新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

賢者のおくりもの自信を持っておすすめしたい みんなの声

賢者のおくりもの 作:オー・ヘンリー
絵:リスベート・ツヴェルガー
訳:矢川 澄子
出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
税込価格:\1,760
発行日:1983年
ISBN:9784572002778
評価スコア 4.64
評価ランキング 3,233
みんなの声 総数 35
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

25件見つかりました

  • 物語は、ご存知の方も多いと思います。
    私はこの物語をはじめて知ったとき、どう言葉に表したらいいかわからないほど感動しました。
    お互い、相手の何が宝物であるかを知っていて、その相手の宝を生かすために自分の宝をためらいもなく手ばなしてしまえるような、深い愛情の通いあい。
    それをお互い実感できたことが、ふたりにとってのなによりの「おくりもの」であったことでしょう。絵がまた繊細で、シックで素敵です。

    投稿日:2003/11/25

    参考になりました
    感謝
    1
  • 美しい絵本。

    オーヘンリーの賢者のおくりものというお話の絵本です。
    イラストが子供っぽくないので、子供だけでなく大人も楽しめる絵本に思いました。
    相手のことを想って贈り物をする、そのために自分の大切なものを売る、愛情ですね。
    この行き違いは残念な気持ちもありますが、お互いがお互いを想い合っていることに心が温かくなるお話です。

    投稿日:2022/11/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 繊細な絵とともに

    昔、オー・ヘンリーの短編集を文庫本で読んでいたので、お話の内容は知っていました。
    ツヴェルガーの繊細な絵とともに読むと、切なさが増す気がします。
    昔は、犠牲を払うという感じが、ちょっと苦手だったのですが、今読むと、お互いを思いやる気持ちが感じられて、いいお話だなと思います。
    クリスマスプレゼントを選ぶときたびに、このお話を思い出すと思います。

    投稿日:2020/12/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 手元に置いておきたい本

    • じっこさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子5歳、男の子1歳

    美しいお話です。クリスマスの夜の素敵な夫婦のお話です。
    協会の牧師さんにお話を聞いたことがありましたが、改めて本で読んでみました。素敵なお話です。お金も大切ですが、本当の豊かさは何かを教えてくれます。美しい挿絵が効いています。クリスマスに読み直して、心を洗われたいです。夫にもっと優しくしないといけないなと思いました・・・。

    愛し合う夫婦の美しい心のお話なので、新婚さんへのクリスマスのお祝いにもいいかもしれません。新婚時代の気持ちをすっかり忘れてしまった、私のような方も読んだ方がいいかも・・・。

    投稿日:2016/11/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 挿絵がすばらしいです

    オーヘンリーの数ある短編の中でも、
    最後の一葉と並んで、よく知られている作品ですが、
    素晴らしい挿絵で、一層拡張高いものになっていると思いました。
    二人の財産である、ジムの金時計とデラの美しい髪が、それぞれに
    鼈甲の櫛とプラチナの時計鎖になってしまうというお話ですが、
    文章がとても美しいです。
    若草物語でジョーが髪を売る話もありますが、
    女性が髪を切るということは、この時代大変なことだったと
    想像します。
    若い二人のかけがえのない愛のかたちなのですね。

    投稿日:2016/09/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 深い愛情

    全頁試し読みで読みました。貧しいからこそ感じることが出来るお互いを思いやり深い愛情を感じることができるから、幸せなんだと思いました。自分の一番大切にしているものを相手の為に手放せるのを二人が同じ価値観だからよかったと思いました。母は自分は食べなくても育ててくれたと感謝できてずっと心の支えに出来るのは、貧乏だったから感じることが出来て、私は幸せだったといまでも亡き母や父に感謝してます。どの時代でも子供を思う気持ちは変わりあいのだけれど、物が溢れていて食べることが出来るから昔みたいに感じてもらえないのかもと思いました。二人のお互いを思いやる深い愛情、夫婦愛を時々でも思い出したいと思いました。

    投稿日:2015/12/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 究極の贈り物

    原作であるオー・ヘンリーの話は知っていましたが、この絵本で読んで以来、私のなかでは、「ツヴェルガーの絵本」とすりかえられてしまいました。それくらい、絵と日本語訳と本のつくりが、私にはぴったりきました。
    一見、地味だけれど、心に強く残る絵本だと思います。

    投稿日:2015/04/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • ご結婚のプレゼントに

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子8歳、女の子3歳

    職場の先輩のご結婚のお祝いにプレゼントしました。

    プレゼントするにあたり、図書館からかりて読んでみた私。
    かなりぐっと来ました。

    貧しくても、お互いを思いやる気持ちがお互いにあるとは、
    なんと暖かく、そして幸せなことなんでしょう。

    幸せな家族でいるために、一番大切なことが
    描かれている一冊。

    時々はこの絵本を読み返し、
    そして初心にもどって、
    まずは相手を思いやる気持ちを忘れないようにしていただきたい。
    (私もですが・・・)

    そのような想いを込めて、プレゼントした一冊です。

    投稿日:2014/11/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夫婦愛

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    お話は有名なお話なので知っていましたが、結婚後に読むとまた感動が違いました。
    もとから好きなお話ですが、大人になってからのほうがよく感じました。
    絵もお話と合っていて好きです。
    互いのことを思って相手のために1番大切なものを手放せる…というのはなかなか難しいですよね。
    何度読んでも美しいお話です。

    投稿日:2014/03/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大切にしたい物語

    • あゆママさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子5歳、女の子3歳

    子供にはまだ早いけれど
    この本が販売されているとこちらで知って購入。

    日々忙しくてついつい相手を思いやる気持ちを忘れかけていました。
    子育てにイライラ、お互い自分自分になりがちですが
    どうしようもないことがあっても堪えて相手を思いやる。
    それが全てといっても過言ではない。

    本当に大切な人・事を守ること 思いやること
    何が大切なのか気付くこと
    そして幸せってすぐ傍にあるんだということ
    いろんな事に気付かされて、ポッと心に火が灯る絵本です。

    投稿日:2012/12/01

    参考になりました
    感謝
    0

25件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(35人)

絵本の評価(4.64)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット