話題
てのひらを たいように

てのひらを たいように(フレーベル館)

歌うと元気が湧いてくる!

  • かわいい
  • 盛り上がる
新刊
たった ひとつの ひかりでも

たった ひとつの ひかりでも(評論社)

どんなに暗くても、きっと見つかる、希望の光。

  • かわいい
  • ギフト

かもとりごんべえ」 みんなの声

かもとりごんべえ 文:令丈 ヒロ子
絵:長谷川 義史
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2012年11月
ISBN:9784061325333
評価スコア 4.51
評価ランキング 7,565
みんなの声 総数 42
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

42件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ
  • かもとりごんべえのふんだりけったりなお話が、長谷川さんの絵の雰囲気とぴったりで、とてもユニークな絵本でした。鴨を捕まえるための工夫はいいアイディアだと思ったんですけどねwラストのオチも面白かったです。おまけのようにかちかち山のお話がついているのも、短時間で読めて良かったです。

    投稿日:2020/08/04

    参考になりました
    感謝
    1
  • 一難さってまた一難

    最近昔話に興味を持ち出した息子に読みました。
    私もおぼろげにしか覚えていない話だったので、次は何が起こるのだろうとドキドキしながら読みました。

    一度にたくさんのかもをつかまえようと、いい案が浮かんだごんべえさん。途中までは上手くいっていたのですが、、、、
    99匹のかもに連れられ空のたびへ出発。
    助かったと思ったら、またまた空へ。
    「ありえない話だ」と思いながらも楽しめます。

    できればもう一度空の旅に行って欲しかったです。
    楽しく読んでいたので、なんだかあっという間に終わってしまった感覚で終わりが寂しかったです。

    長谷川さんのおとぼけごんべえさんの絵がとてもいい味をだしてます。

    投稿日:2012/11/22

    参考になりました
    感謝
    1
  • 初めて読んだ

    タイトルは聞いたことがありますが、たぶん初めて読んだと思います。
    お酒に浸した豆で鴨を酔わせて捕まえたけど、その鴨が目覚めて空に連れて行かれ、地上に戻ったと思えば、手にした傘が風に煽られ、また空へと舞い戻る。
    初めて聞くお話なのに、お話の展開をなんとなく予想できる、日本昔話らしいお話だと思いました。
    でも、最後に歯がなくなってしまうのは予想外だったかな笑。

    投稿日:2024/10/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読んでいて楽しい!

    • ピーホーさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    あら!懐かしい!そう思ったものの、どんなお話だったかな??と読んでみると、面白い!
    スピード感のある展開と関西弁と絵がとてもあっていて、読んでいるこちらまで楽しくなってきます!
    思わず、笑いながら読んでしまいました。
    最後には、きちんとオチまでついて、気持ちいい!
    かちかちやまのお話も、なかなかハードな内容ですが、昔からみんなが読んでいる日本の昔話の代表とも言えるお話なので、短くまとまっていて読みやすくて良かったです。

    投稿日:2021/06/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • イラストと内容が…

    かもとりごんべえのお話のユニークな雰囲気と長谷川先生のイラストの組み合わせがとてもよくて最後まで楽しく読むことができました。お話自体は有名とまではいかないかもしれませんが、だからこそ新鮮な気持ちで読むことができる絵本だと思います。

    投稿日:2020/06/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 不運が重なって

    このお話は、カモを100羽一気に捕まえようとして失敗したごんべえさんという男のお話でした。カモをお酒で酔わせたのですが、目が覚めてしまって一気に空まで持ち上げられていました。なんとかその時は助かったのですが、その時に助けてもらった傘屋さんの傘を持っていたことによってまた空に舞い上がることに。不運が続いたこの男のお話がうちの子には面白かったみたいです。

    投稿日:2016/09/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 真剣そうなのになぜか笑いを誘う「かも達」

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子20歳、女の子15歳

    講談社が出している「読み聞かせ」を意識して制作された「よみきかせ日本昔話」シリーズの1冊です。
    文章は令丈ヒロ子さんなので、キレのある言葉で読みやすく、物語の流れもテンポよく楽しいです。それに付け加えて長谷川義史さんの笑いを誘う楽しい絵!
    特にこのかもたちの表情がいいです。すごく真剣そうなのになぜか笑いを誘われます。
    小学校低学年のおはなし会で一緒に入ったパートナーが読んだのですが、聞き手の子どもたちはとても楽しそうに聞いてくれていました。

    投稿日:2016/02/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • いい味が出てます

    • じっこさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子3歳

    かもとりごんべえは、私も初めて読んだのですが、はちゃめちゃでおもしろかったです。明るい話なんですね。この絵本の、絵と関西弁がいい味を出している気もします。 娘も、ごんべえが飛ばされたり、歯が抜けたりするのを見て、おもしろがっていました。

    投稿日:2015/03/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 関西のお話でしょうか。

    4歳幼稚園年少さんの娘と一緒に読みました。
    「かもとりごんべえ」こんなお話だったのですね。
    五重塔が出てくるので関西のお話なのでしょうか?
    会話部分の関西弁が私には読みにくかったです。
    「かちかちやま」が絵本の末尾に描かれていて,2つのお話を読めるのがこのシリーズいいですね!

    投稿日:2015/02/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 愛されキャラですねぇ

    初めて読んだお話ですが、関西弁がいいっ!
    普段聞き慣れているから、余計に親しみやすくて面白かったです!

    ごんべえが、かもに飛ばされたり傘に飛ばされたりテンポの良い展開に…、最後のオチ!!
    さすが関西人やっ!(笑)

    長谷川さんの絵も、愛嬌があって雰囲気にぴったり。見ていて楽しかったです!

    そしてかちかちやまは、何度読んでも残酷な話だなぁと思います…。

    おばあさんの仇をとる為に、すぐには殺さず何度も痛い目に合わせて、苦しめながら最後には…

    うさぎは可愛らしいイメージがあるから、余計に怖かったです。

    たぬきも自業自得なんですけどねぇ…

    投稿日:2014/07/15

    参考になりました
    感謝
    0

42件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(42人)

絵本の評価(4.51)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット