新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

おべんとうをたべたのはだあれ」 4歳のお子さんに読んだ みんなの声

おべんとうをたべたのはだあれ 作:神沢 利子
絵:柿本 幸造
出版社:ひさかたチャイルド ひさかたチャイルドの特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:1983年
ISBN:9784893251862
評価スコア 4.53
評価ランキング 7,062
みんなの声 総数 29
  • この絵本のレビューを書く

4歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • いちごつみをする女の子

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    おべんとうを持っていちごつみをする女の子。
    おべんとうが食べられてしまいます。最初はちょっぴり、次の日は半分、そしてさらに次の日は…。
    この女の子が心がひろいし、やさしい女の子だなと思いました。自分のことより他人のことを考えてあげられる子。
    一度、読み終わってから再度読むと、犯人の影の形だとか手がかりに気付いたり。
    こどもは毎回犯人当てを楽しんでいます。

    投稿日:2016/05/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 可愛いな

    絵がとても可愛いです。それに女の子がとても優しい。誰かにお弁当を食べられてしまった時に「きっととてもお腹が空いてたんだわ」「半分食べられたって、まだ半分残ってるわ」と考えられるなんて素敵です。あまりに健気で可哀想に思えてきた時、ふいに現れるクマさんがこれまた可愛くて憎めない。絵本では動物も人間の言葉を話しがちですが、このクマさんはウーフーと唸るだけ。それがまたまた良いんです。お弁当を食べたのは誰だったのか、はっきりは書かれていませんが、子供達はすぐに気づいた様子。二回目に読んであげた時には、お弁当に忍び寄る影を見て「やっぱり!」と大騒ぎしていました。

    投稿日:2016/04/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 女の子にぴったり!

    4歳年少の娘に読んでみました。
    可愛い女の子の絵に,いちご摘みにお弁当,女の子が好きな内容で,安心して読み聞かせできる絵本でした。
    我が家の娘は最後の「おべんとうをたべたのはだあれ」の問いに,真っ先に「くまさん!」と。
    4歳の娘は何度もリクエストすることはありませんでしたが,2歳くらいの小さなお子様にも十分に楽しめる内容だと思います。
    主人公の女の子が,お弁当を食べられてしまったも責めることなく相手を思いやる発言をするのも,とても好感持てていいですね!

    投稿日:2014/08/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 誰かな〜?

    森でいちごを摘んでいる間、

    いつも誰かにお弁当を食べられてしまうお話です。

    全然ヒントもないし、想像も全くできない。

    一体誰がお弁当を食べているんだろう・・・と

    想像しながら読んでいきました。

    最後にこれかな?と思うシーンがありましたが

    確証がありません。

    最後まで謎は残りますが、子供と繰り返し読んで

    何度も楽しみました。

    投稿日:2013/08/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • たぶんくまだよ

    • レースさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子8歳、男の子5歳

    私も息子も、自分では選ばない絵本だけど、幼稚園でもらったので読みました。
    主人公の女の子は優しいけれど、ちょっとお人よしすぎると思います。
    息子は、女の子がかわいそうで、むだんでおべんとうを食べた人(?)をおこっていましたよー。
    ふつうおこるでしょうー。
    「たぶんくまだよ」といって、最終的にはにくめない形になっていましたが。

    投稿日:2011/05/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 女の子☆

    これこそ、優しくてあったかい「女の子」主人公☆

    前向きで温かい心を持つ女の子ですが、3日目に泣きだしてしまうところもやっぱり子供らしくていいんです。

    柿本幸造さんの絵が大好きで、ついつい手にとってしまいます。
    この絵本も、これからの季節にピッタリだと思います。
    娘とおべんとう持ってお散歩したくなりました。

    夢いっぱいの絵本です。おすすめです。

    投稿日:2009/02/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 少しおてんばな娘によい手本です!

    森の中にのいちごをつみに行く女の子の言葉遣いや優しさがほんわかとした雰囲気で可愛いらしく、女の子を持つ母として、娘にこういった雰囲気になって欲しいとの願望もあります♪

    娘は、女の子のお弁当が減っていたのに“勝手に食べちゃだめだよね〜”とぷんぷんと怒りながら聞いてます(笑)
    そんなに怒らなくても、女の子はどうしてる?といいながら読み聞かせました!
    少し、おてんばな娘にも良い手本ですね。

    投稿日:2008/06/05

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「おべんとうをたべたのはだあれ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(29人)

絵本の評価(4.53)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット