新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

でんしゃ」 2歳のお子さんに読んだ みんなの声

でんしゃ 作・絵:バイロン・バートン
訳:こじま まもる
出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
税込価格:\935
発行日:1992年
ISBN:9784323019215
評価スコア 4.72
評価ランキング 1,320
みんなの声 総数 115
  • この絵本のレビューを書く

2歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

22件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • いろんなでんしゃ。

    息子が入院する直前に購入した絵本のひとつです。
    退屈な入院生活をがんばって乗り越えるために大好きな乗り物の絵本を買ってみました。

    でんしゃにもいろいろ種類があり、それぞれの役割を持っていることがこの絵本からよくわかります。息子はまだあまり理解できていないかもしれませんが、楽しそうに読んでいます。「〜です」「〜ます」という簡潔な文も分かりやすく、読みやすいです。
    作者と絵が外国の方なので、絵がとってもかわいい♪色使いと絵を黒く縁取った線が、私はとても好きです。

    もっと前から手にしてたかったな〜と思う絵本です。
    これを読んでから、無事退院もできたので近くにできた鉄道館に息子を連れて行こうと思いました。

    投稿日:2011/10/31

    参考になりました
    感謝
    2
  • デザイン的な絵がすてき

    • ピクルスさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子4歳、男の子0歳、

    電車の大好きな1〜2歳児たちを担任した時、購入。
    乗り物好きの男の子は必ず気に入ります。
    ただ電車の絵が羅列してあるだけの絵本ではなく、
    線路を直しているおじさん、
    乗り降りするお客さんの様子、
    トンネルやてっきょう、
    色々な荷物を積んだ貨物列車など、
    背景にも注目しつつ電車が旅する様子が楽しめます。

    絵も簡略で、色がきれいで、おしゃれな印象も受けます。
    男の子には特におすすめですよ!

    投稿日:2012/06/09

    参考になりました
    感謝
    1
  • お出かけバックに入れて

    乗り物好きの2才の息子のお気に入り絵本。お出かけバックに入れやすいサイズなので、外出先にも持って歩いています。電車、貨物列車や蒸気機関車などのいろいろな種類の電車だけでなく、お客さんや工事のおじさん、ふみきりや駅なども楽しく描かれているので、何度眺めても飽きないようです。
    カラフルでとてもかわいい絵なので、私もお気に入り。ほかにも「ふね」「とらっく」「ひこうき」があるようなので、揃えたいです。


    投稿日:2012/01/11

    参考になりました
    感謝
    1
  • 電車好きな息子へ

    息子が電車が大好きなので、買ってみました。

    絵と色はブルーナの本のような感じです。

    『せんろです』からはじまり、
    電車や機関車、踏切、線路を直すおじさんたちなどいろいろ出てきます。

    最後は駅に着き、お客さんを乗せて出発します。

    息子は『かんかん』と言ったり『ゴー!ゴー!』と言いながら楽しんでいます。

    文章が少ないのも読みやすくていいです。
    毎日読んでいます。

    投稿日:2011/10/26

    参考になりました
    感謝
    1
  • はっきりとした絵

    車好きの息子は同じシリーズの『トラック』
    の方が好きみたいですがこの本もお気に入り
    です。

    特に貨物電車のページが好きみたいです。

    車掌さんの言葉もマネします。

    男の子はきっと大好きになる本です。
    おすすめです。

    投稿日:2009/10/16

    参考になりました
    感謝
    1
  • でんしゃがいっぱい、あったかい!

    我が家のベイビーズ2歳のプレゼントにママ友からいただきました。
    電車、乗り物好きのベイビーズ♂用だと思います。
    小さい絵本だけど、ページがいっぱい(当然、電車・機関車・線路を直すおじさんたち・駅の風景などなどたくさんです)、最高に楽しい絵本。

    この作者の作風なのでしょうか、絵がとってもあったかい。山やトンネルに走る電車・汽車がそれでいて、カッコイイ。

    良い絵本だなぁ・・・2歳になったばかりの子供たちに読み聞かせながら、なんだか、心がワクワクしている自分に気づく私なのでした。

    投稿日:2009/08/27

    参考になりました
    感謝
    1
  • 大ヒット!!

    息子はおやすみの本に毎日のように乗り物図鑑をもってきてしまうほどの乗り物好き。
    もっといろいろな絵本に触れて絵本の楽しさを知って欲しいなと思ったので、こちらを購入しました。

    最初の線路のページから反応のいいこと!!
    まだ3ヶ月の妹の手をとって一緒に「がたごとがたごと」と喜んで聞いてくれています。まだ買ったばかりですがもう何回読んだだろう・・・
    対象年齢が3歳までだったので迷いましたが、シンプルでわかりやすく、絵がとてもかわいいので買ってよかったなーと思いました。

    パパもこの絵本は絵がはっきりしていていいねとお気に入りになったようです。

    投稿日:2009/08/06

    参考になりました
    感謝
    1
  • はっしゃ、おーらい!

     このシリーズは息子のお気に入りです。色彩がはっきりしているので、見やすいのかもしれませんね。電車大好きの息子は、1ページ1ページ、電車を指さしては「でんしゃ!」と言います。最後の「はっしゃおーらい!」は車掌さんのしているように、一緒になって手を挙げています! 文章も短くて、短時間でも読めるので、とても重宝しています。

    投稿日:2009/05/15

    参考になりました
    感謝
    1
  • 読みやすい

    文章量が多くなかったため、幼稚園児の娘が息子に読み聞かせをしてくれました。
    お姉ちゃんによる読み聞かせは、はじめてのことだったので新鮮でした。

    また、電車に加えて貨物列車が出てきたりと、電車好きの息子にとって満足のいく内容だったようです。

    投稿日:2021/01/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • マイベスト作品

    バイロン・バートンののりものシリーズ。
    今回は電車です。

    最初のページに一面の線路。
    次のページには山を越えて電車がやってきます。
    がたごとと音まで聞こえてきそう。

    町を通ったり、駅にとまったり、個人的には4作の中で一番動きがあってカラフルな感じがしました。
    あえて選ぶならこれが一番かな。

    投稿日:2016/07/24

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「でんしゃ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / とうさんまいご / おばけかぞくのいちにち

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • まめぞうのぼうけん
    まめぞうのぼうけん
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    ひとりぼっちの 小さな まめぞうは、大きな海へ とびだしました! 繊細な切り絵の世界は素敵です。


ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(115人)

絵本の評価(4.72)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット