・少し怖くなりました。また、絵がとても素晴らしいです。ネコ好きさんは特に好きだと思います。

    投稿日:2017/05/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 頭の良いネコ

    表紙のねこの絵がかわいくて、思わず手に取って読みました。ねこの頭の良さに関心させられます。自分よりも強くて怖いはずの魔物に立ち向かう知恵と勇気がすばらしいです。最後にご主人と立派な家に住めるようになるまでのサクセスストーリーでした。

    投稿日:2016/08/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 赤い靴が印象的な魅力ある物語

    猫が履いている赤い靴がとても印象的です☆

    物語を読み進めていくうちに、この赤い靴が、
    靴職人さんが一番上等の革を使って作られたものだとわかり納得!
    上等さが一目でわかります!

    物語もとても魅力的で、知的な猫と魔物とのやりとりが見事です!

    いまいあやのさんが描かれる絵は、細部まで大変凝っていて、
    美しい芸術作品です!

    私が大好きなのは「そこで、またよいかんがえを おもいついた」のページ!
    「そ」の文字や小さな小さな靴が、虫眼鏡で大きくなってるなんて、
    アイデアが斬新です!!

    素敵な絵本に出会えて、ルンルンしています♪

    投稿日:2016/03/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • おもしろい!

    とっても面白かったです!ながぐつをはいたねこをアレンジした感じで、ながぐつをはいたねことはまた違った新鮮な気持ちで楽しめました!うちの子は、ながぐつをはいたねこのお話が大好きなのですが、この絵本もきっと大好きになると思います。柔らかで繊細な絵がステキで、ネコがかわいい♪おすすめです!

    投稿日:2016/03/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 賢いねこ!

    幼い頃読んだ記憶のある長靴をはいた猫をアレンジした話というのですごく興味深く読みました。
    絵が繊細で美しく、革の質感や高級感も素晴らしかったです!
    魔物とのやり取りも面白く、賢いネコの勝利にドキドキ楽しかったです♪

    投稿日:2016/03/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 誰のくつ?

    ねこといっしょに住んでいるくつやは、くつが売れなくなったので、店を続けていくことをあきらめようとしていました。でも、ねこにはいい考えがあったのです。森の大きなお城に住む魔物を訪ねていき、くつを作ってあげるというのです。その魔物は、色々な獣に変身することができます。それぞれに合う靴を作るのですが、ケチなので、お金をなかなか払おうとしません。
    そこで、ねこはいいアイディアを思いつき、実行するのですが…
    テーブルの上、お皿の上…なかな面白いじゃありませんか。
    なかなか、頭のいいねこさんだこと。
    表紙をまず見て、誰のくつだろうと思いました。面白いお話の展開を楽しむことができました。できあがってくるくつが、とてもオシャレなのが、魅力的です。

    投稿日:2016/03/02

    参考になりました
    感謝
    0

41件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

全ページためしよみ
年齢別絵本セット