話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ

たまごのあかちゃん」 みんなの声

たまごのあかちゃん 作:神沢 利子
絵:柳生 弦一郎
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:1993年02月
ISBN:9784834011920
評価スコア 4.53
評価ランキング 7,158
みんなの声 総数 228
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

228件見つかりました

  • 何が出てくるのかな

    • KANAさん
    • 30代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 女の子9歳、男の子6歳、男の子3歳

    「たまごのなかで かくれんぼしている あかちゃんは だあれ?でておいでよ」
    この文章の繰り返しで 次は何かな? 次は何かな?
    と わくわくしながら読める絵本です。
    次に何が出てくるか分かってくると 今度は あかちゃんの真似っこ。
    2倍も3倍も楽しめる1さつかな。
    うちの子のお気に入りは やはり おおきなたまごの中から出てきた
    きょうりゅうのあかちゃんでしたよ。

    投稿日:2007/02/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • でておいでよ お〜い!

    • ぽー嬢さん
    • 30代
    • せんせい
    • 東京都
    • 男の子2歳、女の子0歳

    「たまごの中に かくれんぼしてる 赤ちゃんはだあれ? 出ておいでよ」と読むと自然に「お〜い!」と子どもたちが呼ぶようになりました。
    子どもたちの大好きなかくれんぼ、だれが出てくるかドキドキして、繰り返しが楽しいお話です。

    投稿日:2006/12/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • ワクワクしながら楽しめます。

    • ひまわりんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子2歳、男の子0歳

    「たまごのなかで かくれんぼしてる あかちゃんはだあれ?」いろんな大きさのたまごから、いろんなあかちゃんがでてきます。次に何が出てくるのかワクワクしている雰囲気がこちらにも伝わってくるほど釘付けで見てました。是非おうちに置いておきたいお勧め絵本です。

    投稿日:2006/12/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 卵からうまれるもの大発見!

    • NON×2さん
    • 30代
    • ママ
    • 愛媛県
    • 男の子8歳、女の子5歳

    5歳の娘もも、まだまだ好きです。

    「たまごのなかで かくれんぼしてる あかちゃんは だあれ? でておいでよ」
    「○○(泣き声)こんにちは ○○のあかちゃん こんにちは」

    この繰り返しですが、大好き。
    何でも動物は卵から産まれると思っている娘。ひよこやカメ、楽しそうにうなずいています。
    人間も卵から産まれるの?不思議でたまらないそうです。

    へびもたまご?
    不思議だけれど、何回もみているって事は、好きなのかも。

    投稿日:2006/12/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 数や色も

     最初(1歳になったころ)は、あまり興味を示さなかったのですが、だんだんと、私が読むのに合わせて「だあれ」というようになりました。
     たまごの数、周りの色もそれぞれちがうので、そこにも着目して読み聞かせしていました。
     たとえば、たまごの数を「いーち、にー」と数えたり、「青色だね」というように。
     すると、自分からも数えるまねをしたり、青のページを指差して「あー」と言ったりと少しずつ興味をしめすようになりました。
     また、動物が好きになってきたので、かめやペンギン、にわとりにも興味を示すようになってきました。
     今では、自分から「よんで」と持ってきます。

    投稿日:2006/11/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • いくつになっても楽しめる一冊です

    • べんさん
    • 20代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子1歳

    カラフルなイラストと、リズムの良い台詞に1歳の娘にはもちろん、5歳の甥っ子も夢中になって見ていました。

    赤ちゃん向けの絵本だとばかり思っていましたが、就学前の子供まで楽しんで読めるなんて、なんてすばらしい絵本でしょう!!!

    今は私が読んであげていますが、いつか娘が読んでくれる日がくると思うと絶対手放せない1冊です。

    投稿日:2006/10/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • だあれ?

    たまごのなかで かくれんぼしてる あかちゃんは だあれ? でておいでよ で始まります。かめさん!!ぺんぎんさん!! きょうりゅうさん!!…。娘が得意になって答えてくれます。赤ちゃんの数も三匹だったり九匹だったり数の勉強にもなります。面白い絵本です。

    投稿日:2006/10/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵本でたくさん遊んだね

    • ぽた子さん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子8歳、女の子4歳

    娘が2歳〜3歳にかけて、お気に入りの一冊でした。
    何度も何度も読んでとせがまれました。

    「たまごの中にかくれているあかちゃんはだあれ?」
    と私が言うと、娘が「出ておいでよ〜」と呼びかける遊び。
    卵から出てくる動物を娘が即座に言い当てる遊び。
    反対に、「出ておいでよ〜。はい、な〜んだ?」と娘が私に問いかける遊び。
    最後のページの泣き声が、それぞれだれのものか当てる遊びなど。
    本当に色々な遊びを、繰り返し繰り返し読みながら、楽しみました。

    思い出の詰まった一冊です。

    投稿日:2006/10/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 手遊び歌とともに楽しめる絵本

    たまごの中から、いろんな動物たちが出てきます。
    読むときは「次は何が出てくるかな?」と声をかけながらページをめくっています。色合いもカラフルで、娘も目をきらきらさせて見ています。
    保育士をしていたこともあり、「たまごたまご」の手遊び歌も交えながら、絵本を読み進めています。大きくなったら、園児のように次に出てくるのが分かって「かめさん!」「ひよこさん!」と話してくれるようになるのが楽しみな絵本です。

    投稿日:2006/09/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 0歳の赤ちゃんにもおすすめ♪

    • とんちさん
    • 20代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子0歳

    我が子はまだまだ0歳5ヶ月の赤ん坊ですが、この絵本を読み聞かせてみたらびっくり!! きゃっきゃっ♪笑って喜びます。特にぴっぴっぴっ、よちよちよち、にょろにょろにょろ…などなど、動物の鳴き声などを読んだときによく笑ってます。毎日読んでも飽きずに喜び、この絵本を出してきて見せた途端に手足をバタバタ動かしてニコニコします! 0歳の赤ちゃんにも絵本が楽しめるんですね! ぜひぜひこの本を読み聞かせて、みなさんも(赤ちゃんだけに限らず)我が子をニコニコにしてあげてください!!

    投稿日:2006/08/19

    参考になりました
    感謝
    0

228件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(228人)

絵本の評価(4.53)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット