おでかけのまえに」 みんなの声

おでかけのまえに 作:筒井 頼子
絵:林 明子
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:1981年10月
ISBN:9784834008548
評価スコア 4.75
評価ランキング 795
みんなの声 総数 217
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

217件見つかりました

  • 可愛い女の子

    おでかけの前のドキドキわくわくが伝わってきて、子供の頃
    こうだったなぁと思いながら読みました。
    一番好きな場面は女の子ならでは、退屈しのぎに、好奇心も手伝って
    お化粧をしちゃうところ☆せっかくおめかししたのにでかける寸前で
    転んでしまうのも微笑ましい1ページです。息子も大好きな絵本です。

    投稿日:2011/11/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • ピクニック、楽しみ!

    今日はピクニック!晴れた晴れた!うれしいな!

    そういう気持ちが全体にあふれています。
    楽しみで、早く行きたくて、お手伝いするんだけどうまくいかない・・・
    お出かけ前にやられたら怒ってしまいそうだけど、あやこのお父さんお母さんは「おやおや」「おてつだいはもうけっこうよ」程度でとてもおおらかです。
    きっとあやこの気持ちをくんでのことでしょう。
    こんな子育てができればいいのですが・・・

    お弁当をつくってピクニックに行きたくなる本です。

    投稿日:2011/11/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • よくある日常が◎

    • Koueiさん
    • 20代
    • ママ
    • 京都府
    • 女の子3歳、男の子0歳

    自分と同じくらいの女の子が出てくる絵本が好きみたいで
    この本も気に入ったようです。
    お母さん、お父さんの日常が描かれていたり、
    てるてる坊主を飾ってピクニックを心待ちにする様子も分かりやすかったんだと思います。
    準備は大変だけど、ピクニックに行きたくなりました。

    投稿日:2011/11/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 親子の反応の違いに^^

    ピクニック、この絵本を読んで娘も行きたいそうです。
    このお話、親は読んで苦笑混じりですが当の本人は
    うなづける(お化粧だってしたいし、お手伝いだって
    なんだってなんだってしてみたい!)納得のお話のようで、
    ギャップに笑えました。

    投稿日:2011/10/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 娘そっくり!

    この本のあやこが娘にそっくりだと言って、おじいちゃんが買ってきてくれました。たしかに、髪型、寝顔、行動・・・、どれも娘にそっくりでした。

    ピクニック当日、楽しみで仕方がないあやこは、お弁当詰めや荷造りを手伝おうとします。が、何をやっても、大変なことに・・・。終いには、お父さんお母さんが出てくるのを待ちきれずに外に飛び出し、転んで一番お気に入りの服を汚し、また着替えをすることになってしまいます。

    どれをとっても我が娘を見ているようでした。そして、そう感じるお母さん達は多いかもしれません。

    投稿日:2011/10/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供のころ大好きな絵本でした。

    私が子供のころ大好きなえほんでした。
    父子家庭で育った私。
    この絵本に出てくるお母さんのお弁当と朝ごはんにあこがれて
    おいしそうなお弁当のページが大好きでした。
    長女が2歳の時書店で見つけ、懐かしくて購入。
    おいしそうな絵本が大好きな長女も気に入って
    何度も親子で楽しみました。
    長男を妊娠している時なかなか外出できず、娘に何度も読んであげました。
    特に女の子いるママに是非お勧めします。

    投稿日:2011/09/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • おすすめ

    • Iママさん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 女の子3歳

    2歳の娘と読みました。あやこちゃん、うちの娘そっくり!何でも自分でしたいお年頃なので、この本を見て思わず「○○ちゃんと一緒ねー」とうちの娘に言いました(笑)。本人は手伝っているつもりでも、大人にとっては逆に用事が増えるだけ、みたいなことって良くあります。でもそんなときに腹を立てず、この本のお母さんみたいにおおらかでいれたらな、と思わされました。

    投稿日:2011/09/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • なつかしい

    • よしみん★さん
    • 20代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子2歳、男の子1歳

    私も子供のころ読んでもらった懐かしい絵本です。
    絵本にでてくる女の子がちょうど2歳くらいで、子供と重なってとってもかわいいです。
    子供もそれを感じるのか、女の子がしていることを「だめねえ」と言ったり、「○○ちゃんもきれいしたーい」と言ったり、反応がとてもおもしろかったです。
    絵も優しくて、私の母も、私も大好きなので、娘も好きになってくれたらとおもいます。

    投稿日:2011/06/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • どこの家庭でも見られる光景

    ピクニックに出かける前のお家の中でのドタバタ。
    母としてはイライラする出発前のワンシーン。「あるある」とすごく共感できました。
    子供がいる家庭ではどこいでもある光景なのではないでしょうか。
    娘の感想は『あらら・・・』
    娘もちょっと共感したのかも。

    投稿日:2011/06/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • うちなら大激怒ですが。

    • ぴいママさん
    • 20代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子3歳、男の子0歳

    林明子さんの絵が大好きです。林さんの書く女の子は本当に可愛いですね。
    題名と表紙をみて、子供がお出掛け前にリュックに自分のものをつめるお話かと思いましたが違いました。
    ピクニック当日の朝、張り切ってお弁当詰めやリュックの準備を手伝うあやこちゃん。自分なりに一生懸命お手伝いしていますが、お弁当はぐちゃぐちゃ、リュックもぐちゃぐちゃ。うちなら大激怒で「連れて行きません!!」と言ってしまいそうな状況ですが、あやこちゃんのお母さん、お父さんは心が広い!!怒らずに「おやおや」で済みます。
    次から次へと手のかかる余計な仕事を増やすあやこちゃんですが、いじらしくて可愛いです。
    最後、家族みんなにっこにこでピクニックへ行く姿が温かくて微笑ましいです。

    投稿日:2011/05/03

    参考になりました
    感謝
    0

217件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

三びきのやぎのがらがらどん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / そらまめくんのベッド / ねないこ だれだ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • つきのうさぎ 改訂版
    つきのうさぎ 改訂版
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    お月さまにうさぎがくらすことになったわけとは? 良寛様の長唄で知られる「月の兎」を元にした絵本
  • 涙の箱
    涙の箱
    出版社:評論社 評論社の特集ページがあります!
    ノーベル文学賞作家ハン・ガンが描く童話


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(217人)

絵本の評価(4.75)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット