新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

妖怪横丁」 大人が読んだ みんなの声

妖怪横丁 作:広瀬 克也
出版社:絵本館 絵本館の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2011年03月
ISBN:9784871101868
評価スコア 4.37
評価ランキング 14,534
みんなの声 総数 42
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 大人の方が楽しんじゃうかも(^^ゞ

    • しいら☆さん
    • 40代
    • ママ
    • 宮城県
    • 男の子19歳

    「全ページ試し読み」出来るのを知らずに
    図書館にリクエストして借りました

    おもしろい!
    これは、妖怪入門書というより
    ある程度知っていないと
    楽しめないかもしれません
    大人の方が楽しさがわかるかも(^^ゞ

    「たくさん読んでもさとれません 本のさとり堂
    一生無休」とか(^^ゞ

    「ロックロックビ 楽器店」とか
    その壁には「ケロリン」の広告?看板?
    ちんどん屋さんがいたり
    昭和的です

    その妖怪に合った職種の商店街
    おもしろい発想です

    ひとつ目メガネ・時計店から
    ひとつめ小僧がずっとついてきてるんです

    おつかいの「とうふ」は
    「いったんもめん」のとうふ店かぁ〜

    そして・・・

    迷っていったんじゃなくって
    楽しみに行ったんじゃないかな?

    文章は必要最低限
    とにかく、絵で「妖怪横丁」を楽しめますよ

    投稿日:2011/09/25

    参考になりました
    感謝
    2
  • 私は妖怪が大好きです。これはあまりにも面白い、妖怪の本です。私はこの本を読ませて頂いて、あらためて妖怪の素晴らしさを発見しました。私はひじょうにハッピーな気持ちになりました。この本の妖怪たちが私に話しかけてくるようです。なんか用かい?(妖怪)なんて。ほんとに素晴らしい本だと思います。

    投稿日:2022/07/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • おもしろい妖怪絵本

    言葉は少ないですが、妖怪たちに圧巻です!この男の子ももしかしたら妖怪なんじゃ?!と思ってしまいましたが、人間の男の子でしたね。怖がることなくお買い物できて強いなぁとびっくりです。いろんなお店に大人も思わず笑える絵本ですね。

    投稿日:2020/07/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 沢山のお店がありますが

    お豆腐を買いに行った男の子が、妖怪の商店街に
    迷い込んだようです。
    得にストーリーはなく、商店街を男の子が歩いてゆくのですが
    並ぶお店の看板が面白いです。
    さとれない本屋さん。昔懐かしいチンドン屋さんは、化け猫さんかな?
    つくも荒物店では掘り出し物が見つかりそう。
    あづきとぎのクリーニング屋などなど、お店の看板がぴったりで
    笑えます。

    投稿日:2017/07/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 行ってみたいような

    妖怪横丁、魅力的です。
    本文をわすれてしまうくらい、まわりのお店の看板など、すみずみまでチェックしてしまいました。
    妖怪がお店をすると、おもしろいですね〜。
    こんな、とんでもない状態にはいりこみ、忘れずにおとうふを買って帰る主人公の男の子が、ある意味すごい(笑)
    横丁以外の妖怪の世界も見てみたいです。

    投稿日:2015/07/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • おつかいへ

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    おつかいへ出かけた男の子。
    妖怪横丁へ行ってしまいますが、動じた様子はあまりない…?もしかして、この子は妖怪の仲間だったりするのかな?と思いながら読んでしまいました。結局、人間のようなのですが、すごいな この子!
    実際、妖怪横丁に迷い込んだら怖いと思いますが(!)、この絵本は怖くなくて安心して読めました。

    投稿日:2015/05/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • ユニークなお店がいっぱい

    幽霊とはまた違う、「妖怪」という存在・・・。
    漫画やアニメに登場するとヒットするあたり、
    子どもって妖怪に興味があるんだなあと思います。

    この絵本では、妖怪のみならず
    その妖怪たちの営むお店まで出てきます。

    ユニークなお店がいっぱいで、見ているだけでもたのしい。
    特にメガネ屋さんと時計屋さんのPRに、クスッと笑ってしまいました。

    子どもの頃、口裂け女が怖かった記憶がありますが
    この絵本を読めば、少しは親近感が湧いたのかな?

    投稿日:2014/01/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • お店の名前がダジャレになってる。

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子16歳、女の子11歳

    おばけ・妖怪そしてダジャレなどが好きなお子さんたちに特にお薦めできます。
    何となく「妖怪」の世界に紛れ込んでしまった少年。その町にひしめく妖怪たちのお店!
    どのお店も、個性に富んでいて、それぞれの妖怪やおばけにすごくマッチしていて面白かったです。
    お店の名前が結構ダジャレでつけてあるので、言葉遊びとしても楽しめます。
    最後に主人公の男の子は、妖怪たちに人間の子だとバレてしまいますが、それまではいったい何者だと思われていたのでしょうね?

    投稿日:2012/03/06

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「妖怪横丁」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(42人)

絵本の評価(4.37)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット