新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

どすこいすしずもう」 ママの声

どすこいすしずもう 作:アンマサコ
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2018年05月17日
ISBN:9784061333512
評価スコア 4.59
評価ランキング 5,359
みんなの声 総数 16
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 面白い

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子6歳、男の子3歳

    お寿司の本もいろいろありますが、
    絵も見や面白いすくて、色使いもきれいだし、
    相撲をよく知らなくてもわかりやすいし、
    お寿司の特徴もわかりやすく、
    なにより、洒落がきいていて面白いのがいいです。

    大人がと思って読むからか、
    あるいは子どもが面白いのかわかりませんが、
    子どもたちもお気に入りです。

    最後のページのご当地お寿司マップも
    地域の海産物がよくわかり、
    勉強になります。

    投稿日:2018/12/12

    参考になりました
    感謝
    1
  • 躍動感あふれる絵本

    味自慢の寿司たちが、土俵で相撲をとるお話です。

    躍動感あふれる色彩の美味しそうな寿司たちが相撲を取る様子は圧巻で、お寿司屋さんに行きたくなりました。
    シリーズ化しているようなので、他の相撲も読んでみようと思います。

    投稿日:2023/04/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • キャラが好き

    以前から読んでみたいな、と思っていましたが子供たちがようやくお寿司を食べてくれるようになってきたので今回初めて手にしました。それぞれの寿司たちのキャラが面白くてみんな好きになりました。こちらの本では、うなぎとたまごの対戦で爆笑していました。シリーズで手にしていきたいと思います!

    投稿日:2022/08/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • お寿司好きの息子に

    • じっこさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子10歳、男の子6歳

    お寿司好きの息子が図書館で見つけて手に取りました。
    たくさんお寿司が出てくるし、お相撲のシーンもとても迫力があるし、気に入ったようです。絵が、歌舞伎のようで、とても美しくて、大人も見入ってしまいました。シリーズの他の本も読んでいきたいです。

    投稿日:2021/12/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 不思議な魅力

    歌舞伎風のお寿司たちが、お相撲をするという、ちょっと変わったお話でした。
    でも、そんなちょっと変わった寿司相撲は、変わっているからこそ、不思議な魅力があったと思います。
    子どもと楽しく読ませていただきました。

    投稿日:2021/02/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 力士の出身図

    表紙のイラストに惹かれて、手に取りました。
    わさび行司の立会いのもと、寿司の相撲が始まります。
    東は「いかのしん」、西は「たこのつぼ」。
    妙に色っぽいお寿司たちの表情に夢中になってしまいました。
    「おおとろやま」と「かいせんちらし」の横綱対決まで、いろんな取り組みが楽しめます。
    裏表紙見返し部分の、力士の出身図も、とても面白かったです。

    投稿日:2020/08/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • おもしろい

    まず目を引かれたのがこの表紙です。
    お寿司とお相撲が合わさり絵も個性的でシュールに仕上がっています。

    物語もそれぞれ素材の個性を使った技が次々でてきて意外性があり、実況のところにはダジャレが出てきます。そこは小さい子にはちょっと理解が難しいところもあるかもしれませんが大人から子供まで楽しめる作品だと思いました。

    地域ごとのご当地力士が設定されているのでそれも楽しいです。

    投稿日:2018/11/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 地理の勉強にも!?

    表紙の絵で仰天してしまいます。
    寿司ネタが相撲?
    その造形が、妙に手が込んでいて面白いです。
    後ろの見返しには、寿司力士の出身図があり、なんと、全都道府県を網羅しています。
    これは、地理の勉強にもなりそうです。
    なるほど、力士の言葉遣いにお国言葉が伺えるはずです。
    そして、注目の対決の行方は、奇想天外、寿司ネタならではの展開で愉快です。
    実況中継も、ダジャレ満載です。
    独特の立体感や、素材の原型を背後に忍ばせる技にも脱帽です。
    じっくりと味わってほしいです。

    投稿日:2018/07/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 面白い!

    8歳次女に読みました。

    お寿司同士のおすもうのお話です。そのお寿司たちのキャラが濃いんです(笑)次女はサーモンざくらがお気に入りになったようです(笑)おおとろやまと海鮮ちらしの勝負は圧巻です。

    寿司力士たちの出身も地図に書かれていて、勉強になりますよ。

    投稿日:2018/07/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 勝負の行方は!?

    相撲をとるお寿司たち。勝負の行方は!?色んな奮闘が見られて楽しいです。
    最後はまさかまさかの寿司ではないものが登場!でも、横綱は果敢に戦います。さすが!
    最後のページはホンワカして癒されました。お寿司はやっぱり熱いお茶ですね。

    投稿日:2018/06/21

    参考になりました
    感謝
    0

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / キャベツくん / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(16人)

絵本の評価(4.59)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット