新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

たかこ自信を持っておすすめしたい みんなの声

たかこ 作:清水 真裕
絵:青山 友美
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2011年04月
ISBN:9784494025596
評価スコア 4.42
評価ランキング 12,240
みんなの声 総数 59
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

33件見つかりました

  • 何て面白いお話なんだろう。笑

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子3歳、男の子0歳

    おじゃる丸っぽいのかな?と思いましたが、それともまた違った感じで、なるほどクラスの中に平安貴族の子がいるとこんな感じになるのかと思いながら読みました。個人的に、長い髪を頭の上でぐるぐる巻きにしている所で、先生凄いなと思いました。

    投稿日:2014/12/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 親しみやすいです!

    書店でひときわ目立っているこの表紙が、ずっと前から気になっていました。

    でも明らかに、古文の絵本だろうし・・・
    古文は随分昔に授業で習ったきり、忘れてしまったし・・・

    となんとなく避けていたのですが、気になって気になって
    思わず開いてみました・・・


    こんなに面白いのなら、「開かず嫌い」せずに
    早く読めば良かったー!とびっくり!

    お話が分かりやすく、「たかこ」の言葉も結構わかるのです。

    そういえば古文、当時は結構好きだったよなあと思い出しました。
    昔の言葉が面白く、たかこのモノマネが流行ってしまった気持ちも少しわかります。
    (これはやや気の毒でしたが・・・)

    投稿日:2014/01/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 母の名前と同じだったので、何かの機会にプレゼントできるような内容なのかな?と思って読んでみました。
    平安時代の世界からやってきたようなたかこ(名前が小町などではなく、微妙に昭和な感じなのが面白いですねw)がクラスメイトに加わります。
    こんな転校生が来たらどうなるんだろう、と私も興味津々です!

    セリフが古文そのままなのでお子さんには「?」でしょうが、それがまたいいと思います。
    古文や百人一首など興味が出るキッカケになるのではないかな。

    他の子とは違うたかこは、ちょっとしたことがキッカケで話し方などをからかわれたりする場面もありますが、理解してくれる優しい友達がいたりして、人と変わっててもいいんだな、反対に変わっている子がいることもあるんだな、と気づかせてくれます。

    子供が読んだらたかこのセリフを真似するんじゃないかな。
    母にプレゼントしたら笑ってくれそうな絵本だと思いました。

    投稿日:2013/05/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 平安時代!?

    このお話の主人公の女の子は、THE平安時代って感じの女の子でした。しゃべり方も昔言葉で格好も着物なのでうちの子にしたらとっても不思議な感じだったそうです。昔言葉の意味をよく聞かれたのですが、ちょっとわからないのもあって調べたりしていました。

    投稿日:2013/04/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • どちらの“たかこ”さん?

    表紙を見た時に、歴史上の人物にいたっけ?
    でも、この目力はただ者ではないな!と思い読みました。

    ぼくの小学校に転校してきた“たかこ”。

    ぼく:「よろしく。」
    たかこ:「いと はづかし。」

    古典語で話し、十二単で登校するたかこ。
    クラスのみんなが“変わった友達だな”と思いながらもクラスメイトとして受け入れる姿が良かったです。

    転校生って、少なからず生活習慣や言葉遣いに違いがありますよね。
    お互い、戸惑うものです。
    私が小学生の時に転校してきたお友達の事を思い出しました。

    投稿日:2012/07/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 購入して大正解!

    以前から気になっていた絵本、図書館ではいつになるかわからないくらいの予約だったので、絵本ナビさんで購入しました。大正解でした。

    転校生の気持ちなども良く描かれていて、何より平安時代の「たかこ」の言葉や身なりに興味深々な子供達。息子は、ちょうど歴史漫画で歴史に興味を持ったばかりだったので、平安時代について読みなおしたりしていました。

    歴史要素もあり、面白いので、これは買って損はないと思います。

    投稿日:2012/07/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 超個性的な転校生

    …インパクト大なる表紙をめくりて見るは、3年1組の教室に入りたる十二単の後ろ姿。名をたかこといふ…。
    クラスにはハーフの子や、外国から来た子もいるかもしれません。10人いれば10人みんなそれぞれ違う個性の集り。さらに、転校生というのはそれだけで何かと注目の的で、ちょっとしたことでいじめの対象にもなってしまう。どこにでもありそうな日常の、誰でもが経験しそうな学校での一コマ。
    それを、実際には有り得ないような「たかこ」というキャラクターで表現しているところが この絵本をこれほど魅力的に楽しいものにしているようです。
    そんな小難しそうな分析はせずとも、とにかく楽しいです!
    表紙いっぱいに描かれたたかこの顔をみると、思わず手に取ってしまいます。ページをめくると、その期待を裏切りません。
    5歳娘は「私は古い時代に一度生きていたことがあって、いままた生きているから、そんな言葉使っていたの知ってる」などといい、たかこのセリフもケラケラ笑います。しらずしらずのうちに、テレビなどでなにかしら古語のひとふしなど、耳にしているのでしょう。また、方言の中には古語が残っていたりするので、完全に理解はできなくても、なんとなくわかるのかもしれません。ええ、それが「やまとのこころ」です(?)
    中高生へのよみきかせにも、絶対楽しいと思います!

    投稿日:2012/07/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • インパクト大っ!!

    • みゆかりんさん
    • 30代
    • ママ
    • 長崎県
    • 男の子12歳、女の子11歳

    たかことの出会いは本屋さん…その表紙の彼女にひとめぼれでした♪
    図書ボランティアの読み聞かせで4年生に読みました。教科書で古文にふれることもあり選んだのですが、先生の方がウケてくれました(^−^)

    投稿日:2012/03/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 個性を認め合うことの大切さ

    • ハリボーさん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 男の子8歳、女の子4歳

    学校にこんな友達がやってきたら…と、表紙を見るだけでおもしろそうだったので、小2に息子と一緒に読みました。

    息子には、見た目も性格も全部含めて、いろんなタイプの友達がいるということを、自然と受け入れる、認め合える人になって欲しいなと思います。

    この絵本でも、「たかこ」は、見た目はもちろん、言語も平安言語なので、何を言ってるか分からないといわれるくらい個性的で、クラスメイトとちょっとしたいざこざはあるものの、みんな、ちょっと変わってるとは思いながらも、「たかこ」を受け入れているところが微笑ましいです。いろんな個性を受け入れるということは、自分の世界を広げるいいチャンスであるということ、小学生の息子にはピッタリの、とてもいい絵本に出合えたと思います!

    投稿日:2012/01/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • タイムスリップ

    面白いです!娘も繰り返し「読んで」と言っています。

    クラスに転校してきたたかこは、服装も性格も言葉も、全部昔風!(平安ぐらいでしょうか?)昔と今とでは同じ日本でもこんなに違うんだなー、と改めて感じました。

    子供達が特におもしろがったのは、たかこの言葉です!恥ずかしながら、私もたかこのすべての言葉を自信持って説明できなかったぐらい、今の言葉と違います。

    今まで読んだことのない、新鮮な本でした。

    投稿日:2012/01/06

    参考になりました
    感謝
    0

33件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / キャベツくん / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

全ページためしよみ
年齢別絵本セット