お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪
やなせたかし おとうとものがたり(フレーベル館)
アンパンマンの作者やなせたかしが弟・千尋との思い出を綴った幼物語。
並び替え
228件見つかりました
乳幼児向けのお話し会で使えそうな本をいろいろと探しています。 ボランティア養成講座の絵本リストでも見かけたことがある本ですが、実際には読んだことがありませんでした。 息子が書いた感想を読んだら「やぎゅうげんいちろうの本がすきなので」とあり、「えーそうだったの」と新しい事実を知りました。 恐竜好きな息子にとっては、卵から恐竜が出て来たのが一番楽しかったようです。 次は何の動物が出てくるかなとおもしろそうにめくっていました。 お話し会で子どもたちの反応が今から楽しみです。
投稿日:2009/04/03
小さいたまご、大きいたまご、色々なたまごから何が出てくるのか楽しめます。 娘は『でておいでよ』のフレーズがお気に入りで一緒になって呼びかけています。 そのうち『このたまごは誰の卵かな?』とクイズ形式にして遊んでみたいと思っています。
投稿日:2008/10/24
絵も文も私から見たら普通という感じですが 読んでみると大喜び♪ 初めて読んだ時から「こんにちは」のところでは お辞儀をしながら見ています。 大人から見るのと子供が見るのでは目線が違うんだなぁと感じた1冊です。
投稿日:2008/10/03
0〜1歳児の親子のお話会で、「まあるいたまご」の手遊びの後読んで見ました ん〜1歳児には少し難しかったかな?という感想です ただ絵が色鮮やかで、ハッキリとしていたので、視覚的には楽しめると思います お話の後半のかいじゅうのたまごにはママたちの方がうけていましたが・・・ へびやペンギンなど認識してからのほうが、楽しめる絵本だと思います
投稿日:2008/09/27
遊び広場などで必ずおいてあるし有名なので、図書館でかりてみまいsた。 「たまごのなかでかくれんぼしてるあかちゃんはだあれ?でておいでよ」とあってページをめくると卵がわれていろんな赤ちゃんが出てきてすすんでいきますが、まだ息子には理解できないようでした。 どのページも無反応で最後のページまでたどりつく前に脱走。まだちょっと早かったかな。 私自身は、絵があまり好きじゃなかったです。まだペンギンを見たことない息子に、これがペンギンだよ〜とは言えないような絵なのが残念です。
投稿日:2008/09/03
いろんな赤ちゃんがたまごから出てきます。 なぜかたまご好きな娘はたまごの出てくるページが多くて嬉しいみたい。 へびがいっぱい出てくるのも楽しいみたいです。 絵がカラフルなので子供にはわかりやすい絵本だと思います。
投稿日:2008/08/19
赤ちゃんの大好きな繰り返しの絵本です。 この絵本のすきなところは、たまごに「こんにちは」「でておいでよー」語りかけて子供と一緒に、やり取りを楽しめるところです。さも、たまごが反応して割れたかのようで、子供はにこにこにこにこ、次から次へとたまごから赤ちゃんが。とてもかわいい絵本です。
投稿日:2008/07/23
最近やっと絵本に興味を示すようになった1歳1ヶ月の息子に読みました。 私の顔を見ながらですが、 「こんにちわ」の部分で頭をかくん。 繰り返しなので、「こんにちわ」が出てくるのを待っている感じでした。 今まで一冊まともに読みきったことがなかったのですが、 「こんにちわ」が楽しかったのか、「おしまい」まできちんと座っていてくれました。 挨拶って子どもにとっても身近で、親しみやすいのかもしれませんね。
投稿日:2008/07/08
フリーマーケットで見つけました。 私より娘が気に入り買うことに・・・。 『たまごのなかで かくれんぼしてる あかちゃんは だあれ? でておいでよ。』 卵の絵があり娘は得意になって答えます。 何度も何度も読んでいるのですが毎回楽しいんで読んでいます。 絵もシンプルで読みやすい絵本だと思います。 クイズ形式で楽しんでいます。
投稿日:2008/06/25
「たまごのなかで かくれんぼしている あかちゃんは だあれ でておいでよ」という同じフレーズの繰り返しを楽しんでいるようです。 ねる前の一時に、綿毛布などを頭からかけてこのフレーズを言うと、嬉しそうに 「ばあ」 と顔を出します。上の子たちもお話を思い出して一緒に楽しんでいます。 「いあないいないばあ」ができるようになる一歳前後からオススメです。
投稿日:2008/05/15
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索