新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ

せっけんつけて ぶくぶく ぷわー」 みんなの声

せっけんつけて ぶくぶく ぷわー 作:岸田 衿子
絵:山脇 百合子
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:1999年6月25日
ISBN:9784834016178
評価スコア 4.45
評価ランキング 11,289
みんなの声 総数 46
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

46件見つかりました

  • 良書

    • えほんじいさん
    • 60代
    • じいじ・ばあば
    • 京都府
    • 女の子2歳

    ことちゃんが洗濯をしているといろんな動物がやってきて一緒に洗濯をします。動物によって洗ったりすすいだりする音が違っていてその沢山出てくる擬音語がとても楽しい本でした。風で飛んでいった洗濯ものを間違ってきてしまって、最後は取替えっこです。可愛くて面白いストーリーでした。

    投稿日:2011/04/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • ダイナミックなくまさん!

    たまたま図書館で見つけ読んだところ娘に大ウケで、あまりにくり返し読まされるので購入しました。
    山脇百合子さんの可愛らしい絵はもちろんですが、心がまぁるくなっていくような岸田衿子さんの言葉遣いが素敵です。登場人物(?)それぞれの洗濯ぶりの違いも楽しく、絵に合わせて読み方を大げさに変えて読むとキャーキャー言って大喜びでした。とくにくまさんのお洗濯のダイナミックなこと! 最後の「また明日も…」という部分に、子供は安心感をおぼえたようです。
    絵本に書いてあった「対象年齢」からはちょっと上なので、もっと早くに出合いたかった!とも思いましたが、いくつになっても大事にしたい、素朴だけれど宝物みたいなお話です。

    投稿日:2011/03/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 実践中!

    2歳の息子に読みました。

    洗濯石けんから泡がぶくぶくでる楽しい話です。色々な音が豊かに表現されており、題材は身近なものですが、何だか詩のような印象さえ受けます。

    息子も絵本の登場人物たちと同じで洗濯大好きで、お風呂に入るとタオルをせっせと洗ってくれます。バスタブに張ったお湯が半分になってしまうくらい、せっせ、せっせと洗います。

    どうも読むより実践する方が楽しいようで、残念ながら繰り返し読むことはありませんでした。

    投稿日:2010/11/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しい

    読んでいてとっても気持ちの良い絵本です☆

    皆で洗濯をしたり着替えたりする様子がとても微笑ましく、山脇百合子さんの可愛らしいイラストにも魅了されます。

    思わずマネをしたくなるいろいろな言葉が出てくるので楽しいです。

    投稿日:2010/07/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • おせんたくしたくなります

    せっけんつけてぶくぶくぷわーとおせんたくしたくなります。
    洗濯機まかせでなく、自分の手で。
    自分の手でいろいろやるのって気持ちいいんですよね。

    娘は「ぶくぶくぷわーってやりたい」って言わなかったから、
    残念な気もするけれど、でもよかったという気もする微妙な
    親心(笑。おせんたくだのおりょうりだのやりはじめると、とん
    でもないことになるのは目に見えてますからね)。

    おせんたく終わった後で、みんなでおやつを食べているのも
    いいなあ。

    投稿日:2010/04/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 洗濯大好き

    • オパーサンさん
    • 30代
    • ママ
    • 福島県
    • 女の子4歳、女の子1歳

    ほのぼのかわいい山脇百合子さんの絵が魅力的です。
    ことちゃんがお洗濯をしていると動物たちがやってきて一緒にお洗濯。それぞれ違ったお洗濯の様子に娘は興味津々でした。そして洗濯が飛ばされてしまって・・・最後まで楽しい展開です。
    いつもは洗濯機でのお洗濯なので、たまにはお天気のいい日に水遊びを兼ねてこんなお洗濯をするのもいいな、と思いました。

    投稿日:2009/08/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 身近な感じ

    絵、内容共に、この身近さがいいのです。
    たらいに水を張って手でごしごしお洗濯なんて、確かに今はなかなかやらなくなったはずなのに、なぜかとてもよく知っているこの感じ。
    何故なんでしょう。
    手洗いの音もとても気持ちのいい音で、清潔な石鹸の匂いが風に乗って本当にしてきそうです。
    ことちゃんも動物達も、日常の一部をこんな風にいきいきと楽しんでいてとてもいいです。

    投稿日:2009/06/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 山脇百合子さん

    山脇百合子さんが絵を担当していらっしゃる作品だったのでこの絵本を選びました。洗濯を手でする事の楽しさを感じられる絵本でした。一人ではなく友達と洗濯する事はとても楽しい事だと学びました。石鹸から泡が出る時の音やヌルヌル滑る不思議を楽しい音で表記されているのが良かったです。外で選択すると気分爽快になるのもこの絵本の御蔭で再認識出来ました。主人公達を真似したくなる絵本です。

    投稿日:2008/12/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • ゲラゲラ笑ってます。

    「ことちゃん」という名前にも、娘はまず反応したようですが(笑)、とにかくこの絵本は面白くて仕方ないようです!
    親の予想をはるかに超えて、ゲラゲラと笑っています。
    なんだか、擬音語擬態語が面白いのと、飛ばされた洗濯物を、みんなが間違えて着てしまうところが、おかしくってしょうがないらしいのです。
    親の側から見ても、この絵本は好感が持てます。
    変なひねりもなく、悪者も善人もおらず、ただただみんなでお洗濯を楽しんで、また明日もしたいねぇとお話しして終わる。
    案外こういうストーリーの絵本って少ないかもしれません。
    子どもがゲラゲラ笑うのも、こういうところに理由があるのかもしれないですね。

    投稿日:2009/02/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 洗濯したいな〜♪

    文章は短く、リズムがあって、ゴロもよく、まるで歌の様♪
    せっけんつけて ぶくぶく ぷわー

    短い文章の中に、擬音がいっぱい詰まってて、読むだけで絵が目に浮かぶようです^^

    そして洗濯している様子が、とっても楽しそう♪
    そよ風で乾いた洗濯物も気持ちよさそうで、思わず洗濯したいな〜って気分になります^^

    この絵本と「このゆきだるまだーれ?」は同じ作者さんだったんですね♪どちらも楽しく読みやすい文章で大好きです。

    投稿日:2009/02/03

    参考になりました
    感謝
    0

46件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / よるくま / ちょっとだけ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(46人)

絵本の評価(4.45)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット