よかったねネッドくん」 みんなの声

よかったねネッドくん 作・絵:レミー・シャーリップ
訳:やぎた よしこ
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:1997年11月
ISBN:9784032014303
評価スコア 4.75
評価ランキング 800
みんなの声 総数 152
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

152件見つかりました

  • 笑えちゃう絵本

    5歳長女に読みました。ずっと男の子向きの絵本かな?なんて思って借りてなかったのですが、絵本のガイドブックでお勧めされていて借りることに。

    ネッドくんに招待状が届き、ネッドくんはそこに向かうことに。でも途中いいこと(幸運なこと)と悪いこと(運が悪いこと)が交互にやってきます。どうなるんだろう…と思いながらめくると、良かった、何とかなったと一安心。でもまた運が悪いことが。交互にモノクロ、カラーと続きます。この絵本を読んだ後きっと心が軽くなるはず。「どんなことも何とかなるさ」と思えてしまいます。ちょっとへこんでるときにも、この絵本を読めば力が出そうです。

    投稿日:2013/11/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • けっこううけた

    • さわかママさん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 女の子4歳、男の子1歳

    よかったことと、困ったことが交互に繰り返されていきます。
    そのテンポがけっこううけてるみたいなのですが、「爆発ってなあに?」という質問には言葉が詰まってしまいました。娘の分かる言葉でというか経験でどう説明すればいいのか。。。でも爆発の絵を見て「爆発って面白いよね!」と自分なりに解釈しているみたいです。。。決して面白いものではないんだけどな(汗)

    投稿日:2013/10/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 幼・保園はもちろん、小学生にも、楽しんでもらえると思います。
    「よかった」「でもたいへん」の繰り返しは大変忙しく、最後までハラハラして、ぐんぐん子どもたちをひきつけるようです。
    みなさんよくなさっていると思うのですが、よかったのページでは、最後に合図をおくって「あ〜 よかった」、でもたいへんのぺーじでは、「なんてぇこった!」と声を出して貰いながら読み進みます。
    会場が一体になって毎回楽しいです。
    英文併記なので、我が子にはいずれ、英語でもテンポよく楽しんでもらいたいと思っています。

    投稿日:2013/10/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • あり得ないお話

    • 魔王さん
    • 30代
    • ママ
    • 兵庫県

    よく、4・5歳おすすめの絵本として登場してる絵本の一つですよね。
    上の子供の時も読んでますが下の子供にも読んでみようと思って読んだところ上の子が最近、小学校の読み聞かせで読んでもらったと言ってました。(5年生)何歳になっても楽しい絵本ですよね。

    下の子供たちはこういうハラハラする絵本が大好きみたいでげらげら笑いながら聞いてました。あり得ないお話ですが子供には面白いんですよね。サメよりはやく泳げるから助かったとか虎より速く走れるから助かったとか絶対無理やん!と大人は思っちゃうんですが。

    とにかく子供は大喜びでした。

    投稿日:2013/09/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 評価が高かったので、図書館から借りてみました。

    ネッドくんが、パーティーに行くお話なんですが、
    とにかくストーリーが見開きごとに急展開。
    「よかったね」と「でも」の繰り返しです。
    「でも」の見開きページは、絵がモノクロなのも、
    ネッドくんの気持ちを現していて、いいです。
    有り得ない話がとてもおもしろい。

    絵の構図もとてもよくて、お洒落で私の好みです。

    息子も好みだったようで何度も「読んで」と言ってきました。

    投稿日:2013/09/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 気になって

    図書館で借りて読みました。

    3歳の息子は、
    私と読んだ後、自分一人でも本をパラパラとめくって
    何やら声を出して読んでいます。

    よく聞いてみると・・

    「よかったね。・・・でも大変!・・」

    と言っていました。

    良かったことと大変なことが交互に
    描かれているので 一人で見るだけでも
    理解できて、楽しいみたいです。

    絵もなんだかちょっとシュールで
    ひきこまれるものがあります。

    いいことと 悪いことが交互にやってくる。

    まるで人生の縮図のよう・・。笑

    この不思議で魅力的な本を
    自分で買うかどうか迷うので、マイページの絵本棚へ入れました。

    投稿日:2013/07/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • みんなで楽しく読める

    • ヤキングさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子9歳、女の子4歳

    1年生の読み聞かせに使いました。
    ネッド君がピンチに陥り「でもたいへん」
    なのに助かり「あぁよかった」
    の繰り返し。
    読み進めていくうちに子どもたちからクスクス笑いが漏れてきました。
    みんなで聞くのに向いている絵本だと思います。

    投稿日:2013/05/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 年長さんに読みました

    息子にこの絵本は合っている!と思い、年長さんのお兄ちゃんに読みました。
    最初に読んだときは、パーティーのことがよくわかっていなかったのですが、2回3回と繰り返すと、少しずつお話の流れがわかってきて、繰り返しの言い回しもわかるようになり「よかった、○○で」というフレーズを口にするようになりました。

    サメがでてきたときなどは大笑い!わかりやすかったです。
    つるはしでトンネルを掘るとき、最初は「?」と思ったようですが、穴の中でギュウギュウになっているトラを見て
    トラがトンネルの中につまっており、先に進めない様子もわかったので、絵の力がすごいなと思いました。

    この絵本を1回読むと「もう1回読んで!」と言われます。リズムがいいのと、たびたびおこるラッキーが楽しいようです。

    息子が年少さんの時に読んだときは、イマイチピンときていなかったので、年長くらいからの方がこの絵本の面白さがよくわかるかな?と思いました。
    乗り物も出てくるので、男の子におすすめです。

    投稿日:2012/07/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 男の子にはうける?!

    • 海猿さん
    • 30代
    • その他の方
    • 京都府
    • 男の子6歳、男の子3歳

    1年生になった息子が初めて先生に読み聞かせをしてもらった本で、息子が「面白かった!!お母さんも読んでみて!」と薦められて、読んでみました。

    ネッド君に次々とハプニングが起きて、運良く!?助かる所が息子にはツボで何回読んでも笑ってます。

    内容も簡単なので理解が出来て、上手に説明してくれました。

    投稿日:2012/05/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • ネッドくん、幸か不幸か?

    • おうさまさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子3歳、

    ネッドくん、よかった!と、たいへん!を行ったり来たり。
    次々と展開して行くのですが、よかったの時と、たいへんな時がカラーとモノクロであらわしていて、非常にわかりやすいです。
    ネッドくんはよかった!のか、たいへん!なのか最後までひやひや。
    よかったね、で終わるとやっぱりほっとしますね。
    絵も少しおしゃれなかんじに感じるところもありました。

    投稿日:2012/05/15

    参考になりました
    感謝
    0

152件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

すてきな三にんぐみ / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / わすれられないおくりもの / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / バムとケロのさむいあさ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ
  • つきのうさぎ 改訂版
    つきのうさぎ 改訂版
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    お月さまにうさぎがくらすことになったわけとは? 良寛様の長唄で知られる「月の兎」を元にした絵本


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

全ページためしよみ
年齢別絵本セット