新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

くろねこ・ふうたシリーズ(3) ふうたみちくさ」 みんなの声

くろねこ・ふうたシリーズ(3) ふうたみちくさ 作:村上 康成
出版社:復刊ドットコム
税込価格:\1,320
発行日:2014年11月
ISBN:9784835450926
評価スコア 4.39
評価ランキング 13,841
みんなの声 総数 40
「くろねこ・ふうたシリーズ(3) ふうたみちくさ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

40件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ
  • のんびりした感じが

    3歳10ヶ月の息子に図書館で借りました。

    なんだかのんびりした感じがとてもいい絵本です。
    ふうたくんの視線と絵の構図、ホワンとした雰囲気に
    癒されます。
    みちくさがしたい、と思わせてくれます。
    野原に寝転んで、眠ってしまって夢をみたり…
    なんだか羨ましい。

    息子も楽しそうでした。

    投稿日:2015/01/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 寄り道が多い

    親に買い物を頼まれたらしい雰囲気のふうた。でも、自転車ですいっと行くと、犬に出会い、一緒に道草します。ゆっくり寝転がって昼寝したり。

    ほんわかしてますが、寄り道を子供が覚えたらちょっと困るかな、、、。

    何を聞いてもワンという犬が面白いです。

    おしまいかと思ったら今度は小鳥に遭遇しています!どうなるのかわくわくします。

    投稿日:2015/01/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • みちくさはいけません

    自転車で家を出たふうた。途中で会った犬と仲良く一緒にうろつきます。休憩して、雲の中に浮かぶようにぼんやりして、眠って、気づいたら犬がもういなくなっています。続きの移動かと思うと、今度は鳥に出会って、なんだかまだ家に帰らない印象のままおしまい。

    のんびりしているのはいいですね。

    ただ、道草は良くないと子供には教えながら読みました。真似してしまうと困りますね。でも道草には道草の良さがある、かしら。

    投稿日:2015/01/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 急いでては気がつかない

    ふうたくんのシリーズを5歳の息子と一緒に読んでいるのですが、息子よりも私の方がそのほのぼのとした雰囲気に癒されています。
    息子にとっては、みちくさするということはいつもやっている普通のことですが、私にとったらみちくさなんて無駄なこと。でも「急いでては気がつかないことがあるよ」と教えられた気がします。
    子供よりも大人の方が気づきの多い絵本かもしれません。

    投稿日:2015/01/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • のどかな時間

    仕事で慌ただしく帰宅した後に読みました。
    私の気持ちがバタバタしていたのですが、この絵本ののどかな世界に、いつしか私も落ち着きました。
    あぁ、子ども時代はこんな風にゆっくりと時間が流れていたんだなぁと実感しました。
    そしてそんな落ち着いたゆっくりとした時間を子どもたちに提供してあげなきゃとも思いました。
    大事なことを思い出させてくれました。

    投稿日:2015/01/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • みちくさは素敵! 受賞レビュー

    「みちくさ」って子供の代名詞のようなものですよね。
    この絵本,それをふうた君を通してよく描かれています。
    なので,小さな子供はふうた君に共感することでしょう!

    我が家の娘も,大人の足では10分のお散歩がそれこそ1時間もの長いお散歩になることもあります。
    お花が咲いていれば座り込んで見つめ,虫がいれば長い観察が始まり。
    飛行機の音がすれば上を見上げ空に探す。そのうち飛行機雲を見つけ「見て見て」と大興奮。
    本当に本当に,大人ではない純粋さと探究心がそこにはあります。
    親としては「早く〜」と諭したくもなりますが,きっとそこには自然から学べる数々のことがたくさんあるのでしょうね。
    この絵本を読んで改めて考えさせられました。
    みちくさのできる柔らかな心を大切にしていきたいです。
    子供のみちくさを温かい目で見守っていきたいと思いました!!

    投稿日:2015/01/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 犬は「わん」としか言わないけれど、話ができてふうたはとてもいい気持ちです。
    いい気持ちで居眠りしていたら、犬はいなくなってしまいました。
    こんどはとりが「ぴー」。
    ふうたは誰でも友だちになります。
    このゆったり感、いいですね。

    投稿日:2015/01/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • ころころ ころころ おかいもの

    全頁試し読みで読みました。「ころころ ころころ おかいもの」と、自転車をこぐふうたくんが、とても可愛いです。どこにでもいそうなふうたくんにとても親近感が持てました。あっ、今はそうでもないか?のんびり、ゆったりとのびのびしていて時間を気にしなかった自分の子供の頃を思い出しました。お使い頼まれたのに、「ふうたくん だいじょうぶ?」って、声をかけたくなりました(笑)大切なことを思い出させてくれて、「ありがとう!」のんびり、ゆったりと行きたいと思いました。

    投稿日:2015/01/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 途中でおひるね

     自転車にのってお買いもの。こんな自然の中を走るのは、きもちよさそう。のんびり、よりみちしたくなりますよね。
     途中、野原でおひるねなんて、うらやましいです。
     
     ほんわか、ほのぼのしたお話と絵。読み終えると、大人もほっこりリラックスできました。
      
     あたたかうなったら、ふうたくんのように自転車でのんびり、でかけてみたくなりました
     

    投稿日:2015/01/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • ゆるやかに

    ふうたくん、きょうはみちくさするんですが、それもゆるりとした時間が流れていますね。横からの絵だけでなく、上からや下から、いろんな視点でふうたくんの姿が見られるので、本当に空にいったようなきもちになりました。淡々として過ぎていく時間のようにみえますが、とても濃厚で心は動きっぱなし、そんな道草、しばらくしてないなー。堂々と楽しく、みちくさ、してみようかな。

    投稿日:2015/01/22

    参考になりました
    感謝
    0

40件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / だるまさんが / どんぐりむらのおまわりさん / くろねこ・ふうたシリーズ(4) ふうたどんまい

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

全ページためしよみ
年齢別絵本セット