バーバパパのなつやすみ」 みんなの声

バーバパパのなつやすみ 作:アネット・チゾン タラス・テイラー
絵:アネット・チゾン タラス・テイラー
訳:山下 明生
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:1995年03月
ISBN:9784061287686
評価スコア 4.59
評価ランキング 5,429
みんなの声 総数 63
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

63件見つかりました

  • 仲良くね

    4歳の息子と読みました。
    時期はちょうど夏休み!!

    パパとママが飛行機になって、バーバ一家は南のしまにでかけます。
    海で遊んだり、キャンプをしたり、身体の形を代えて楽園暮らしを存分に楽しみますが……なんと喧嘩勃発!!

    バーバ一家で喧嘩する話は初めて読みます。
    しかも、髪の毛一本から始まるところが、ちょっと可笑しかった。
    喧嘩はどの家庭でも起こるし、それが終わると、
    もっと仲良くなるのですよね。
    他の家族がいない南の島では特に起こりえること。

    息子はバーバモジャがララに「あおびょうたん」と言ったところが楽しかったようです。

    投稿日:2015/07/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • あおびょうたん

    夏のバカンスで、子どもたちが喧嘩しちゃうっていう
    ストーリーなのですが、
    そこで、バーバモジャが
    バーバララに、「あおびょうたん!」って
    ののしるところで、吹き出しにはネギみたいな絵が
    描いてあるんですよね。
    英語では、緑の相手をののしる言葉で
    ネギとか言うのでしょうか?
    和訳の妙を感じました。
    パパとママが変身するものって、安心感があって
    すてきだな〜っていつも思います。

    投稿日:2015/07/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • バケーション

    一年頑張って働いたバーバパパたち。

    パパとママの飛行機で、夏休みは南の島に出かけます。一緒にいくこの人間(フランソワたち)になりたい!

    ロビンソンクルーソーごっこしたり、テントになったり。

    でも、途中でケンカになり、みんな自分の色のペンキを塗りっこします。

    最後は仲直り。

    楽しく遊べるように、キャンプ前に読ませたらいいかもしれませんね。

    悪くないと思います。

    投稿日:2015/07/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • けんか

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    みんなでバカンスに来たはずなのにけんかを始めてしまうバーバのこどもたち。
    けんかのきっかけとなった事件ですがこれはバーバモジャが悪いでしょう、と思ってしまいました。もしかしたらバーバララの言い方がきつかったりしたのかもしれませんが。
    このお話で改めてこの一家はカラフルな一家だなーと思いました。
    みんな仲良くね。

    投稿日:2014/08/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 手作りのキャビン

    もうすぐ夏休み!ということで、3人の子どもと一緒に読みました。大好きなシリーズなので「あ!バーバパパだ!」とみな大喜び。それに加えて大好きな海の登場で、テンションが上がります。
    雨ばかりの天気に嫌気がさし、南の島へ出かけるバーバパパ一家。仲良く楽しくすごしていたのに、ひょんなことから大げんかになってしまいました。夏休みって一緒にいる時間が長くなる分、けんかも増えるんだよなぁ。と母は妙に納得です。
    それにしても夏休みのバカンスが南の島とは、羨ましい限りです。子どもたちも「海行きたいね」と口々に言っていました。お話の最後にバーバパパ一家が仲直りの証としてして建てた手作りのキャビンが気になるようで、「こういうの建てたい!」と言っています。確かにとっても楽しそうです。

    投稿日:2012/07/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • なかよしがいちばん

    • おうさまさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子3歳、

    もうすぐ夏休み。
    バーバパパたちの夏休みは楽しそう、と思って読みたくなりました。
    みなみのうみのしまなんて最高ですね。ほんとにバーバパパたちにぴったり。
    もちろん楽しく過ごすバーバパパたちでしたが、途中からあれれ。。。
    兄弟たちがケンカしちゃってめちゃめちゃに。

    最後には家族みんな一緒になれてほっとしました。
    バーバパパたちもみんな、家族は仲良しが一番です。
    みんな一緒がうれしいうれしい。

    投稿日:2012/07/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 兄弟ケンカ

    • シーアさん
    • 20代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子5歳、男の子2歳

    バーバパパの絵本は、私自身が小さい頃によく読んでいたので
    なんだか懐かしいです。
    夏休みにバカンスに出かけたバーバパパの一家ですが、
    小さなことがキッカケで兄弟ケンカになってしまいます。
    でも、そこはやっぱり普段いい兄弟なので、
    すぐ仲直り!
    バーバパパ一家の、体の形を自由に変えられる特徴が、子どもにも楽しいようです。
    他のシリーズも読んでみたいです♪

    投稿日:2011/07/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • パパなのに

    二歳なので細かい部分は分かりませんが
    バーバパパが好きでよく図書館で借ります。
    パパなのに、なぜかピンク色がママ、
    バーバモジャが、パパ、
    黄色が自分と
    名前をつけて、どこにいるか探したり
    何をしているかな、と見ています。

    夏休み、楽しいことばかり
    テントで寝たり、冒険したり。
    いいなー

    投稿日:2011/05/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しい夏休み!

    楽しい夏休みだったはずなのに途中から
    険悪なムードに・・。
    バーバのこども達の、この気持ち、わかります。
    長旅をしていると、それぞれのペースとかやり方の
    違い、疲れなどで、どうしたってぎくしゃくして
    きてしまうんだよね。
    しばらくの間、ごはんもそれぞれ。遊ぶのもそれぞれで
    寂しかったけれど、それぞれのおうちを作るにあたっては
    読んでいて楽しそう!と思ってしまった私です。
    個性があらわれていておもしろ〜い。
    自分でおうちを作るっていうのも素敵〜。
    私だったら、ララかベルのおうちがいいな♪

    最後にはみんな仲直り。
    協力しあって作ったひとつのおうちがもちろん一番です。

    娘が一番興味を持ったのはバーバパパのウォータースライダー
    でした(笑)。この夏、プールで苦い思いをしたので
    (鼻に水が入ったり、あやうくおぼれそうになったり)。

    投稿日:2010/09/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 南の島から絵ハガキ

     いつも仲良しのバーバ兄弟でも、ケンカをすることがあるんですね。バーバモジャとバーバララの言い合いには、びっくりしました。
     みんなが、自分の色をアピールしているのが楽しかったです、個性がでています。
     ケンカを心配しながらも、見守っているパパがいいなと思いました。
     
     ケンカも夏休みのいい思い出になったでしょう。バーバパパ一家から届いたすてきな絵ハガキは、今の季節にピッタリです。

    投稿日:2010/09/08

    参考になりました
    感謝
    0

63件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



年齢別で絵本を探す いくつのえほん

みんなの声(63人)

絵本の評価(4.59)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット