つきよのキャベツくん」 みんなの声

つきよのキャベツくん 作:長 新太
出版社:文研出版 文研出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2003年08月
ISBN:9784580813359
評価スコア 4.54
評価ランキング 7,039
みんなの声 総数 114
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

114件見つかりました

  • おなかがグ〜

    • ねがいさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 女の子7歳、男の子2歳

    キャベツくんシリーズは最高です!
    「つきよのキャベツくん」も最初からやってくれます。

    「ブタヤマさんがやってきました」
    と書いておいてすぐに
    「ブタヤマさんではありません」と続くのです。
    どっちやね〜ん!

    そして出てくるトンカツの姿。ぶはっ!!
    その姿にふるえるブタヤマさん。

    それなのに、少しするとジャージャーとよだれを流すのです。
    それ、共食い!!!

    ソースが出てくると、気のせいかソースの匂いがしてきます。
    ついついおなかがグ〜。
    今夜はトンカツにしようかな♪

    投稿日:2008/03/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • ブタヤマさんの意味がわかった

    • とむままさん
    • 40代
    • ママ
    • 三重県
    • 男の子13歳、女の子11歳

    キャベツくんシリーズの1冊で・・これは私も大好きなんです。

    展開はまたまた???のなんで〜って首をひねってしまうんですが・・

    キャベツくんとまたまた出会うはらぺこブタヤマさん。

    そしてトンカツ??

    さすがのブタヤマさんも食べれません。(共食いだもんね・・)

    そうか・・キャベツだからブタなんだ〜とこの1冊でこの絵本の主人公の関係が分かりました。

    トンカツときたら・・来たか!!
    ウスターソース。

    読む前に笑ってしまって大失敗でした。

    相変わらず子どもには大うけの1冊です。

    お母さんたちの反応はさまざまなんですがね・・・

    投稿日:2008/03/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 究極のナンセンス

    はじめて「キャベツくん」を読んだ時、なんじゃこりゃーと思ったけれど、さらに、なんじゃこりゃーが、この絵本です。
    キャベツ頭のキャベツ君も、かなりインパクトのあるキャラクターだと思うけど、この絵本に出てくるのは、トンカツです。
    しかも、ちょびひげつき、ブタの鼻つき、4本足で、目がないとくれば、これは、もう、まさに、なんじゃこりゃー!の世界です。
    しかも、キャベツ君と、ブタヤマさんが、なんだか得体が知れないなぁと思っているうちに、最後はどんでん返し。
    お月さまが、トンカツを食べてしまう。そんなのありかー?
    究極のナンセンス。

    言葉を失う母をよそに、
    「ほんと、これっておもしろいよね。」
    「おもしろい。お母さん、他にもあったら借りてきて。」
    と子どもたち。
    子どもは、このナンセンスに対応できるのですねぇ。すばらしい。
    大人と子どもは、心のあり様が違うのだと、改めて感じた1冊となりました。

    投稿日:2008/03/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • キャベツにあうもの!

    キャベツくんが歩いていると
    向こうから何かがやってきます。

    それはキャベツとよくあう
    アレです。

    なんで歩いている!?と思わず笑ってしまう
    ヘンテコストーリーです。

    最後もあっと思ってしまう展開です。
    なるほどそれで丸いのね。。。と妙に
    納得してしまったり。。。
    ついでに、おなかも空いてしまう絵本です。

    投稿日:2008/03/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 返さない!

    図書館で借りてきました。

    そろそろ返却日なのですが、3歳の娘が「返さない!」と頑張ってます。
    購入しないと、おさまらない?
    そんな勢いです。

    娘はとにかくハマってしまったらしくお気に入りに。
    トンカツソースがご挨拶して
    ‘ちょっとこぼれてしまいました’というくだりは
    私が先に大笑いしちゃいましたが。(〜o〜)

    長 新太さんの絵は素朴で温かくて大好きです。
    シリーズなんですね。
    これからも読まなくては〜!

    投稿日:2007/09/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • やっぱり、面白い!

    • ぷりくんさん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子5歳、女の子2歳

    あの「キャベツくん」シリーズ。
    しかも、月夜のキャベツくん。ちょっと、しんみりした感じの表紙を開いてみると・・・
    期待通り「ぶたやまさん」が出てきてくれました。
    今回は「キャベツくん」と「ぶたやまさん」「とんかつ」
    「お月様」のお話でした。
    まさか、お月様がとんかつを食べてしまうとは思いませんでした。
    相変わらず 面白いなぁ〜。子供と一緒に大爆笑です。
    まず、「キャベツくん」を読んでから読んで欲しいですね。

    投稿日:2007/09/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 食べたくなりますね〜

    キャベツ、豚ときたら、思い出すものといえばとんかつですね〜。
    キャベツくんとブタヤマさんには悪いけど、
    この絵本を読んだら、やっぱキャベツ山盛りのとんかつ食べたいと思ってしまいます・・・
    そんな感じで読後ちょっと小腹がすいてしまう絵本でした。

    息子は毎回ながら「ぶきゃ」が登場してくれたのが良かったようです。

    長さんがまだ生きていたら、次はお好み焼きとかあったんのかなあ?!とも思ったりしちゃいました。
    でも関西出身じゃないし、それはないですかね?!

    投稿日:2007/09/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • その他の「お月様」ものと読み比べて…

    • 千日紅さん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子4歳、女の子1歳

    『おつきさまってどんなあじ?』 とか、『まんまるおつきさまをおいかけて』とか、読んだあとに出会ったので…
    思わず比較してしまいました。

    なるほどぉ、キャベツくんではお月様もこう、きちゃうのね。
    と、おかしさも増します。

    ご一緒に読まれるのもよろしいかと思います。

    投稿日:2007/05/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 息子には消化不良のよう・・・

    とんかつ三昧の絵本ですね〜。

    キャベツくん、ぶたやまさん、とんかつさん、とんかつソースさん。

    キャベツくんとぶたやまさんは、食べたいのだけれど、なかなか食べれない。

    この気持ちなんだかわかるような気がする〜!!と思いながら読んでいました。

    食べたら、共食いになってしまいますものね〜。

    で、誰が食べるのかな?と思っていたら、なんとお月様。

    これで、表紙にお月様が書かれている謎が解けました。

    さすが、長さんワールドだな〜!!と思っちゃいました。

    でも、息子はと言うと、ちょっとワケがわからないみたいで、キョト〜ンとして聞いていました。

    でも、このおもしろさ、きっともう少し大きくなったらわかってくれるんじゃないかな〜?と思っています。

    投稿日:2007/03/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • キャベツくん熱が、再燃してしまった。

     子どもたちが、「キャベツくん」を持ってくるたびに、「またこれか」と思いながら、読んでる自分がこのナンセンスワールドの虜になってしまった私。ちょっと、「キャベツくん」も最近読んでないなと思っていたら、図書館で見つけて即借りてきました。

     予想以上にこの絵本が大好きになったようで、読むたびに「もう一回」のコールが増えるくらい、大のお気に入りになりました。二人に読むんだからと思っていたら、「今度は僕によんで」と、兄弟一人づつに読むはめに・・・。

     やっぱり、キャベツくん熱はとまりません。

    投稿日:2007/02/21

    参考になりました
    感謝
    0

114件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おばけのてんぷら / よるくま / いいこってどんなこ?

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

全ページためしよみ
年齢別絵本セット