なーんだ なんだ」 みんなの声

なーんだ なんだ 作:カズコ・G・ストーン
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\990
発行日:2004年10月
ISBN:9784494003884
評価スコア 4.61
評価ランキング 4,094
みんなの声 総数 124
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

124件見つかりました

  • 色の構成が赤ちゃんを惹きつけます!

    赤と黒と白の色の構成がはっきりとしていて赤ちゃんを惹きつける絵本だと思います。顔のパーツが順番に現れてパンダちゃんが!そのあと子パンダちゃんまで!息子もよく見ていて、とっても可愛らしい絵本でした(*^^*)

    投稿日:2019/08/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 当てっこゲームをしているみたいな感覚

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子2歳

    「なーんだなんだ くろいのなんだ?」 歌のような楽しい言葉とともに、パンダが出てきます。可愛い親子パンダ、赤ちゃんも大喜びの当てっこ絵本です。動物の特徴をしっかり伝えてくれているのも良いです。 当てっこゲームをしているみたいな感覚で読めるので、読むというより遊びという感覚でした。

    投稿日:2019/02/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • パンダ好き向け

    「はなびドーン」がよかったので、作者の他の作品を読んでみようと思い、手に取りました。
    「はなびドーン」では花火のみの描写だったので、このような絵をおかきになるんだなと思いました。
    愛嬌のあるパンダの耳から目、鼻をクローズアップ。そしてパンダの登場です。
    ただ、子供がまだ動物に物凄く興味がある訳ではないので、パンダに普通の反応でした。
    パンダ好きにはとてもよい作品だと思います。

    投稿日:2018/08/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • とっても可愛い!

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳

    ページをめくる度に「なーんだなんだ」と話しかける事で、子供の意識を自分の方に持って来やすく、最後のページの、親パンダに抱っこされた子パンダのまあ可愛らしい事!愛情に溢れた親子時間の読み聞かせのお供に最適な一冊です。

    投稿日:2017/09/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 想像力が育ちそう。

    0歳の赤ちゃんに選んだんですが、意外と2歳の息子が気に入っています。
    何か分かってるけど、想像するのが楽しいのか毎回全力で回答してくれます。
    最後の赤ちゃんパンダが抱っこされて出てくるページも気に入っているようで、自分の0歳の弟と重ねて見ているようです。「赤ちゃん可愛いねー。」って言ってくれるのがほほえましいです。

    投稿日:2017/09/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • パンダの赤ちゃん おめでとう!

    なーんだ なんだ くろいのなんだ?

    くろいのふたつで 「パンダ」あたりていいそうです

    なーんだ なんだ めもはなも

    パンダの腕の中   わあ! 
    パンダの赤ちゃんは お母さんに抱かれて 嬉しい笑顔

    おめでとう! 赤ちゃんパンダ 

    いいですね 子どもたちの大好きな絵本ですよ

    投稿日:2017/09/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • パンダが大好きな子どもに選びました。ページをめくるたびに子どもが「パンダ!」と大きな声で言います。何度も「なーんだ」を言わされるので読むほうは大変ですが、嬉しそうに本を渡してくる子どもの表情を見ると、気に入ってくれてよかったなぁと思います。

    投稿日:2016/12/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • じわじわ出てくるパンダに興味深々!

    子どもが一歳になる誕生日の記念に買ったうちの一冊です。
    パンダのぬいぐるみがあるので、パンダの絵本が欲しくて選びました。

    絵が大きく文章が少ないので、0歳からの読み聞かせにオススメです。
    「なーんだなんだ」の言葉の繰り返しがリズミカルで読みやすい!

    最初は、耳・目・鼻・・・とじわじわ出てくるパンダに興味深々で、出てきた目や鼻の部分を触ったりしていました。
    今では次に何が出てくるか覚えてしまったようで、次々とページをめくりたがります。
    そしてパンダが出てきたときにはニヤリと笑顔に(^^)

    子どものお気に入りの一冊になりました!

    投稿日:2016/04/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 可愛い!

    赤、黒、白のはっきりとした色合いで描かれた絵本。パンダが少しずつ姿を見せていく内容。パンダが可愛いです。表紙にパンダが描かれているので何が出てくるかはすぐに推測がついてしまいそうなので、0歳、1歳くらいが1番楽しめるかなと思います。

    投稿日:2015/01/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • シンプルで奥が深い本☆

    昨年、息子が1歳になったばかりの頃にこの本に出会いました☆

    黒・白・赤のコントラストがとにかく鮮烈です!

    息子は人よりもちょっと成長がゆっくりなのか、最後のパンダが出てきてようやく反応(笑)☆

    「ほら、パンダさんがこんにちはしてきてるよ。○○くんもこんにちはしようね」と、あいさつを覚えた本でもあります♪

    大人の視点でみると、初めの体の一部分だけしか見えなかったのが、視点を引いていくことで少しずつ顔全体が見えてくる。

    この「近いものは大きく見えるけど範囲は狭い/遠いものは小さく見えるけど広い範囲が見える」という「遠近」と「大小」の概念形成や関係性に気づける、素敵な良書だと思いました☆

    投稿日:2014/12/06

    参考になりました
    感謝
    0

124件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / 11ぴきのねこ / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / うんちしたのはだれよ!

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(124人)

絵本の評価(4.61)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット