話題
やなせたかし おとうとものがたり

やなせたかし おとうとものがたり(フレーベル館)

アンパンマンの作者やなせたかしが弟・千尋との思い出を綴った幼物語。

  • 泣ける
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

14ひきのあさごはん」 みんなの声

14ひきのあさごはん 作:いわむら かずお
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:1983年07月
ISBN:9784494006199
評価スコア 4.8
評価ランキング 328
みんなの声 総数 244
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

244件見つかりました

  • 1ページ1ページ、じっくり見入ってます。

    半年前位に読んであげたときには、
    まだ年齢的にちょっと早かったのか、
    それ以降手にも取ってくれませんでしたが、
    久々に読んでみると、
    「あ、ベッドの下でねんねしてるよ」
    「お花のぼうし、おもしろいねー」
    「あ、ジュースこぼしちゃった!」
    などと、いろんな発見をして、笑いながら読んでました。

    イラスト一点一点の中で、
    登場人物の数だけお話が同時進行しているような感じなので、
    読むたびに新たな発見があったりします。

    淡いタッチのイラストがとても優しい印象で、
    読む人を和ませてくれる絵本だと思います。

    投稿日:2007/10/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 見分けがつくようになりました

    • さわこさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 女の子2歳

    私がこの絵本がいいな〜と思って、ずっと前から買っておいたのですが、なかなか娘は手にとってくれずにいました。そこで無理矢理読んであげると、なんと娘がはまってしまったようで、朝も寝る時も読んでほしいと1週間くらいおねだりが続きました。
    文章は短めですが、ページいっぱいに広がる絵が、文章以外のこともたくさん伝えてくれていて、それを見ているのがとても楽しいです。
    「ろっくん」がお母さんに赤チン(?)をぬってもらっているのを見つけ、何をしたのかと前のページをめくっていくと、その原因が分かりました。お話はもちろんですが、絵をじっくり見ることでも楽しめる絵本です。
    繰り返し、娘と読んでいくうちに、私も娘も10匹の兄弟の名前と顔が分かるようになってきました。
    これから、14匹のシリーズをどんどん読んできたいな〜と思っています。

    投稿日:2007/10/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • とても面白い!

    本屋さんでもたびたび目にする「14ひきシリーズ」をついがついに我が家にもやってきました。
    どんなお話なのかとわくわくしながらページをひらきました。  

    14匹のねずみのファミリーのひとりひとりのキャラクターが実に個性豊かで、絵のなかの細部に至るまでとても丁寧に表現されています。
    木の中をくりぬいて作ったおうちは、とっても楽しそうで、息子もこの家に住みたいといいました。
    朝ごはんのどんぐりのパンも、石釜で焼いたパンで、とってもおいしそうに見えます。
    みんなで行く野いちご摘みも、いろいろな虫がでてきたり、木の橋を渡ったり、森の中の細かい部分まで分かりやすく表現されているので、何度読んでも飽きがきません。

    最後のみんなで外のテーブルを囲むシーンは、ほんとうにほのぼのとしていて、忘れられた日本の団欒が描かれているかのようです。

    投稿日:2007/10/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • さすが

    • なびころさん
    • 20代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子 5ケ月

    いわむらかずおさんの絵本だったので選びました。新しい朝の始まりを感じられる素晴らしい目覚めの絵本でした。おじいさんが一番早おきというのは頷けました。布団におねしょをした子をお母さんが怒らずに優しくなだめている姿が温かかったです。朝起きてから食事までの時間がとても長いのが私の生活では考えられませんが私の理想です。皆で食事の支度をするのは素晴らしいと思いました。小さい子も手伝ってみようという精神が素晴らしいし兄弟も咎めないところがいいと思いました。手伝って出来なくても責めない、詰らないところが良いと思いました。遊び心も沢山あって楽しかったです。素晴らしい朝ごはんを皆で揃って食べる姿は大好きです。幸せが流れていました。

    投稿日:2007/10/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 14ひきのあたらしいいちにちのはじまり。

    森の様子が本当に素敵で、特に野いちご摘みに行く様子が好きです。滝の涼しさが感じられるよう。娘にもぜひこれを実際に体験させたい!文章は少ないのですが、絵を見ているのが楽しく、よ〜く見ていると一匹一匹の個性が分かってきます。いろいろな虫や食べ物がでてくるのも良いです。

    投稿日:2007/08/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • こんな朝ごはんに憧れます

    14ひきシリーズは親子で大好きです。
    自然がたくさん出てくるし、ネズミたちがかわいいです。
    家族みんなで朝起きてからの一仕事。
    我が家では、朝は時間に追われていますが、こんなにゆったりと、家族みんなで美味しい朝ごはんに憧れます。

    投稿日:2007/08/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一緒にパクパク。。

    森の朝の風景が とってもキラキラしていて 絵のすみずみまで楽しめました。
    14匹の あさごはんの準備も楽しそうで、とびいり参加したいくらい!!
    焼きたてのパンが登場するところは、息子と私でパクパク食べて遊ぶので、なかなか次のページに進めません(笑)

    投稿日:2007/08/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 0才のころからお気に入り

    息子に初めて読んであげたのはまだ6ヶ月くらいのころ。
    長い絵本なのに、最後のページまでじっと聞いていました。
    あまりに集中して聞いてくれるので、購入しました。
    その後もずっとお気に入り。
    他の14匹シリーズに比べて、
    場面が「家の中」「外」「台所」ところころ変わるのが
    飽きないポイントでしょうか。
    読み込んでいたら子どもたちの性格の違いも分かってきて、
    どんどん感情移入してきますね。
    勝手にセリフを付けたりして、楽しんで読んでいます。

    投稿日:2007/07/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • こんなあさごはん、羨ましい!

    • どーもさん
    • 30代
    • ママ
    • 宮城県
    • 男の子3歳

    息子にとって、初めての「14ひき」シリーズです。

    まだ数字が読めない息子だけれど、服や表情で14ひきの区別がつくみたいです。
    読む方に夢中の私はなかなか憶えられないけど、子供はそれだけ絵をじっと見ているんですね。

    文字では全て語られていないけれど、14ひきの家族、全員に物語があります。
    そんな所も息子は気に入って、絵本のページを何度も行ったり来たり。

    物語も、皆で協力して朝食を用意して、家族全員で食卓を囲む。
    理想的な朝の風景があります。
    朝食のメニューが和食だったら、もっと良かったかな。

    投稿日:2007/07/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • いっただきま〜す☆

    • やよ。さん
    • 20代
    • ママ
    • 栃木県
    • 男の子2歳

    14匹シリーズで、一番大好き!一番沢山読んでいます。

    そういえば、うちのおじいちゃんも、一番の早起きだったなぁ〜と、思い出しました。

    みんなで起きて、みんなで朝の支度。
    それぞれの役割分担で、木苺を取りに行く班・パンを作る班・スープを作る班に分かれていて、みんなで協力し合っている姿が、とても理想的で楽しそう。

    帰ってきたときに、くんちゃんが泣いていますが、私が「くんちゃん、いつも持ってるぬいぐるみを忘れたから泣いちゃったんじゃない?」って子供に言ったら、息子は『置いていったんじゃないよ!いっぱい歩いて落としちゃうといけないから、待っててね〜ってしたんだよ!』って言ってきました。まだ、2歳になったばかりの頃に言われた言葉で、いろんな見かたが出来るし、小さいなりに、自分の意見がちゃんとあるんだ〜と感心した出来事でした。

    いわむらかずおさんの絵本からは、いろんなことを学びます。みんなで協力し合うことやそれぞれに個性があるということ。それから、そこに描かれている、自然。この絵本のおかげで、いろんな植物の名前を覚えました。
    子供も色々覚えて、よその人に驚かれます。

    これからも、いろんなことを学び取ってもらいたいと思います。

    投稿日:2007/07/07

    参考になりました
    感謝
    0

244件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おやすみなさい おつきさま / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / わたしのワンピース / がたん ごとん がたん ごとん / わたしはあかねこ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



年齢別で絵本を探す いくつのえほん

全ページためしよみ
年齢別絵本セット