新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

とけいのほん 1」 2歳のお子さんに読んだ みんなの声

とけいのほん 1 作:まつい のりこ
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:1993年03月
ISBN:9784834002300
評価スコア 4.57
評価ランキング 5,645
みんなの声 総数 136
  • この絵本のレビューを書く

2歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 「○時」と「○時半」の学習ができます。

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子2歳

    このシリーズ1と2があるようです。
    数字1〜10までは完全に読めるので時計に触れさせてみました。
    一応長針、短針に顔が付いていますが、キャラクター的な可愛い要素ではなく、意識が時計に向くように作られているように思いました。
    とけいのほん1では、「○時」と「○時半」に触れられています。ただ、まだ絵本の文章を聞いて理解が十分ではないので、長針動けば短針も動くというところの理解は絵本だけでは限界があるように感じました。このくらいの小さい子にはおもちゃの時計や学習用の時計を用いて実際に動いていることを目で見ないと分からないと思います。

    投稿日:2018/09/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • のっぽとちび

    他のとけいの本を最初購入しましたが、なかなか難しかったようで二回程読んでと持ってきただけて、あまり関心もないようでした。次に購入したのがこれ。2歳の娘でもわりとわかりやすいようで、この絵本を読んでからはよく、いまなんじ?と聞くようになりました。のっぽが下だから、半!と言うようになりました。少しでも時計に興味を持ってくれて良かったです

    投稿日:2015/09/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • まだわからないけれど

    ちょっと早いかと思いながら
    2歳のときから読み聞かせしてますが
    3歳の現在、まだ理解できていないので
    とけいのほん2へは進んでません
    実生活と連動させながら、楽しくわかるように
    なってくればいいなーと思っています
    どんぐりぼうやが可愛いです

    投稿日:2015/06/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 時計が好きです

    時計に興味を持っていたので購入しました。かわいらしくて面白く時計の読み方を覚えられそうです。子供はとても興味を持って見てくれます。未だ時計は読めませんが、この本でいつか時計が読めるようになると嬉しいです。いい本が見つかってよかったです。

    投稿日:2013/09/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • とってもわかりやすいので期待して

    時計に興味持ち始めた息子に、購入しました。正直二歳にはまだ早かったらしく(^_^.)どんぐりぼうやまでしかちゃんと聞いてくれないので、また少ししてから読もうと思いますが・・・文も子どもに話すように書いてあって、何度か同じような文を繰り返すのですごく解りやすい内容だと思います。うちの息子も時計のはりが、ちびとのっぽでできているのは理解できたようですし・・・もう少し待って、はやくこの本が理解できるようになって、とけいのほんAも購入できたらいいなぁと思いますが(#^.^#)

    投稿日:2012/03/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • たのしくとけい

    私が子供の頃に読んで好きだった「とけいのほん」。
    息子にも1と2の両方買いました。

    まだ何時かわからなくても「とけい、とけい」と言って持ってきます。
    道がどんどん続いていくところも好きみたいです。

    出てくるキャラクターがかわいいので、とけいを覚えるためだけでなく、単純に絵本として楽しめます。

    よる寝る前に1と2の両方持ってくるので、布団の中で読み聞かせています。
    「みたい、みたい」と言うので一回で終わりにしてくれませんが、
    私も好きな本なので一緒に楽しめます。

    投稿日:2011/05/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 良書

    • えほんじいさん
    • 60代
    • じいじ・ばあば
    • 京都府
    • 女の子2歳

    まついのりこさんのとけいの本です。2歳でまだ早いのですが、時計はこの本!と決めているので買ってあります。そして時々読んではとけいや時間に興味をもってもらおうとトライ中です。分かりやすく時計の読み方が書かれていてどんぐりがまた可愛くてよりとっつきやすいようにしてくれているので良いと思います。

    投稿日:2011/04/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • あわてないで

    時計に興味をもったのでクリスマスプレゼントに選びました。数字は読めて、10まで言えるけれど意味がわからない息子には、一番上が12で一番下が6を覚えるのが精一杯でした(2歳3ヶ月)

    朝の9時に出掛けたり、夜の9時に寝たりするので9時は何となくわかるようです。

    最近頻繁に「今何時?」と聞くのでまた読んでみたいと思います。

    時計がわかる大人にはとてもわかりやすい本です。子供の理解度に合わせて読むといいと思いました。

    投稿日:2011/02/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 題名そのまんまの本です

    時計に興味を持ち始めた2歳の子供のために購入。

    1〜10までの数字がやっと言えるようになった頃から
    読み始めたので、まだまだ理解出来ているとは言い難いですが、
    「いちばんてっぺんは12、いちばんしたは6」と
    のっぽが6にきたときは「半」というのはばっちりです。

    今はこの本に対して興味が薄れているので読んでいないのですが、
    もう少し年齢が上がった時に読んであげたら、
    すんなりと理解出来そうな気がします。

    すでに「とけいのほん2」を購入しているのですが、
    出番はもう少し先のようです。

    投稿日:2010/02/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • とけいのほん

    たまに「今何時?」と聞いてくるようになった娘に
    読み聞かせてみました。
    まだまだ数字もちゃんと覚えていないので、
    読めるようになって欲しいとまでは思っていませんが
    案外飽きずに「とけいのほん読んで!」と自分から言ってきます。
    純粋に時計が出てくる絵本として、
    絵とか物語を楽しんでいるようです。

    もうちょと大きくなって時計を見ることに興味が出てきたら、
    あやふやな部分を易しく補える教材にもなりそうです。

    投稿日:2009/06/16

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「とけいのほん 1」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / うずらちゃんのかくれんぼ / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

全ページためしよみ
年齢別絵本セット