話題
まほうのさんぽみち

まほうのさんぽみち(評論社)

絵本が大好きな女の子とパパの、幸せであたたかいお話。

新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

たまごサーカス自信を持っておすすめしたい みんなの声

たまごサーカス 作:ふくだ じゅんこ
出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2013年04月10日
ISBN:9784593560868
評価スコア 4.4
評価ランキング 12,629
みんなの声 総数 19
「たまごサーカス」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 文章で書かれていない物語世界が見える

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子18歳、女の子13歳

    作者はイタリア・ボローニャ国際絵本原画展で入選したこともある方だそうで、とても魅力的で個性的な絵でした。

    この作品は描かれている人物や物がすごく立体的に見えるのですが、
    これはただのコンピュータ処理ではなくて、最初から紙の上にパーツパーツで絵を貼っているのでしょうか。

    途中空中ブランコをしている男性のタマゴが、落ちてしまい、頭のところが少し欠けてしまうのですが、その時
    「いや〜、ふろに はいっておいて よかったぜ。
     すっかり ゆでたまごに なっちまった。」
    というセリフがなかなかよかったですね〜。それによく観察して読んでみると、この空中ブランコの乗り手さんは、相棒の女性のタマゴが奥さんで、可愛い息子(?)もいる設定になっているのが、端々に描かれているのが見えました。
    こんなふうに変に説明的な文を入れずに、物語の中の設定が見えるところが楽しかったです。 

    こういう風に分以外の部分をじっくり見て楽しめる作品は、読み聞かせに使うより、ブックトークとして紹介する方がいいかな〜と、思いました。

    投稿日:2013/06/05

    参考になりました
    感謝
    1
  • 見事なたまごサーカス団

    たまごでサーカスって割れない?大丈夫?と、心配になりますが、見事な芸を次々と披露してくれました。
    たまごでお手玉したり、空中ブランコはぼくのファインプレーで助かりましたね。
    これは夢なのかな?でも、最後のお手紙は…?余韻の残るラストが良かったです。

    投稿日:2021/04/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • たまごたちの楽しいサーカスです。
    とても楽しい世界ですが、表紙を見て思い浮かんだのはハンプティダンプティ…。
    たまごの危うさと、つるりとしたすべすべ感と、丸く収まったユーモラス感覚が相まって、とてもにぎやかなサーカスになりました。
    たまごを割ってしまって叱られた坊やが、起きた料理されたたまごの香りがぷ〜ん。
    きっとそんな期待感が夢になったのでしょうね。

    投稿日:2015/03/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • すごいインパクト

    6歳4歳の娘たちに読みました。何とも言えない絵に魅かれて、私が選んだ絵本です。

    男の子がたまごサーカスに招待されるお話なんですが、招待客も観客もたまごだらけ。うずらのたまごも出ていて、とても可愛いです。あつあつのフライパンを回す芸だったり、たまごがどうなるの?とヒヤヒヤ。

    たまごの空中ブランコには本当ヒヤヒヤさせられました。

    投稿日:2014/08/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • サーカスを観てるみたい!

    あまり好みじゃないけど(^^ゞ・・・
    でも、なんか、気になる絵だな・・・
    と、図書館から借りてきました

    立体的に見えるのは
    コラージュ?なんでしょうか
    影?の付け方、模様とかとてもこっています
    センスなんでしょうか
    なんともあじがあります

    絵本を開いてすぐに
    ピエロがジャグリングしているところから
    おはなしは、始まっているんですね

    サーカスというと
    昔と違って、今は華やかで大規模なショーになっていますが
    こんな感じが
    私としては、サーカスのイメージかも

    たまごって、大丈夫かな・・・
    の心配の通りに、ハプニングが!!

    演じる側も、お客さんも
    いろんな表情、いろんな動きがあり
    じっくり楽しめます

    最初の寝室と違っていたり

    おかあさんに叱られちゃうのは
    ちょっと嫌だけど
    嫌なことのあとには、いいことも待っているのかもね

    異国的な雰囲気な絵本でした

    投稿日:2013/07/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • たまごのスリリングなサーカス

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子19歳、男の子17歳

    主人公の男の子は昼間サーカスを見て、すっかり夢中。
    ついつい台所の卵をジャングリングして失敗、お母さんに叱られるのです。
    そんな夜見た夢が、たまごサーカスという訳です。
    割れやすい卵たちが曲芸を披露するのですから、そのスリリングさが倍増です。
    案の定、ブランコ乗りが落下、男の子が見事キャッチするのですが・・・。
    殻が割れたものの、風呂に入っていてゆで卵になっていたから無事って、
    なかなかのオチですね。
    そんな夢を見ての、翌日のサプライズもびっくりです。
    独特のコラージュ絵が、華やかなサーカスの雰囲気にぴったりです。
    隅々まで描かれたサブストーリーもじっくり楽しんでほしいです。

    投稿日:2013/07/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 潔い

    前頁試し読みで読まさせていただきました。卵たちがとても可愛く画かれています。卵料理は、本当に何でもござれ!で、オムレツ、茶碗蒸し、目玉焼き、卵焼き、卵サンドととても身近だなあって思いました。卵サーカスで、もし失敗しても、「俺がつぶれた時は、塩をふって食ってくれ」と、覚悟の空中ぶらんこに挑みとても潔くかっこいいなあって思いました。

    投稿日:2013/06/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • ステキ集団

    • かがやきさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子13歳、男の子10歳

    卵の世界知っていますか。
    いつも殻を割って、くるくる混ぜて卵焼き。
    フライパンにポンと落として目玉焼き。
    とても身近な卵料理。

    子供が大好きな卵。
    それが、おしゃべりして動き出す。

    同族思いの優しいたまご達に心温まります。
    いろいろな種類のたまごがいて、隅々まで楽しめます。
    サーカスの演技も満載。見ていて飽きない!

    こんなステキな集団みつけたらびっくりだけど、
    サーカスに行ってみたいね。

    目覚めた時の、卵の香り〜。
    何気ない日常に幸せ感じます。

    投稿日:2013/05/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • グランママ社の『あまいね、しょっぱいよ』が親子そろって好きで、
    あ、同じ画家さんだ!と思って読みました。
    タマゴがたーくさん出てきて、
    おまけにサーカスをしているなんて!
    ちょうど去年サーカスを見た娘は
    親近感がわいたようで喜んで見ていました。
    オチも、ありがちではありますが、おもしろかったです。
    が、始まりの部分で、ちょっと{?}と思ってしまったところが
    ありました。
    広場でピエロを見たっていう設定なんですが、
    娘は、ピエロ=サーカスなので、
    その後、主人公が「本物のサーカスを見たい」とか言うところで、
    「え、なんで、サーカス見たんじゃないの?」って
    言っていました。
    ピエロを、「広場」じゃなくて、
    「テレビ」で見たっていう設定にしても
    よかったのでは?って思いました。

    投稿日:2013/04/03

    参考になりました
    感謝
    0

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(19人)

絵本の評価(4.4)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット