話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

やさしいライオン」 4歳のお子さんに読んだ みんなの声

やさしいライオン 作・絵:やなせ たかし
出版社:フレーベル館 フレーベル館の特集ページがあります!
税込価格:\968
発行日:1982年
ISBN:9784577003022
評価スコア 4.76
評価ランキング 727
みんなの声 総数 74
「やさしいライオン」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

4歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • アンパンマンだけと侮ってました…!

    • もももももさん
    • 30代
    • ママ
    • 三重県
    • 男の子3歳、男の子0歳

    「やなせたかしさん…?アンパンマンの作者でしょ?」
    とあなどっていた私…!バカでした!!!!

    きっと、ほのぼのほんわかする話だろう…と思って、読んでたのですが、何とも切ない話で…。
    ブルブルとムクムク…。ライオンと犬で、種類こそ違えど、心はしっかりとつながっている…。そんな親子の愛や絆について、とても考えさせられる絵本でした!

    息子も神妙な面持ちで聞いていました。

    投稿日:2009/11/18

    参考になりました
    感謝
    5
  • 涙がとまりませんでした

    アンパンマンの作者のやなせさんの作品だったので、勝手に「楽しいお話だろう」と思って読みましたが…

    すごく良いお話でした。
    でも、涙がとまりませんでした。

    ムクムクとブルブルがどうなったのか、明らかにされていないことが、せめてもの救いでしょうか…

    投稿日:2020/08/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 悲しいテーマ…

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 滋賀県
    • 男の子5歳、女の子4歳

    ライオンと犬が絆で結ばれた親子を引き離し、それを全く悪いことだとは思わずに自分勝手にふるまう人間。
    幼児用絵本にしては重くつらいテーマで、娘は初めて聞いた時、悲しくて、でも何が悲しいってうまく言えずに布団に突っ伏した状態でしくしく泣いていました。

    投稿日:2017/05/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 懐かしい

    小さい頃、この絵本を読んで何度も涙しました。
    やなせたかしさんと言えば、アンパンマンで有名ですが、私にとってはこの「やさしいライオン」が代表作です。
    親もいつかは老いてしまうという事実に、この絵本で初めて気づかされました。
    実家から持ち帰ってきた絵本を、今度は私の子供達が繰り返し読んでいます。
    今はまだ最後のページの意味がよく分からないようですが、母親の子に対する無償の愛を、この絵本を通じて感じ取ってくれればと思います。

    投稿日:2016/06/23

    参考になりました
    感謝
    0
    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    犬に育てられたライオンのお話。種族は違えど彼らは親子です。
    絆の強さが感動的なお話でした。
    途中、ライオンが犬と引き離され、都会の動物園へ移されることになるところで「どうして?」と娘が聞いてきました。人間の都合…ですよね、答えに困ってしまいました。
    娘には最後、ライオンが死んでしまったのはもしかしたら分かっていないかも。それとも分かっているからか、なんとなくなのか分からないのですがこのお話はあまり読みたがらないです。
    が、私的にはいいお話だと思います。

    投稿日:2015/08/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 強い絆を感じる絵本

    「あんぱんまん」を描いたやなせさんの絵本です。
    表紙のライオンの赤ちゃんの絵がかわいくて、ついつい手がのびてしまいました。
    みなしごのブルブルが犬のムクムクに育てられる絵本なのですが、どんどんとやさしく成長するブルブルを見ていると、いつのまにか涙がポロリ。
    親子の絆を描いた、素晴らしい絵本だと思います。

    投稿日:2014/07/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • せつなくなります

    • くるりくまさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 女の子7歳、女の子4歳、男の子1歳

    主人の実家に行ったときに見つけた絵本です。主人が子供のとき読んでもらった絵本のようです。うちの子供たちがそれを見つけ、家に持って帰りました。

    犬のお母さんに育てられたライオンのブルブル。立派なライオンになって、サーカスの人気者になります。いつも思うのは、お母さんのこと。お母さんの子守唄が聞こえて、檻をやぶって飛び出したブルブル。親子がお互いを思う気持ちにジーンとし、最後の結末に胸が締め付けられるように切なくなります。

    この絵本を読んだ子供たちも、いろんなことを感じてくれていると思います。ずっと、読み継がれていってほしい絵本です。

    投稿日:2009/05/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 涙だけれど、ハッピーエンドかな。

    幸せに暮らしていたライオン(ブルブル)と母代わりの犬(ムクムク)の親子。
    でもライオンが大きくなり、別々に暮らすようになりました。
    ライオンはサーカスの人気者に。しかし、毎晩ライオンは母を思っていました。

    ある晩ライオンは母の懐かしいこもりうたを聞き、サーカスを逃げ出します。やっと母に会えるものの、銃で撃たれてしまいます。


    -ブルブルは母をしっかりと むねにだいてたおれていました。
    -雪山に足跡がふっつりとみえなくなっていました。

    はっきりと、ブルブル達がどうなったとは書いてありません。
    息子には「なぜ?どこにいったの?」と今は疑問でいっぱいのようです。

    天国で幸せに二人で暮らしているんだよ、と私は願います。

    サーカスで有名になるよりも、やっぱり大好きなお母さんと一緒に平凡に暮らしているほうが幸せなんだ、と一人の母親として励まされます。
    いつか自分の息子も大きくなって家を出て離れ離れで暮らす日が来るのですから。

    投稿日:2009/04/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • それでもしあわせ・・・

    アンパンマンのやなせたかしさんが、こんな絵本を書かれているのを知りませんでした。
    娘は、表紙のあざやかなピンク色が気に入ったのか
    「これを読んで」と持ってきました。

    柔らかな表紙の印象とはうらはらな、とてもとても深いお話でした。
    最後は亡くなってしまうというラストが
    はっきりと「死んでしまいました」という文言で表現されいないため、
    娘は「どうなったの?ライオンは?」という質問を何度もしてきました。
    この深い表現を理解するには、もう少しかかるのでしょうか。
    ただ、幸せそうに空を翔るライオンを見て
    ハッピーエンドだと思ったようでした。
    考え方によったら、そうなのかもしれませんね・・・。

    投稿日:2009/03/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 泣けました

    アンパンマンの作者、やなせさんの絵だったので気軽に借りてみました。
    みなしごのライオン、ブルブルを犬のムクムクが本当の母親のように育てます。
    ブルブルは立派なライオンになり、サーカスで活躍します。
    しかし、母親に会いたくなってオリから逃げ出します。
    母親に会えましたが、逃げ出した危険なライオンとしてブルブルは銃で撃ち殺されてしまいました。
    何もしない優しいライオンで、ただ母親に会いたかっただけなのに・・・。
    最後は母親を背中に乗せているシーンで終わります。
    恐らく母親も死んでしまって、天国で一緒に暮らせていると言うラストなんだと思います。
    親子の愛情、人間の身勝手さ、色々考えられる作品です。
    読んでいて、涙が出てきます。

    二人とも、天国で幸せに暮らせているといいです。

    投稿日:2008/11/06

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「やさしいライオン」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はるのおくりもの
    はるのおくりもの
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    雪を見たいカエルと見せてあげたいキツネとウサギ。心あたたまるお話を美しい四季の絵にのせてお届けします


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(74人)

絵本の評価(4.76)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット