999ひきのきょうだい」 みんなの声

999ひきのきょうだい 作:木村 研
絵:村上 康成
出版社:ひさかたチャイルド ひさかたチャイルドの特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:1989年
ISBN:9784893255587
評価スコア 4.61
評価ランキング 4,103
みんなの声 総数 78
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

78件見つかりました

  • おたまじゃくし→かえる

    • お豆腐さん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 男の子4歳

    おたまじゃくしが、足がはえて、カエルになることを学べる絵本です。

    私はカエルやおたまじゃくしは大の苦手〜なのですが、可愛らしく描かれているおたまじゃくしとカエルです。途中しかけ絵本になっているページもあり、どのなっちゃうんだろう?!という気持ちをくすぶります。

    続編もでているのでそちらも読んでみたいです。

    投稿日:2012/02/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • きょうだいっていいな☆

    小学生の読み聞かせ会で。
    小学生でも楽しめるんです。
    999匹という数にびっくり、きょうだいのなかで1匹だけ
    おねぼうさんが大きなオタマジャクシってところが
    笑いを誘っていました。

    ヘビに追いかけられてはらはらする場面では
    思わず「にげろ!にげろ!」って声が出ていました。

    でっかいカエルになった絵を見たかったと
    子どもたち。

    私も同じ気持ちです。

    春のお話に、おすすめです。

    投稿日:2011/12/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大勢の兄弟

    のんびりやでおっとりのお兄ちゃんが微笑ましく思いました。

    999匹の大勢の兄弟たちが力を合わせる素晴しさが頼もしいと思いま

    した。蛇結びが可笑しくて笑えました。999まで数えれるようになっ

    てほしいと思いました。仕掛け絵本も楽しかったです!

    投稿日:2011/11/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • おもしろい

    何かいい絵本はないかと

    図書館で探してたところ

    大型絵本のコーナーを発見。

    大型絵本があるくらいだから

    あちこちで読まれてる話だろうとこちらの絵本を。

    とっても楽しい絵本でした。

    息子は2歳ですが、

    もっと小さい子でも

    絵をみて楽しめると思います。

    投稿日:2011/09/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 兄弟愛をかんじました。

    いちばん後におたまじゃくしになったお兄ちゃんが一番大きくて、
    お兄ちゃんらしく他の兄弟たちを守ります。他の兄弟たちもお兄ちゃんを助けます。お兄ちゃんは勇敢にへびとたたかいました。
    へびに食べられるのではないかとみんなでドキドキしながら読みました。

    投稿日:2011/06/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • のんびり楽しい

    999匹のうちの1匹にいつ気付くかなと思って、淡々と読み進めていたのですが、息子はちゃんと、「これだよ!」「大きくなってるよ!」「大きいおたまじゃくしだよ!」と興奮気味に反応していました。

    へびが出てきた時はハラハラしていましたが、そのやっつけかたを確認するとゲラゲラ笑っていました。

    しかけになっている部分も面白く、3歳の子がすぐに夢中になれる楽しい絵本です。

    投稿日:2011/05/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 多過ぎやろ〜

    999コの卵から、998コはかえったのに1コだけは・・なんともユーモラスな絵本で、楽しいです。
    おねぼうさんのおにいちゃんとおとうとたちがほほえましくかっこいいです。
    途中ちょっとしたしかけもあり何度読んでも飽きない絵本です。

    4歳の娘は、999ひきという数の多さに最初はびっくりして、おおすぎやろ〜〜とゲラゲラ笑っていましたが、絵本を読んでみると楽しかったようでお気に入りの1冊になりました。

    投稿日:2011/04/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 息子でも充分わかる展開です!

    3歳7ヶ月の息子に読んでやりました。999個のかえるの卵からかえった999匹のおたまじゃくしの話。

    ひとつだけなかなか卵がかえらないので、かあさんかえるがたたき起こすと、他のおたまじゃくしより体は大きめ、でも発達がその分遅れてる。そんなハンディをもちながらもたくましく残りの998匹の兄弟とうまくやりながら、へびから食べられてしまいそうなピンチにも打ち勝つ!というお話。

    息子は、最近勧善懲悪系のストーリーを好む(戦隊モノは見せていないのですが)せいか、へびから食べられそうなときにわくわくどきどき、そしてへびをやっつけたときには、「やったぁ!」と大きな声をあげるほど。きっと、絵本の展開がまるでテレビのように上手なのでしょう。私もいつもよりちょっとだけ気持ちをこめ、テンポを調整したのもよかったのかも・・・。息子がこんなに興奮しながら絵本に没頭したのは、久しぶりかな?こちらも読みがいがありますよね。

    ストーリー展開を楽しめるお子さんにはおすすめの一冊ですよ。

    投稿日:2011/04/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 小2のクラスの読み聞かせで読みました。
    『でかっ』、『へびっておよげるんだ〜。』
    などいろいろ声が上がりながら
    楽しそうに聞いてくれました。

    投稿日:2011/03/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 999ひき  へ〜!びっくりのおたまじゃくし

    春を待つ 私は カエルに会えるのが楽しみで〜す

    ねぼすけお兄ちゃんは なかなか オタマジャクシにかえらない
    お母さんに「「いいかげんに おきなさい!!」てしかられた〜
    のんびりやのお兄ちゃんは 大きいおたまじゃくしに!

    わ〜! へびに食べられてしまう ハラハラドキドキで 仕掛け絵本が
    子供に人気です

    でも カエルたちの団結力の強さに感動! さすが 999匹いたら へびもやっつけることが出来るんですね!
    すごい!

    なんと へびむすびでやっつけるなんて おかしい(笑い)

    それにしても お兄ちゃんは大きいカエルになれたね 
    春が 待ち遠しいですね  

    それにしても カエルたちがおたまじゃくしから カエルになるのがかわいい!

    村上 康成さんの絵にほっこりさせられます!

    投稿日:2011/02/24

    参考になりました
    感謝
    0

78件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / ごろごろ にゃーん / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / たんじょうび おめでとう / バムとケロのさむいあさ / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ひつじシステム
    ひつじシステム
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    めくるめく羊の世界!羊を数えると眠れるらしい。羊が1匹、、2匹、…108匹、ちくわ!、そうめん!?…


あたらしい絵本大賞 結果発表!

全ページためしよみ
年齢別絵本セット