もっちゃう もっちゃう もうもっちゃう」 みんなの声

もっちゃう もっちゃう もうもっちゃう 作・絵:土屋 富士夫
出版社:徳間書店 徳間書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2000年01月
ISBN:9784198611347
評価スコア 4.65
評価ランキング 3,132
みんなの声 総数 186
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

186件見つかりました

  • タイトル

    タイトルが気に入ったのでこの絵本を選びました。主人公の男の子の気持ちがひしひしと感じられるのが良かったです。どんな事があっても智子の子が諦めないのが素晴らしいと思いました。男の子の気持ちに共感できる絵本でした。トイレトレーニングの時期にも良いと思いました。

    投稿日:2010/10/28

    参考になりました
    感謝
    1
  • トイレが間に合うようになりました。

    • 事務員さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子6歳、女の子3歳

    半年ほど前に読んであげた本と
    全ページ立ち読みコーナーで
    再会できました。

    トイレになかなか到着できない男の子が
    「もっちゃう もっちゃう もう、もっちゃう」
    と繰り返します。今にももれそうなんです。

    娘はこのフレーズがおきに召したようです。

    当時「トイレへ行きパンツを脱ぐけど間に合わなかった」
    というパターンが続いていたんですが
    「もっちゃう、もっちゃう」といいながら
    小股でパタパタ走る、
    絵本の男の子をまねしてこれをやりだしたので
    トイレが間に合うようになったんです。

    投稿日:2010/10/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 音も絵も面白い!

    おしっこしたくなってデパートに飛び込んだ男の子のお話です。内容は、「おねしょ」をした記憶が残っている人なら、子どもはもちろん、大人も共感できると思います。外出先でおしっこしたくても、ギリギリまでガマンする(忘れてしまっている?)ことが多い息子に読んでみました。

    自分で音読も黙読もできるのですが、読んでもらうのが楽しい絵本のようで、「読んで〜」と持ってきます。外出先でトイレに行く際、しばらくは「もっちゃうもっちゃう」と言うブームが続きそうな予感です。

    投稿日:2010/08/27

    参考になりました
    感謝
    2
  • 子供の頃誰もが経験したでしょう

    • ぶ〜こさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子5歳、男の子1歳

    デパートでトイレに行きたくなった男の子の話です。トイレが工事中だったり、やっと入ったトイレが不思議なトイレだったりと、なかなか普通のトイレにたどりつけません。やっと入ったトイレで用をすませますが、気がついた時にはもう手遅れ!!
    みなさん、こどもの頃よくやった失敗を思い出すことでしょう。最後の結末に5歳の娘は、最初はどういうこと?とよく分からなかったようですが、説明してあげるとにんまりしていました。

    投稿日:2010/08/21

    参考になりました
    感謝
    1
  • もっちゃうもっちゃう大合唱

    わたしが1年生を担任しているときに読みました。
    見返し部分から物語が始まり・・・

    もれそうになりながらデパートのいろいろな階へ。

    絵も良くできています。

    こんないろんなトイレがあるなんて・・・

    そして
    「すっきり〜!」
    となった時に
    子ども達は
    「よかった〜!」
    と安心。

    ところが安心じゃなかった・・・

    どんでん返しにびっくり。

    読み終わったら、
    「先生トイレに行って来る〜」
    という子が続出。

    その後は当分の間
    『もっちゃうもっちゃうもうもっちゃう!!!」
    の大合唱でした。

    投稿日:2010/08/19

    参考になりました
    感謝
    3
  • 我慢しないで〜

    • キャッティーさん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 男の子5歳、男の子3歳、女の子0歳

    頑なに、おしっこをガマンしちゃう時がある次男坊。
    膀胱炎になってしまわないかと心配で・・・
    有名なこの絵本を、今1度読み聞かせなくては!と思いました。

    でも残念ながら、絵が好みでなく見向きもしてくれませんでした。
    ひでくんはこんなに切羽詰まっている・・・というのに。
    そんな息子の傍で、私は読んでてハラハラしました。
    もっちゃう もっちゃう もうもっちゃう。もっちゃったら大変!!
    ・・・最後まで、目が離せませんよ。

    おしっこは、やはり我慢してはいけませんね。寝る前も、ちゃんとしてから寝ましょう!

    投稿日:2010/08/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • おねしょする子には受けるかも

    絵本ナビのフェアで存在を知り、2歳の息子に読みました。

    息子はまだトイレトレーニング中ですが、おねしょはしません。なので、トイレを探すところは楽しそうに聞いていましたが、最後のおちはさっぱりわからなかったようです。

    昼間は自分でトイレに行くけど、夜におねしょをすることもあるような子だと、ドキリとする内容でしょうね。楽しめると思います。

    もう少し大きくなってからまた試してみたいと思います。

    投稿日:2010/07/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 最後は、、、

     焦りまくる男の子を見ていると、私も身につまされます。もう、がまんできないのにおばけや迷路がでてくるなんて、、、。でも、こんな経験は、子どもだけじゃなく大人だってあります。

     最後はとうとう、あ〜あ、となってしまいました。仕方ないなーと苦笑いしてしまいました。
     カラフルで楽しい絵が、お話にぴったり合っていました。

    投稿日:2010/07/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • わかるっ!

    • ぽー嬢さん
    • 30代
    • せんせい
    • 東京都
    • 男の子5歳、女の子3歳

    息子が図書の時間に借りてきた一冊。
    娘も気に入って、毎日読みました。
    リズムよく「もっちゃうもっちゃう もう もっちゃう」の繰り返しでトイレを探す、ひでくん。
    読んでいるうちに、トイレに行きたくなってしまう、息子と娘!
    その反応に笑わせてもらいました。
    最後は「やっぱりね」というオチでしたが、誰もが一度は経験したことのあるハラハラドキドキで、楽しく読めました。

    投稿日:2010/07/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • あらあら・・・

    この本を読んでいればちょっと失敗しちゃった子供も、そして親も
    「夢」のせいに出来てお互いに気楽になれそうです。
    個人的にはストーリーが古い印象を受けましたが、初めて読む子供は楽しいかもしれません。

    投稿日:2010/04/20

    参考になりました
    感謝
    0

186件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



年齢別で絵本を探す いくつのえほん

全ページためしよみ
年齢別絵本セット