話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる
新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

おはよう」 2歳のお子さんに読んだ みんなの声

おはよう 作:中川 李枝子
絵:山脇 百合子
出版社:グランまま社 グランまま社の特集ページがあります!
税込価格:\968
発行日:1986年
ISBN:9784906195374
評価スコア 4.46
評価ランキング 10,786
みんなの声 総数 77
  • この絵本のレビューを書く

2歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

15件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • お日様と朝のしたく

    • ミュさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子2歳

    お日様が朝起きて、1ページ1ページ身支度をするのですが、
    今後、朝の支度の言葉や文が覚えられたらいいなと思います。

    準備ができて皆を照らすページでは、
    動物たちの名前を呼んでいき、1冊まるまる楽しみました。

    3回読み終わった後に、息子の祖母に電話をして、
    早速おはようの練習をしてもらいました。

    投稿日:2021/01/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • たいようさんのお目覚めです!

    ぐりとぐらの作者コンビが描いた幼児向け絵本。おひさまが人間になっちゃったらどんな朝?黄色い元気なおひさま。パワーをもらえる絵本です。朝起きたらまず何をするか、規則正しい生活を送る知恵を可愛らしい絵本で楽しく学んでいきたいですね。

    投稿日:2020/10/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • おはよう

    題名のとおり「おはよう」がテーマの絵本です。
    太陽が目覚めて、太陽として活動を開始するまでを描いています。
    太陽が人間のようにパジャマをきていて、おふとんで目覚めて、あくびをしたりして、とても親しみやすいです。
    ページ数は少ないですが、「おはよう」という言葉を覚えるのにとてもよいと思います。

    投稿日:2019/07/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 発想がすばらしい!

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子7歳、女の子2歳

    おひさまが擬人化されていて、
    パジャマを着て布団で寝ていたり、
    起き上がって歯を磨いたり。

    あまりのかわいさに、迷わず図書館から借りてきました。

    2歳の娘の頭の中では、「おひさまが起きる」というのは
    まさにこんな感じなんだろうな。
    彼女の心には、
    お布団から眠い目をこすりながら起きてくるおひさまの姿が、
    すぅーっと入っていくんだろうな。

    そして朝、外に出た後のたいようを見て、
    「おめめぱっちり、しっかり起きたおひさまさん」と思うんだろうな。

    読みながら、いろんなことが、心に浮かんできます。

    おひさまを擬人化するなんて、
    なかなか考えつかない!
    作者の中川李枝子さんの発想に脱帽の一冊です!

    投稿日:2014/01/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • おやすみとセットで

    • キースパパさん
    • 40代
    • パパ
    • 東京都
    • 男の子3歳、女の子1歳

    『おやすみ』とセットで持っています。
    『おやすみ』というシンプルな絵本を子供が大変気に入ったので、その後にこの『おはよう』を買いました。
    個人的には、パジャマ姿のおひさまが、ちょっと人間臭くて共感もてます。

    投稿日:2014/01/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 期待以上でした

    よくセットで口コミされている『おやすみ』だけを持っていたのですが、思い切って『おはよう』も購入。
    なんとなく内容を見る限りでは、息子に受けないかな?と思ってしまったのです。
    太陽が目覚めて朝の支度をして、おはようというシンプルな展開で、大人の視点からみると、ちょっとつまらないかな?と思ってしまったのです。
    でも子供の視点って違うんですね。
    もうのっけから興味の度合いが違っていました。とても楽しいようで、何度も繰り返し見ています。

    投稿日:2013/06/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「おはよう」親子リズムのとき はじめにかける 挨拶です

    おひさまが 眠たそうな顔です かわいいんです

    目覚めたら 歯を磨いて みんなが 毎朝していることを
    こんなかわいい 絵本に 
    「ぐりとぐら」の絵本のコンビの楽しく、優しい絵本です

    子どもたちが とっても楽しんでくれて 笑顔になってくれるのがうれしいいです!

    みんな いい顔で見てくれます なんだか 嬉しいです!

    朝のあいさつ「おはよう」 大事にしたいですね  笑顔で言えたらいいですが・・・
    あさは 目覚めていないからね・・・でもこの挨拶から 一日が始まりますね

    投稿日:2012/10/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • シャンとしますね

    • らずもねさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子2歳、男の子0歳

    おひさまも朝は寝ぼけててかわいいです
    けなげに朝の支度をし、シャンとするまでの一部始終を楽しみます
    当たり前にいつも元気よく出ているおひさまですが
    かげではやっぱりあんな風に支度しているんだと思うと
    自分たちも眠くっても頑張ろうという気持ちにさせられますね

    朝のしつけのお勉強にもいいですね

    投稿日:2012/01/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • おすすめ

    • Iママさん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 女の子3歳

    2歳の娘に読みました。おはようと起きてから、朝の行動のあれこれがストーリーになっています。顔がおひさまで何ともユニーク。ちゃんとパジャマを着てたりするところが面白いですね。この本読んだ後は、歯磨き、洗顔、朝食等朝の行動がちょっと早くなりました。本のおひさまのおかげかな?分かりやすく書かれていて2歳の娘にも十分理解できる内容でした。

    投稿日:2011/09/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 二作目

    『おやすみ』と読んだことがあるので

    こちらもよんでみました。

    まずあっと言う間に読み終えます。

    ページ数は短い。

    でもこれくらいのさっぱりしたお話の方が

    子供は好きみたいなので

    購入しました。

    投稿日:2011/05/29

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「おはよう」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(77人)

絵本の評価(4.46)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット