話題
かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば

かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば(小学館集英社プロダクション)

これ、言える? 言えたらヒーロー! みんなで遊べる! 一瞬で噛んじゃうヘンテコ早口ことば!

  • 笑える
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

くまのパディントン自信を持っておすすめしたい みんなの声

くまのパディントン 作:マイケル・ボンド
画:ペギー・フォートナム
訳:松岡 享子
出版社:福音館書店
税込価格:\1,430
発行日:1967年10月
ISBN:9784834001082
評価スコア 4.59
評価ランキング 5,361
みんなの声 総数 16
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 涙が出るほどおもしろい

    • 金のりんごさん
    • 40代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子12歳、男の子8歳、男の子6歳

    私が小学生の頃はまった本です。
    私の母も大好きで、ある日母の部屋からひきつったような笑い声が聞こえてきたので、何事?と覗くと、この本を読んで泣きながら大笑いしていました。
    そう、本当に涙が出るほど笑えるところが幾つもある楽しい本なのです。
    クマゆえにみんなが常識と思っていることを、なんなく覆してしまい、こちらの方が、そういえばなんで頑固にこれが常識だと思っていたのかしら、もっと臨機応変に考えてもいいのになんて考えてしまうことが次々出てきます。
    パディントンとブラウンさん一家の温かい家族愛も必見です。
    余談ですが、パディントンという固有名詞を知ったのは、この本でだったので、名探偵ホームズシリーズのお話の中に、パディントン駅が出てきたのを見つけたときは、思わず「おお!」と歓声を上げてしまいました。

    投稿日:2006/07/23

    参考になりました
    感謝
    3
  • うまくいくからいいなあ

    くまのパディントンは、何かしてもさいごはうまくいかくからいいなあと思いました。

    おこられるようなことをしているのにふしぎです。

    おさるのジョージみたいだと思います。

    パディントンがおふろに入った時、たいへんだなあと思いました。

    おうちにパディントンが来たら楽しいだろうなと思いました。

    投稿日:2010/09/19

    参考になりました
    感謝
    2
  • 晴々とした気持ち

    なんとなく元気が出ない時、パディントンの子どもらしさに触れてスッキリしました。
    子どもたちも現実の生活の中では、いろんな制約や思うようにはいかないこともあると思います。でもみんなに愛されているパディントンの騒動を読んでいるうちに、心が解放されて、いろいろあっても、きっと上手くいくって思えるんじゃないかしら。

    投稿日:2022/07/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 続きを読みたくなるシリーズ

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子5歳、女の子1歳

    南米のペルーからロンドンにやってきたくまのパディントンは、ひょんなことからブラウンさんの一家と暮らしはじめました。パディントンはたちまち街の人気者になります。その当時のイギリスの生活やパディントンの憎めない可愛らしさを味わえる作品だと思います。

    投稿日:2022/03/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • シリーズの1作目

    映画が面白かったので、原作も読みたいと思いました。
    大真面目にやったことが、いつも大騒ぎになってしまうパディントン。
    賢くて、礼儀正しくて、紳士的なのに、おっちょこちょいなのが、愛らしい。
    パディントンを温かく見守る家族や周りの人たちもまた、いい人ばかりです。
    こちらはシリーズの1作目。
    他にもクリスマスのお話や煙突掃除、フランスに行くお話など、続編もいろいろあるようなので、読みたいと思います。

    投稿日:2021/01/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読んでみる価値はあるかも!

    初版はもう50年以上前に出版された児童書なのですね。
    近年,日本でも映画が公開されていましたね。
    小学生の一人読みによさそうな児童書に思いました。
    我が家の住む街の図書館では「小学3,4年生におすすめの本」になっていました。

    投稿日:2018/10/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大変だけど愛すべきクマ

    マイケル・ボンド さんの大人向けの作品もありますが、
    やっぱりパディントンが一番好きです。
    よくぞこんなに楽しいお話を書いてくれました。と感謝しています。
    我が家で昔、この本のシリーズを買った時は、
    ”暗黒の地、ペルー”と言う言い回しが流行しました。
    子どもだけでなく大人が読んでも面白いです。
    これは第一話、ブラウン夫妻が、パディントン駅でクマを見つけたところから始まっています。

    投稿日:2016/09/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 今年もう一度挑戦

    去年、息子に読み聞かせを始めたところすぐに「もういい」と言われたのですが、今年もう一度挑戦してみたところ、今年はすんなり受け入れてくれました。

    訳文も読みやすいのにどうして一度目は受け入れてもらえなかったのか、今ではよくわかりませんが。

    そして三日ほどで読み聞かせ終了となりました。

    パディントン、いろいろと好奇心に任せてやらかすのですが、不思議にうまくいってお咎めなしなんですね。

    そんなところが「おさるのジョージ」にも似ている気がしていました。

    私はパディントンが絵を消してしまいまた描き直すという「パディントンと名画」がおもしろかったです。

    息子は手品の話が気に入ったようでした。

    息子もようやく気に入ってくれたので、二巻三巻と読み進めていたきたいと思います。

    投稿日:2010/09/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大人も癒されます

    好奇心旺盛で家族思い、ママレードが大好きでちょっぴりそそっかしいくまのパディントン。その愛くるしいキャラクターは、とても魅力的で世界中の子供たちの心をとりこにするのもうなずけます。
    登場人物や風景の描写からは、よき時代の英国文化や風土が感じられ、大人にとっても「昼下がりに紅茶を飲みながらゆったり読みたい♪」そんない気分にさせてくれる絵本です!

    投稿日:2009/01/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • チャーミングなくま

    パディントンは,礼儀正しくてチャーミング!
    ドジなんだけれど,なぜかにくめないんですよねぇ。
    主人は,ブラウンさんが好きなようです。
    人によって,いろんな登場人物に自分をリンクさせるかもしれませんね。

    心がとってもあたたかくなるお話です。

    投稿日:2007/11/23

    参考になりました
    感謝
    0

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / だるまちゃんとてんぐちゃん / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / うずらちゃんのかくれんぼ / ぎゅっ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(16人)

絵本の評価(4.59)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット