話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ブタヤマさんたらブタヤマさん」 大人が読んだ みんなの声

ブタヤマさんたらブタヤマさん 作・絵:長 新太
出版社:文研出版 文研出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:1986年09月
ISBN:9784580815513
評価スコア 4.45
評価ランキング 10,963
みんなの声 総数 94
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

18件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • シュールすぎる

    ぶたやまさんたらぶたやまさん。
    何度呼んでもちょうちょとりに夢中なぶたやまさんは気付かない。
    背後にあーんなのやこーんなのが迫ってきていたのに。
    そしてようやく呼ばれていることに気づいたときには、背後には誰もいない。
    そんなやりとりがひたすら繰り返されます。
    なんてシュールな世界なのでしょうか。

    投稿日:2020/06/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • うわぁー!!

    • ピーホーさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    蝶とり夢中なブタヤマさんに、
    ブタヤマさんブタヤマさん
    うしろをみてよ ブタヤマさん
    と、リズミカルな呼びかけが繰り返されます。
    ブタヤマさんの背後に迫っているのは、おばけやら大きなヘビや鳥やイカ!どれも、こわくて気持ち悪くて、思わず悲鳴をあげてしまいそうです。
    それを見ていたら、ブタヤマさん うしろをみてよの繰り返しも、自然と読み方も変わってきちゃいます。
    ブタヤマさーん!!!ブタヤマさーん!!!
    うしろ!をみてよ!!ブタヤマさん!!悲鳴混じりの必死の呼びかけという感じでしょうか。
    ブタヤマさんどうなっちゃうの!?とドキドキです。

    投稿日:2020/02/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • なあに どうしたの なにかごよう

    全ページ試し読みで読みました。

       ”ブタヤマさんたら ブタヤマさん

         うしろを みてよ  

         ブタヤマさん”

       ブタヤマさんは、チョウを採るのに 夢中です
        後ろから なにを言っても わかりません

       繰り返し繰り返しが、ちょっとしつこいくらいですが、

         楽しく繰り返されてます

    ブタヤマさんは、やっぱり気になったのか
       「なあに どうしたの
          なにか ごよう」

      ”うしろには なにも いません”
      
     に、なぜだか爆笑してしまいました♪

    ブタヤマさんだからかなあ・・・・・・・・
      憎めない存在です!

    投稿日:2019/10/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • コント??(笑)

    • じっこさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子6歳、男の子2歳

    ちょうをとるのに必死のブタヤマさん。後ろからいろんなものに声をかけられますが気が付きません。たまに後ろを振り返った時には、タイミング悪く誰もいないし・・・。コントを見ているみたいでとてもおもしろかったです。ブタヤマさんってネーミングも最高だと思いました。
    今までで読んだ長さんの作品の中で、一番好きかも。わかりやすいので、絵本の読み聞かせでも、使えそうです。

    投稿日:2018/05/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • ブタヤマさん、うしろ!

    ドリフの有名なお化けコント「志村うしろうしろ!」の流れで、ブタヤマさんが危険な目に合ってるのに気づかない。やっと振り向いたときは何もない。ブタヤマさんって幸せな存在です。ドリフを知らない子どもは、新鮮に大笑いするだろうな。読み方を工夫して読み聞かせてみます。

    投稿日:2015/06/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • こころの栄養

    この巻は、キャベツくんはおやすみ。
    ブタヤマさんだけが登場します。

    ちょうちょ取りに夢中になっているブタヤマさんの背後には、
    様々な生きものたち!!!
    それも、ただの生きものではなくて・・・。

    長新太さんがつくる擬音が、とても楽しい。

    いもむしが動く音は「モソ モソ モソ モソ」だし、
    イカが出てくる音は「ヌル ヌル ヌル ヌル」なんです。

    他の作品でも、
    女の子が「ポコポコ」と歩いたり
    おばけが「ヘチャラ モチャラ クチャラ ペチャラ」とおしゃべりしたり
    こんな音は今までに聞いたことがないけれども、
    ぴたりと当てはまっているところがすごいです。

    そして、その後に続く
    「ブタヤマさんたら ブタヤマさん
    うしろをみてよ ブタヤマさん」
    の問いかけは、読者の気持ちと繋がるようになっているのですね。

    それに対して、最後の最後で

    「なあに どうしたの なにか ごよう」
    と振り返る(おそらく振り返ったであろう)
    呑気なブタヤマさんが、とってもキュート!

    このブタヤマさんの言葉だけではなく、
    長さんの絵本によく出てくる言葉は、
    「なあに」「かしら」「なのよ」と、
    どれものどかで、心がほぐれます。

    心の栄養に、いつまでも傍に置いておきたい絵本です。

    投稿日:2015/06/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • こんなことってある!?

    • ちょてぃさん
    • 40代
    • ママ
    • 静岡県
    • 女の子13歳、女の子9歳

    次から次へブタヤマさんの背後に現れる生き物達が、それはそれは巨大で、どう考えても有り得ないのに、ブタヤマさんが蝶を探すのに夢中になっていて、暢気でマイペースな姿に、笑いを超えて感動すら覚えてしまいました。ブタヤマさんが振り返って返事をするタイミングとか・・・有り得ないでしょ!?って突っ込みたくなるんだけど、動じないその姿がなんとも愛おしく、こんなふうに生きられたら悩みなんてないだろうなあっていう人生観までも見せられた気がしました。

    投稿日:2015/06/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • リズムが楽しい♪

    • ポン太さん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 男の子2歳、女の子0歳

    図書館になかったので、全ページためしよみで読みました。

    今回はキャベツくん、登場しないんですね。
    『ブタヤマさんたら、ブタヤマさん』のリズムが楽しい絵本です。
    キャベツくんシリーズをあまり読まない息子ですが、この絵本は楽しめそうかな!?
    今度、息子にも読んであげたいです。

    投稿日:2015/06/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 長さんワールド全開!!

    これまた長さんワールド全開、ユーモア全開の作品♪

    大人も子供も一緒に
    「おわっ、こわすぎ!!」と思うくらい
    「こわーいのが後ろにいるんだってば!ブタヤマさん!!」
    「あ、セミにおしっこかけられてるで、ブタヤマさん!」
    「ねずみさんの口がブタヤマさんのしっぽにもう食いついちゃいそう!」
    「ヤバイ!あぶない!!ブタヤマさん〜〜〜!!」
    と、読んでて大騒ぎになります!!

    と同時に、ちょうちょを採るのにえっらいへっぴり腰なブタヤマさんに笑けたり
    バッタだからバタ バタにくくっと笑ったり
    苦手なアオムシのシーンには、読んでるこっちが息が止まるくらいひぃっとなったり
    これでもか〜〜〜〜っというくらいのインパクト大のうしろをみてよに
    やっと最後でほっとして、息ができました。

    これは皆に愛され続けるわけです!!
    ブタヤマさん??と思った方はぜひ、手にとって欲しいと思います。
    長さんワールドに飛び込んじゃうこと間違いなし☆

    投稿日:2015/06/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 知らぬが仏!

    まさに知らぬが仏を具象化した話でした。あんなに大きな鳥やバッタ、はたまたヘビや魚なんかが自分を狙っていると知ったら、凍りつくどころじゃありませんよね。気付かなかったからこそ、みんな諦めてくれたのかな? 結構、ページをめくるたびに、ハラハラ感があり、次はどんな化け物が出てくるの?と怖いもの見たさに先を急ぐ自分がいました。長さんらしい話ですよね。スケールが大きいです!

    投稿日:2015/06/03

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ブタヤマさんたらブタヤマさん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • まめぞうのぼうけん
    まめぞうのぼうけん
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    ひとりぼっちの 小さな まめぞうは、大きな海へ とびだしました! 繊細な切り絵の世界は素敵です。


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

全ページためしよみ
年齢別絵本セット