新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

ノンタンはみがきはーみー」 2歳のお子さんに読んだ みんなの声

ノンタンはみがきはーみー 作・絵:キヨノ サチコ
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\660
発行日:1989年10月
ISBN:9784031280808
評価スコア 4.38
評価ランキング 13,937
みんなの声 総数 133
  • この絵本のレビューを書く

2歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

34件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ
  • ハミガキしながら

    もう一年くらいになるでしょうか。
    はみがきはーみーを口ずさみながら、毎日息子にはみがきしています。
    口ずさみながらじゃないと愚図ります。
    はみがきはあんまり好きじゃない子もこの絵本を口ずさんでなら、
    おとなしくはみがきさせてくれます。
    リズム感のあるフレーズなので、すぐに丸暗記できちゃいます。

    もちろん読み聞かせもしてます。
    はみがきを楽しい時間にさせてくれた一冊です。

    投稿日:2011/09/01

    参考になりました
    感謝
    2
  • 娘にはぴったりでした!!

    この絵本は、そろそろ自分でもはみがきを・・・、
    という年齢のお子様にぴったりの絵本です。
    娘も、1歳の頃から、歯ブラシを自分でも持たせた
    のですが、初めは興味がなくて、あまり持ってくれ
    ませんでした。
    でも大好きなノンタンがはみがきをしているこの絵本
    を見せると、「ノンタン、いっしょーー」といって、
    喜んで歯ブラシを持ってくれました♪
    絵本の効果って絶大ですよね!!
    小さなお子様におすすめのシリーズです♪

    投稿日:2014/02/20

    参考になりました
    感謝
    1
  • 歯磨き用教本

    歯磨き用に買った本です。これのまねをして上手に磨くようになりました。1歳からわかると思います。買って損なしです。

    投稿日:2011/02/12

    参考になりました
    感謝
    1
  • ニコニコ笑顔ではみがきしています

    はみがきにおすすめ絵本で紹介されていたのを見て購入しました。
    2歳の娘と一緒に読んでいます。
    娘は1歳すぎからずっとはみがきが大嫌い。1日3回のはみがきはママにとっても娘にとっても本当に大変でしかなかったです。

    ノンタン達のにこにこの笑顔で娘は「はみがきって楽しいものなのかな」と思ったのか、最初にこの本を読んですぐに、自分からはみがきする!と言うようになりました。もうびっくりです。
    食後に「はみがきはーみー読んで!」と本をもってきてくれるので、毎日、はみがき前の定番です。

    投稿日:2010/10/26

    参考になりました
    感謝
    1
  • はみがきが楽しくなります

    すでにはみがきは上手にできる息子ですが、娘ともども楽しく読ませていただきました。

    二人そろって、ノンタンたちがする「イイイのイー」のまねをして大笑いをしていました。
    そして、その日のはみがきでは、息子がさっそく、「イイイのイー」をしてくれました。

    はみがきの時間が楽しくなる絵本だと思います。

    投稿日:2021/03/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • はみがきまえに

    この本は子どもがまだはみがきにトライする前から読んでいました。
    ずっと読んできたから大丈夫かな?イイイのいーしてくれるかしら・・・と思いながらいざトライ!
    結果は・・・厳しい!はみがきをカミカミして終わる毎日でした。
    本を見ていても、誰がどんなコップやハブラシを持っているかに夢中で「あか!のんたんー!」、「きいろー!うさぎさんー!」といいところに目をつけて彼女なりに楽しんでくれていました。

    しばらくするとみんなの「イイイのいー」が分かってきたようで、大きなくちをあけて仕上げをしっかりできるように。最後は「ぴっかぴかになったよ!」と嬉しそうでした。時間はかかりましたが、この本を読んでいてよかったです。

    投稿日:2020/07/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しくはみがき

    • ピーホーさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    ノンタンも、うさぎさんも、たぬきさんも、ぶたさんも、くまさんもハブラシ、はみがき粉、コップのセットがとっても可愛くて、楽しそうにはみがきしています。
    今でこそ、自分でも仕上げ磨きでも、おとなしくはみがき出来るようになった娘ですが。。以前は、毎日泣いて嫌がり大変でした!
    なんとか、はみがきをしようと試行錯誤の毎日で。。疲れてしまいました。
    そんな時、この本に出会っていたらな。やっぱりムリにやらせようとしてもダメですね。自分から楽しんでやってくれるようにしないと。
    もし、妹がはみがきを嫌がるようになったら、この本を読んでみます。というか、今から読んで楽しいイメージを作っておきましょうか。

    投稿日:2019/10/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • ノンタンシリーズ

    大人気のノンタンシリーズの1冊です。
    子どもに親しみやすいキャラクターですが、いつも思いますが…、うさぎかネコかが分からないです。
    言葉には、リズムはありますが、美しさが足りない気がして、残念に思ってしまいます。

    投稿日:2019/02/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • ノンタンと一緒に歯磨き

    ノンタンのシリーズは我が家のお気に入りですが
    中でもこちらの絵本は毎日使っています。
    すっかり覚えているのですが、歯磨きタイムには
    自分で磨くときに、ママに読んでもらっています。
    仕上げ磨きの時は、イイイのイーと上手にお口をあけています。

    投稿日:2017/02/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • はみがきのときのリズムに

    子どもが保育園でよく読んでもらっていて、すぐに内容を覚えたようです。

    「はみがきはーみー、しゅこしゅこしゅっしゅ」

    というリズム感がとてもよく、はみがきを嫌がるときなどに、
    ほら、ノンタンみたいに、といってこのリズムを使っています。

    はみがき嫌いな子にオススメです。

    投稿日:2015/01/07

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ノンタンはみがきはーみー」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / 11ぴきのねこ / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / うんちしたのはだれよ! / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • こどもべやのよる
    こどもべやのよるの試し読みができます!
    こどもべやのよる
    出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
    岩波の子どもの本 最新刊。こどもべやに夜がきました。せかいじゅうで、おきているのは、いっちゃんだけ。


ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(133人)

絵本の評価(4.38)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット