いいから いいから2」 みんなの声

いいから いいから2 作:長谷川 義史
出版社:絵本館 絵本館の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2007年08月
ISBN:9784871101660
評価スコア 4.67
評価ランキング 2,290
みんなの声 総数 103
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

103件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
  • 今回は幽霊に…

    今回、おじいちゃんが「いいからいいから」と言った相手は、幽霊でした!「良くないでしょ」と突っ込みたくなりましたが、気づけば幽霊と仲良くなっているおじいちゃんたちを見て、「まぁ、良いか」と思ってしまっている自分がいました。苦笑するしかありません。今作もおもしろかったです。

    投稿日:2024/03/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 幽霊にも、いいから いいからー

    『いいから いいから』シリーズ第二弾です!
    何故、おじいちゃんのおでこにおへそがついているのかは第一弾でわかります。

    温泉旅行に、ぼくとおじいちゃんでいきました。
    相変わらずおじいちゃんは、ゆうれいが出ても「いいから いいから」と穏やかです。
    ゆうれいをマッサージやビールでもてなしたりお話を聞いていました。
    成仏したのかと思いきや!まさかの展開でした。
    うるっときた私の感動を返して欲しいです!笑

    投稿日:2023/11/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • おばけも惚れるおじいちゃん

    いつも「いいから、いいから。」となんでも受け入れるおじいちゃん。
    おばけが出ても、まったく動じない。

    マッサージしてあげたり、
    一緒に温泉に入ったり、
    話をたくさん聞いてあげたり。

    そんな優しいおじいちゃんに出会ったら、
    おばけも好きになってしまいますよね。

    おじいちゃんとおばけとの会話がウィットにとんでいて、
    突拍子もない展開が、何度読んでも笑えます。

    シリーズで読みたくなる絵本です。

    投稿日:2021/05/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • おばけも惚れるおじいちゃん

    いつも「いいから、いいから。」となんでも受け入れるおじいちゃん。
    おばけが出ても、まったく動じない。

    マッサージしてあげたり、
    一緒に温泉に入ったり、
    話をたくさん聞いてあげたり。

    そんな優しいおじいちゃんに出会ったら、
    おばけも好きになってしまいますよね。

    おじいちゃんとおばけとの会話がウィットにとんでいて、
    突拍子もない展開が、何度読んでも笑えます。

    シリーズで読みたくなる絵本です。

    投稿日:2021/05/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • おばけの話

    温泉旅館とおばけのお話です。
    1に続いて、おじいちゃんと孫のコンビがとてもいいです。
    今回は、二人で温泉旅行と思いきや、おばけつき!
    おじいちゃんがいつもの「いいから いいから」で、身の上話まで聞いてしまっているシーンがすごいです。
    最後の、憑いてきちゃった?着いきちゃったは、実際にあったら相当怖いなと思ってしまいました。

    投稿日:2020/09/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 期待を裏切りません

    「いいから いいから」シリーズ第二弾は、おばけを招き入れちゃうおじいちゃんのお話です。

    おばけさんは現世に何か未練があるのでしょうね。おじいちゃんと一緒に温泉に入ったりビールを飲んだりして心が解きほぐれていく様子が微笑ましかったです。こんなおじいちゃんに悩み事を話したら、あっというまに元気になれそうですね!

    足がないおばけさんの足をマッサージしようとしたり、旅館の冷蔵庫のお酒やおつまみを太っ腹にふるまうおじいちゃん。どこまでもとぼけていてなーんにも考えていないように見えて、深い自然なやさしさを感じます。

    笑える要素がたくさんありながらも、ほんわかと心があたたかくなる、とってもおすすめのお話です。

    投稿日:2020/07/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大らかな気持ちになれます

    このシリーズは、どれも面白くて大らかな気持ちになれます。

    おばけとも打ち解けて、オバケの身の上話まで聞いてあげる

    おじいちゃんは、さすがです。

    おじいちゃんを見習えば、毎日楽しく暮らせそうです。

    寛容な心で、何事にもくよくよせずに、「いいから いいから」と、

    過ごすコツを絵本から見出したいなあと思いました。

    でも。おばけは、ちょっとですが(笑)

    投稿日:2019/04/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 今度はおばけに「いいから いいから」

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子6歳、女の子5歳

    おへそ、まだここや〜!笑
    続編が、ちゃんと続編。
    当たり前のこと過ぎて、そこにふれないおもしろさに、子どもはいきなり大喜びでした。
    2では、おばけをもてないちゃうおじいちゃん。いつも怖がられるのに、素敵に接待されたら、成仏するんじゃなくって、ついちゃいますよね。逆に。
    このシリーズ、もっと読みた〜い!とぴょんぴょんはねながら喜んでいました。

    投稿日:2018/02/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 目の前に幽霊が現れたら

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳

    とてもこんな寛大な気持ちではいられまいというのが普通の状態と思うが、棺桶に片足突っ込むくらいのこのじいさまクラスになるとそんな恐怖もどこ吹く風って感じになるのだろうか。いや、このじいさまはまだまだ元気だぞ。この寛大さはこのじいさまの人柄によるものだろう。

    投稿日:2017/09/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • さすが!

    1巻目がおもしろくて、つづけて読んでみました。
    今回はゆうれいです。おじいちゃんとゆうれいとの会話がまたまたおかしくて……。ゆうれいの心をもひらかせるおじいちゃん、さすがです!
    そして、最後はまたまたびっくりで思わずわらってしまいました。

    投稿日:2017/07/07

    参考になりました
    感謝
    0

103件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / バムとケロのおかいもの / はじめてのおつかい / パパ、お月さまとって! / おおきくなるっていうことは / かいじゅうたちのいるところ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


ねこねこ日本史シリーズ 累計190万部突破 日本一かわいくて学べる歴史マンガ

全ページためしよみ
年齢別絵本セット