じゃあじゃあびりびり」 みんなの声

じゃあじゃあびりびり 作:まつい のりこ
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\660
発行日:1983年07月
ISBN:9784031024402
評価スコア 4.74
評価ランキング 1,075
みんなの声 総数 594
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

594件見つかりました

  • 読み聞かせに

    • ほんともさん
    • 20代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子2歳、女の子0歳

    じどうしゃ→「ぶーぶー」、いぬ→「わんわん」。分かりやすい言葉が並びます。簡単に連想できる「音」が、子供心をくすぐるのでしょうか。お気に入りの一冊です。
    妹が産まれた今は、あかちゃん→「あーんあーん」のページが一番好きです。

    投稿日:2006/05/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • いつの間にか覚えた!

    日常的によく耳にする擬音語を集めた絵本です。

    最初、読んであげても無反応でしたが、次第に自分から「ぶーんぶーん」や「じゃあじゃあ」というように…最終的には、全てのものを覚えました。夫も私もびっくりしました。
    音のリズムが気持ちいいのだと思います。

    投稿日:2006/05/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 音って楽しい!

    とっても評判のいい絵本だということは知っていたので、
    息子が6ヶ月の頃に購入しましたが、いまいち興味を示しませんでした。
    何度か読んでみたけれど、反応がないので、このままお蔵入りか!?と思っていましたが、
    遅ればせながら1歳半の時に自分でこの絵本を選んで持ってきました。
    「みず じゃーじゃー」「じどうしゃ ブーブー」がお気に入りで、何度も自分で読んでます。
    1歳過ぎてから反応がよくなったのは、実際に自分が色々経験したり聞いたりしたことで、より身近に感じられたのかな?と思ってます。

    ブックスタートでは必ずといっていいほど選ばれているこの絵本。
    赤ちゃん絵本のバイブルともいえそうです。

    投稿日:2006/04/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 色鮮やか!

    • リノコさん
    • 20代
    • ママ
    • 奈良県
    • 女の子0歳

    0歳から読んであげられる本を探していてめぐりあいました。
    鮮やかな色に目をうばわれてか、じーっと見つめたり手をのばして触ったりしています。
    今後の反応を楽しみに読み続けていこうと思います。

    投稿日:2006/04/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • いろんな音

    生活音のオンパレード.ついストーリーのあるものをと思ってしまいますが、赤ちゃんにはこのような”音”の羅列の方が、楽しいみたいです。

    投稿日:2006/04/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 息子のお陰・・!?

    この絵本を息子に読み聞かせ始めたのは・・なんと1歳になってから!!はっきり言って、私はこの絵本に余り興味を持ていなかったのだ。しかし、そんな私とは裏腹に息子は本屋さんでこの絵本を見るなり、一目で虜!!放さない所か、可愛いお口でガブッ!!お陰で仕方なく購入・・。
    でも・・そんな息子の行動力!?のお陰で、今は楽しくこの絵本を読み聞かせている。
    自分の好みばかりではなく、子供や周りの人の意見も参考にしながら絵本を選ぼうと固く誓った今日この頃だ!!

    投稿日:2006/04/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • シンプルさがいい、のかな?

    定番のあかちゃん絵本ですが、もうすぐ3歳の息子は自分で(っていうか憶えていて絵に合わせて)読めるのが楽しいらしい。お姉ちゃんもちっちゃい頃はまったので本はボロボロです。ストーリーはないし、「みず じゃあ じゃあ じゃあ」とかそれだけなのに、子供と一緒に読むとなぜか何度でも楽しめます。いろんな音があって、弾むような感じ。
    さいごのページの「おしまい またね」は(あかちゃんの本)のどれにもあって、他の本を読むときも「おしまい またね」、と言うとちゃんと終わりにできるので口癖になりました。

    投稿日:2006/03/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • わかりやすいです。

    • さゆらぶさん
    • 30代
    • ママ
    • 山口県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    動物や物の名前をゆったあと、その泣き声や音を言う絵本です。日常のなかで出会うものばかりで、とてもわかりやすくて、子供にもうけていました。

    投稿日:2006/03/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • はっきりした色

    色がはっきりしているためか、5ヶ月くらいからじっと見るようになりました。
    ストーリーはありませんが、子どもに身近なもの・音でできてるので、楽しみやすいと思います。

    投稿日:2006/02/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 娘が息子に読み聞かせています

    4歳の娘がちょうど、ひらがなを読むことが出来るようになり、1ヶ月の息子に読んで聞かせてあげていました。
    サイズが小さく軽いので、4歳の娘でも読み聞かせることが出来ました。
    0から1歳代のお子さんに良いかと思います。
    サイズ、価格ともにお手頃です。

    投稿日:2005/06/20

    参考になりました
    感謝
    0

594件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / おつきさまこんばんは / おおきなかぶ ロシアの昔話 / おべんとうバス / だるまさんが / うるしー ボードブック (あかちゃん学絵本) 0歳、1歳、2歳児向け 絵本

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 涙の箱
    涙の箱
    出版社:評論社 評論社の特集ページがあります!
    ノーベル文学賞作家ハン・ガンが描く童話


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

全ページためしよみ
年齢別絵本セット