なんじゃもんじゃはかせのおべんとう」 みんなの声

なんじゃもんじゃはかせのおべんとう 作・絵:長 新太
出版社:福音館書店
税込価格:\880
発行日:2009年02月
ISBN:9784834024326
評価スコア 4.36
評価ランキング 15,208
みんなの声 総数 35
「なんじゃもんじゃはかせのおべんとう」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

35件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ
  • あの、なんじゃもんじゃ博士?

    図書館で見つけて、なんじゃもんじゃ博士!?
    母の共に連載されていたマンガ童話が、2冊の本になって楽しく読みました。
    こちらは、それの絵本版。
    マンガ童話では白黒だったので、新鮮でした。

    なんじゃもんじゃはかせと友達のゾウアザラシがお弁当を食べようとすると、お弁当ちょうだいと次々とみんなが寄ってきます。
    それが笑えるものばかり。
    エビが寄っていくと、エビフライを見せて・・・
    じゃがいもが寄っていくと、コロッケを見せて・・・
    とにかく、面白いです。
    子どももげらげら笑いながら聞いていました。

    投稿日:2007/04/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • タイトルにひとめぼれ

    この本のタイトルが気に入って手に取りました。ストーリー展開が楽しくて、次々にはかせのお弁当を狙って出てくるキャラクターがとってもおもしろかったです。最後ははかせも無事にお弁当を食べることができてほっと一安心。絵のタッチもやさしくて気に入りました。

    投稿日:2006/12/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 友達はゾウアザラシ

    • うーずさん
    • 30代
    • ママ
    • 静岡県
    • 女の子4歳、女の子1歳

    まず、なんじゃもんじゃはかせと行動を共にしている友達がゾウアザラシなのが笑えます。

    オバケたちにお弁当に狙われるけれど、見事に撃退!長新太さんの作品って賛否あるかと思うのですが、私はこの本が気に入りました。

    はかせのおべんとう、揚げ物ばっかりなのね・・・と思っていたら、裏表紙にお弁当の中身が全公開されてました。どれもこれも子どもの大好物ばかり!全部食べたら、ちょっと胸焼けしそう・・・?

    投稿日:2006/11/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • もりだくさんのお弁当

    • 金のりんごさん
    • 40代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子11歳、男の子8歳、男の子5歳

    なんじゃもんじゃはかせとゾウアザラシがお弁当を食べようとしたら、変な木やら、大きなエビやら、ジャガイモのオバケやら、ブタのはなやらが「おべんとうだ、おべんとうだ」とやって来て、お弁当を欲しがります。でもその度にはかせは、お弁当の中からエビフライやコロッケやとんかつを出して撃退し、お弁当を守り抜くのです。
    長新太さんお得意のへんてこりんなお話ですが、我が家は全員大好きで、げらげら笑いながら読んでいます。
    出てくる化け物たちが、「オイオイこんな化け物でいいのか?」というような普通の作家では決して描かないものたちですが、そこがツボにはまって良いんですよね〜。大きなブタの鼻に足がついただけなんて、そんなシンプルなオバケ、他の本ではお目にかかれないでしょう。本当に長新太さんて凄い絵本作家です。
    我が家にあるのは、フリーマーケットで見つけたペーパーバックのこどものとも(1993年発行)ですが、ハードカバー版で出ているのでしょうか。

    投稿日:2005/10/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 是非絵本化を!

    • ジョバンニさん
    • 40代
    • パパ
    • 広島県
    • 男の子5歳、女の子1歳

    先日、5才の息子が幼稚園から帰ってくるなり『今日”なんじゃもんじゃはかせのおべんとう”の話を聞いたよ!エビがエビフライにしないでちょうだいと言って逃げて、ブタの鼻がころがってきた!』と支離滅裂な内容の話をゲラゲラ笑いながら喋りまくりました。なんだか訳がわからないので幼稚園に聞いてみたところ、この”なんじゃもんじゃはかせのおべんとう”を教えてくれました。早速図書館で借りてきましたが、これぞ長新太ワールド炸裂!ぶわっははははっ!赤丸お勧め品です。
    ただ残念なことに、この作品は絵本化されていません。図書館等で”こどものとも453号”を探して頂かなくてはなりません。福音館さん、是非絵本化をお願いします。

    投稿日:2003/11/04

    参考になりました
    感謝
    0

35件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • つきのうさぎ 改訂版
    つきのうさぎ 改訂版
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    お月さまにうさぎがくらすことになったわけとは? 良寛様の長唄で知られる「月の兎」を元にした絵本


年齢別で絵本を探す いくつのえほん

みんなの声(35人)

絵本の評価(4.36)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット