新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ピン・ポン・バス」 大人が読んだ みんなの声

ピン・ポン・バス 作:竹下 文子
絵:鈴木 まもる
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:1996年09月
ISBN:9784032210408
評価スコア 4.69
評価ランキング 1,948
みんなの声 総数 141
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 人気なのがわかります!

    息子が小さい時に読んだかな・・・
    ちょっと記憶が曖昧です

    バスに乗って
    すれ違ういろいろな車
    息子は、とにかく
    “はたらくくるま” が大好きでした
    魅力的なんでしょうね
    ちょうど歌も流行っていたこともありましたけど

    その車がまずは目につきますが

    それ以上に、バスの中での
    やさしさ、人情がこの絵本の中にはあります

    この男の子が主人公なのかな?
    と、思ったら、あら、学校の所で降りちゃった・・・
    この工作の船?持った子は、どこで降りるのかしら?
    怪我してるおじさんはm大丈夫かな?
    おばあちゃんは?
    あら、このギター背中に背負った髪の毛逆立ったおにいちゃんは・・・
    と、いろいろ乗客の様子が気になります

    それぞれの1日の終わり・・・
    という感じでしょうか
    なんか、温かい目で見守り
    寄り添ってくれている
    運転手さんが素敵です
    絵本を閉じると、バスを洗車してます!!

    なんて、素敵な職人さんでしょう!!
    これは、子ども達も大人達も
    大好きな作品ですね!!

    投稿日:2017/09/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 好きですよね!

    我が家の子供は女の子ですが,時々ピンポンバスに乗ると,やっぱり降りるときは自分でピンポンを押したしたがります(笑)。
    それこそ誰かに先越されてしまった時にはとっても残念そうで。
    子供って好きですよね!ピンポンバス。
    雨の日など,たまにはバスに乗るのも1つの社会経験としていいな〜と思っている我が家。
    実はバスには小さな出会いもあったりしますしね。

    投稿日:2016/02/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素敵なバス絵本!

    バスの運転手さんと載ってくるお客さんや街の人々との温かいやりとりに和みます。バスの走る風景も見事で、街からどんどん田舎へ風景がうつっていくのを見るのも楽しかったです。最後バスが折り返して、山の中を走るとこの夕焼けがとってもきれいです。
    バスっていいなぁと思わせてくれる素敵な絵本です。

    投稿日:2016/02/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 停留所

    停留所に停まっていくバスのお話です。

    駅前を出発し、徐々にのどかな田舎へと走っていくバスの様子が描かれています。
    街から田舎への移り変わりだったり、人間模様が楽しめるお話でした。

    乗り物好きの子ども達に、是非読み聞かせてあげたいオススメの一冊です☆

    投稿日:2009/03/08

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ピン・ポン・バス」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • まめぞうのぼうけん
    まめぞうのぼうけん
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    ひとりぼっちの 小さな まめぞうは、大きな海へ とびだしました! 繊細な切り絵の世界は素敵です。
  • こどもべやのよる
    こどもべやのよるの試し読みができます!
    こどもべやのよる
    出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
    岩波の子どもの本 最新刊。こどもべやに夜がきました。せかいじゅうで、おきているのは、いっちゃんだけ。


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

全ページためしよみ
年齢別絵本セット