新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

おおきな きが ほしい」 6歳のお子さんに読んだ みんなの声

おおきな きが ほしい 作:佐藤 さとる
絵:村上 勉
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:1971年01月
ISBN:9784033301501
評価スコア 4.82
評価ランキング 210
みんなの声 総数 152
  • この絵本のレビューを書く

6歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

13件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 我が家にも植えようかな

    私も子どもの頃、読んだ記憶がある絵本です。
    挿絵の雰囲気がとても懐かしいです。

    主人公のかおるくん。
    大きな木があったらなぁ・・・・と想像を膨らませます。
    この想像の木。ものすごく素敵なんです!!!
    これぞ理想。子どもには(いや、大人にとっても)たまらないですよね。

    自分の家の庭に、こんな立派なツリーハウスがあったら・・・
    春夏秋冬、いろんなことしていろんな景色を見て楽しめるだろうなぁ・・・
    私もかおるくんと一緒に想像を膨らませてしまいました。

    もちろん、我が息子もこの本にすっかり夢中になりました。
    かおるくんがマテバシイの苗木を植えるシーンを見て。
    「マテバシイってどんぐりのなる木だよね!うちにも植えたいなぁ・・・」
    ですって。
    今植えても、ツリーハウスが出来るくらいに大きく育つのはいつになるかわからないけど(笑)
    でも、植えてみるのもいいかな、って思いました。

    夢がふくらむ素敵な絵本です。

    投稿日:2010/12/15

    参考になりました
    感謝
    2
  • 何年経っても良い

    絵本クラブ対象

    子供のころ読んですごくすごく気に入った私。
    子ども心に、こんなところあったらいいのに!!
    裏山にこんなの作れるかなあ??と真剣に思っていた子供時代にタイムスリップしちゃう絵本です。
    当時の私にとって、絵本を縦にして読むっていうのもすごい珍しかったんですよね^^;

    子供のころに気に入っていた絵本だからこそ、
    子供が大きくなったら、いつか絶対に読もうと思っていました。

    ついにその夢が実現。
    子供もやっぱうわあ、すごい〜と、その壮大な木の大きさ&夢に喜んでいました。

    でもよく考えてみると、今の時代、そして私の住んでいるまわりって、こんな夢が実現できそうな木が植わっている場所とかないんですよね・・・

    子供のころの私のように、現実と想像の世界がいったりきたりできるような場所があったら、
    このお話ってもっともっと面白くてしょうがないだろうに・・・
    とも思ってしまいました。

    とはいえ、この絵本の良さは何年経っても変わらず素晴らしいです!

    投稿日:2008/05/01

    参考になりました
    感謝
    1
  • 子どもの頃に読んで印象に残っていたお話です。村上勉さんの独特で緻密な絵が本当に素敵で、眺めているだけでも楽しいです。

    途中からページが縦開きになり、木にどんどん登っていく感覚がつかめます。こんな秘密基地みたいな自分だけの場所は誰でも一度は憧れますよね。季節の移り変わりに伴って変わっていく木の上での過ごし方を一緒になって想像できて、とても夢の広がる絵本だと思います。

    子どもたちにもこんな自由な想像がどんどんできるように、少しのいたずらや夢中で取り組んでいる遊びになるべく口を出さないであげたいなと思いました。

    投稿日:2021/02/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • じっくり読んで!

    何かで紹介されていて読みました。

    男の子の空想で、立派なツリーハウスができあがっていきます。

    男の子の服装はもちろん、窓の解放具合、テーブルに飾られた花、訪れる虫や小動物、寝具に至るまで、四季の移ろいが感じられます。じっくり絵を見比べると楽しい発見がそこここに。

    最近あまりない、とても素直な本。
    何十年たっても色あせない名作だと思います。

    投稿日:2020/09/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 良かったです

    6歳の息子と3歳の娘に読みました。
    大好きな佐藤さとるさんの絵本です。絵も物語もぐいぐいひっぱられて、佐藤ワールドに突入!
    大人の私も童心にかえって、魅了されてしまった絵本です。
    特に高い木に自分の部屋をつくり、そこから四季の移ろいを見るなんて、もうドキドキワクワクします。
    子ども達は『べつに〜』なんて言ってましたが、食いついてみていましたので、きっと魅了されているに違いないと思っています(笑)

    投稿日:2016/10/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 木の見取り図

    佐藤さとるさんの絵は
    誰もが目にしたことがあると思います。
    この絵本も昔から有名だと思います。

    誰もが一度は憧れる木の上の家。
    おそらく実際に木の上に家を作ったら、そんなに簡単には
    いかないということは大人になるとわかるでしょう。
    でも、子供だからこその想像力を大切にしたいなと
    思わされる絵本です。

    娘は挿絵の木の見取り図を気に入ったようで、
    読み終わったあと何回も眺めていました。

    投稿日:2012/08/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • ツリーハウス

    子供の憧れ、木の上の家。
    子供だけの隠れ家・秘密基地のようです。
    キッチンやストーブも描かれていて、なかなか本格的な家ですよ。
    細かい場所まで描かれている絵は、おままごとを覗いているようで面白いです。
    主人公は男の子ですが、家の中のあれこれを想像することは、女の子も得意かもしれませんね。

    投稿日:2011/10/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • こんな木があったら楽しいね。

    木の上に自分だけの小屋。
    私も小さい頃に憧れました。男の子ならなおさらですね。
    子供たちもワクワクしながら、絵を見ていました。
    そして“こんな木があったらいいなぁ。”と。
    お父さんと植えた木は今頃どんな大きな木になっているのでしょうね。

    投稿日:2011/07/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • こんな木ほしいなぁ。

     木登りが大好きの兄のお気に入りでした。こんな夢のような木が欲しいと何度も言っていました。兄は、横に曲がった松やまきの木によく登っていました。
     ツリーハウスって、子どもも大人も楽しめますよね。子どもの豊かな想像力を、実にみごとに再現した本だと思います。どうやって登るかとか、どんな動物が一緒に住んでいるかとか、おうちの中でお料理できたり、四季とともに部屋の様子がかわっていくのもステキです。
     この本に出てくる木は、本当に大きな木だと思います。見開きに木の様子が細かに書かれているのですが、それがまた物語への興奮をかきたてています。

    投稿日:2010/12/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • すてきなおはなし

    • レースさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子8歳、男の子5歳

     絵本ナビでみなさまの声を聞いて購入しました。
     おおきな木の全体と、四季の移り変わりも感じられるすてきなお話でした。子どもが落ち着いている状態のときにゆっくり読みたいです。
     男の子にとっては、木の上のお家なんて、秘密基地みたいで夢です。息子は本気で、庭におおきな気木を植えたいと言っていました。
     物語も文章も絵も、全体に静かな落ち着いた印象です。やんちゃなうちの息子たちにこのよさが伝わったかどうか…。子どもよりも大人が気に入っているかもしれません。もうすこし大きくなってからも読んであげたいです。

    投稿日:2010/09/24

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「おおきな きが ほしい」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

もりのなか / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / かたあしだちょうのエルフ / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

全ページためしよみ
年齢別絵本セット