世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
みんなの声一覧へ
並び替え
4件見つかりました
この絵本は、タイトルのとおりクリスマス絵本なのだと思うのですが…。正直、このお話を読んでいて、特に中盤に「恐い…」という気持ちを私は抱きました。そして、結末についてもハッピーエンドだったのか何なのかよくわからず。「クリスマス絵本」なのに読んで幸せな気持ちになれなかったので、評価を少し低くさせていただきました。
投稿日:2024/07/31
この作品の価値を実感するには、いろいろな経験をする必要がある。かなり高度な内容なので、子供が楽しめるかどうかは疑問です。最後の、みんなの力で出来上がったツリーは味わい深いけど、もみの木自身はどう思っているのか…。はじめは鳥の巣を作られることを断っていたので、内心では不満なのでは?と思ってしまいます。 何かを必死に求めても、それが思い通りに手に入るとは限らないわよ、と手厳しくはねのけるような印象を持ちました。 もみの木の必死さが痛々しい。 クリスマスぐらいは、夢をみてもいいんじゃない?と思った作品です。
投稿日:2020/12/24
4〜5歳児に読みました 佐野洋子さんのクリスマスツリーは、なんときれいなツリーになりたくて、もみの木そのものが根っこを抜いて動いてしまうのです でも子どもたちはぽかんとした様子で「幼稚園のもみの木はうごかないの?」 なるほど・・・「もしかしたら皆が帰った後、動いているかもしれないね・・・」 お星様ももみの木のてっぺんに輝くと、ずっとそのままなのが不思議だった用です 子どもの想像力って、計り知れないな〜と感じました もうすぐ幼稚園でも飾り付けをするので、気持ちも高まりました
投稿日:2012/11/30
きれいな町のクリスマスツリーになりたいもみの木が列車を追いかけるシーンはちょっと切ないですね。 悲しいままの終わりかと思ったら、最後は森の動物たちの素敵なクリスマスツリーになれました。 最初にもみの木が願ったツリーとはちょっと違ってしまったけれど、うちの子達は「良かったね」と笑っていました。
投稿日:2009/05/19
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索