とのさま1ねんせい」 みんなの声

とのさま1ねんせい 作・絵:長野 ヒデ子 本田 カヨ子
出版社:あすなろ書房 あすなろ書房の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2017年03月27日
ISBN:9784751528273
評価スコア 4.43
評価ランキング 12,111
みんなの声 総数 43
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

43件見つかりました

  • まだ年少さんだけど、1年生に憧れのある息子と楽しく読みました。
    かわいい絵で遊びが大好きなとのさまのお話をとても気に入ったようでした。
    1年生になるのが嫌で隠れてしまったとのさまの家来たちが、とのさまを誘いだそうと1年生になったら…と楽しい話をします。とのさまはその話をこっそり聞いていて「ともだち」と聞いては目が「きょろきょろきょろ」。「給食」と聞いてはお腹が「ぐう〜〜!ぐぐぐぐぐう〜!」息子はその場面がたまらなくおかしいようでした。
    そして隠れてしまったとのさまを差し置いて家来たちも一緒に1年生になるので(!?)入学準備を始めますが、その楽しそうなこと!息子の目もワクワク、キラキラしていました!最後はみんなで仲良く入学できましたね!
    ちなみに、親の私は「え?とのさまが1年生って、こんな子供っぽいとのさまなんているのー?ヒゲも生えてるし!」と最初は違和感がありましたが、読み進めていくうちに「な〜るほど!うちにもいるいる!とのさまが!!」と納得!
    大切に大切に育ててきた我が子、幼稚園ではまだまだ守られているけれど、小学校に入ってそのうち思春期を迎えて…と少しづつ社会に出ていくのですよね。
    その入り口が1年生。楽しみとワクワクで胸をいっぱいにしながら1年生になってほしいですね!温かな親目線の感じられる素敵な絵本でした。
    今は「自分がいっちばーん!いっぱい遊んで好き放題!」の息子。我が家は年中・年長とあと2年、とのさまとの生活を楽しみます(笑)
    1年生になるお子さんとお母さんに、ですがもちろん子育てに関わる方すべてにオススメです!

    投稿日:2017/03/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • みんなで一年生

    まいにち、遊びほうけて、少しも家来の言うことを聞いてくれないとのさまは困りものですが、家来たちの話を小耳にはさんでしまったとのさまが
    今度は、一年生になりたくてなりたくてって、おかしいですね。
    一年生に、この春になる小さい人には、ぜひ読んでほしいなと思います。
    いろいろなランドセルも楽しいし、手作りのふくろ類なども、どれもワクワクします。
    こういう手があったか、、と思ったのですが、実はみなさんは本気で
    一年生になるのを楽しんでいたみたいで、学校に行ったら、
    とのさまも家来もみんな一緒だとすごく楽しそうです。

    投稿日:2017/03/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • どっきどきの1年生!

     娘達が小学校に入学した頃のことを思い出しました。上の子は、卒園式が終わり小学校の入学式が近づくと、お腹をこわす日が続きました。よっぽど緊張していたのでしょうね。でも、入学すると楽しそうに通ってくれたのでほっとしました。下の娘は、おねえちゃんの参観などで行き慣れていたせいか、マイペースで楽しくスタートを切りました。
     私が幼稚園に勤めていた頃、担任していた子供たちを卒園させ、小学校の入学式に来賓として出席したことも思い出しました。年長さんとして、お兄ちゃんお姉ちゃんだった園児たちが、とても幼く可愛く見えました。
     大人だって皆最初は、一年生ですよね。忘れていたあの時の気持ちをたくさん思い出させてくれる絵本です。

    投稿日:2017/03/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 赤いランドセルがよく似合います!

    全頁試し読みで読みした。毎日、遊んで遊んで元気な殿様が一番いいなあと思いました。お友達がいっぱい出来るし、給食も食べれることに気持ちを動かされた殿様が可愛いと思いました。純真な子供みたいな殿様の行動が楽しくて笑えました。でも凄く赤いランドセルがお似合いでしたよ!一年生になったその後も読みたいです!

    投稿日:2017/02/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 1年生に贈りたい本ですね

    まず表紙の絵が素敵だなと思います。そして内容も素敵。なんと殿様が一年生の準備をするなんて言う面白さがありますよね。笑ってしまいます。一年生が読むといいのでは。絵も多いので自分でも読めますし、年長さんに読んでやるのもいいかもしれませんね。動きがある絵ですし設定がありそうでなかったお話だなと思いました。

    投稿日:2017/02/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいいとのさま!

    • じっこさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子5歳、男の子1歳

    遊ぶのが大好きで、一年生になるのが嫌で、逃げ回る殿様。殿様は、家来たちが学校の話をしているのを聞いて、やはり学校に行きたくなってしまいます。こんな殿様がいるのは困ってしまいますが、とてもかわいい殿様で憎めません。入学前の子供たちにぜひ読んであげてほしい作品です。きっと殿様のことを笑いながら、不安な気持ちを和らげられるんじゃないかな。
    児童書みたいな長さなのかなと思ったのですが、そんなに長くありません。絵がたくさんで絵もポップでかわいくて読みやすいです。

    投稿日:2017/02/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • とのさまが一年生って!

    • まおずままさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 女の子9歳、女の子6歳

    もうすぐ1年生になる娘と一緒に読みました。
    とのさまはどうして「一年生はいやじゃあ〜」と逃げていたのでしょう。
    何だかよく分からないから不安になったのかなあ。
    でも、友達がいっぱいできる、おいしい給食が食べられる、やさしい先生にいろいろ教えてもらえる。と聞いて、少しずつ学校に行ってもいいかな、という気持ちになっていくのですね。
    家来たちは、とのさまをその気にさせるための演技をしているのかと思いきや、本気で一年生になりたかったとは!

    娘も最後までおもしろそうに聞いていました。
    とのさまが木の上から少しずつ顔をだしてくるところが面白かったようです。

    投稿日:2017/02/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • ランドセル、小学生、巾着袋、防災頭巾など、子どもの知らない単語が多かったにも関わらず、読み聞かせたら最後まで集中して見ていました。話は年長さん向けだと思いますが、殿様のキャラクターと原色使いの親しみやすい絵のおかげか、イヤイヤ期の子どもでも読み通せたので、自信を持っておすすめしたい一冊です。

    投稿日:2017/02/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • もうすぐ一年生になるお友達は 幼稚園や保育園に行ってる子は お友達がいて楽しいと思うでしょうが・・・・・いっていない子はやっぱり不安が大きいかも  
    お母さんと離れ たくさんの子どもの中に入ることはやっぱり不安でしょう
    それから 学校って どんなところ?
    この絵本は 一年生になるのがいやな とのさま 遊ぶの大好き
    そんなとの様に一年生の楽しさを教える 家来達の けなげな努力ががなんとも いえず かわいいのです

    らんどせるや こもの入れの袋つくりなど すごくがんばっていて 思わず ニンマリしました    とのさまと家来とのかけひきがおもしろいです

    とのさま こんな 優しい家来達がいて幸せですよ!

    一年生は 学校は 楽しいと希望をもって いってほしいですね 
    みんなの願いですよ!

    おもしろいお話しでした  続編が読んでみたいです とのさまの 一年生の生活ぶりが 楽しみで〜す。

    投稿日:2017/02/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • わくわくドキドキ1年生!

    うちの子もこの4月で1年生になります。ランドセルを持つとわくわくドキドキ、本当に心配事もたくさんですが、このとのさまのように友達がいっぱいできるのも楽しみだし、給食も楽しみだし、といった感じで今からドキドキしています。この本を読んで見ると、今までは幼稚園で遊びたい放題だったけれど、これからはちゃんとお勉強も始まるんだな、と思いました。とのさまみたいにいつまでも遊んでいたいのも分かるけれど、ピカピカのランドセルを背負って1年生を楽しんで欲しいなと思いました。入学を控えたお子さんにプレゼントをしたらきっと喜んでもらえると思うし、小学校生活がより楽しみになる、そんな絵本だと思いました。
    子供が大好きなとのさま、というキャラもうちの子にはヒットでした。

    投稿日:2017/02/28

    参考になりました
    感謝
    0

43件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(43人)

絵本の評価(4.43)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット