話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる

おやこペンギンジェイとドゥのゆきあそび」 大人が読んだ みんなの声

おやこペンギンジェイとドゥのゆきあそび 作:片平 直樹
絵:高畠 純
出版社:ひさかたチャイルド ひさかたチャイルドの特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2011年11月
ISBN:9784893259448
評価スコア 4.55
評価ランキング 6,668
みんなの声 総数 19
「おやこペンギンジェイとドゥのゆきあそび」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • いいなあ

    こんなに雪が降ったら楽しいだろうなあ。私が子供のころはよく雪も積もっていたのを覚えていますが、最近はほとんど積もらなくなってしまって残念です。子供たちにも雪遊びを思い切りさせてあげたいな。なんだか雪遊びがしたくなる1冊でした。

    投稿日:2023/08/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 高畠 純さんの絵が明るくて、かわいいですね。
    お父さんペンギンの喜び方がすごくて、
    雪もこれだけ喜んでもらえれば降り甲斐があるというもの。
    おまけに、ご近所ボランティアにもなって、喜ばれました。
    とても楽しい絵本でした。
    雪を見ながらの食事も、素敵です。

    投稿日:2021/03/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • とても明るい家族の物語

    ある朝早く。
    お父さんペンギンのジェイは、子どものドゥの部屋に来て叫びました。
    「すごいことに なってるぞ!」

    雪がたくさん積もっていたからです。

    朝ごはんのあと、ジェイは嫌がるドゥを外に連れだして、雪だるまを作りました。
    そしてお昼ご飯のあと、今度はかまくらを作ろうとしたのですが、雪が足りません。
    だから家の周りから雪を持ってこようとしました。
    そうしたら近所の人に、雪かきを頼まれました。
    雪はどんどん集まって、とんでもなく大きな雪山ができました。


    お父さんペンギンジェイのパワーに、目を見張ります。
    だから、最初は嫌がっていたドゥも惹きこまれて、雪だるまや雪かきを熱心にするようになったのかもしれません。

    とても明るい家族の物語です。
    文章が多めなので、小学校高学年のお子さんにも合うのではないかと思います。

    投稿日:2021/01/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しいペンギン親子

    「おやこペンギンジェイとドゥ」、続きがでていたんですね。一巻目で、楽しいお父さんのジェイに思わずわらってしまいましたが、今回も、そのパワフルさは健在でした!
    そして、ペンギンなのに、さむがりのドゥもかわいい(笑) ジェイにひっぱられるように動くものの、結局は、つくりたかったものをつくり上げる意志の強さも見せます。
    そんなほほえましいペンギン親子をえがく絵が、とっても楽しくて、見ていてあきません。

    投稿日:2015/10/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • シリーズ2作目ですね。
    1作目で、大笑いしたことを覚えています。
    このおとうさんペンギンジェイの一途さ変わってませんね。

    雪が積もったのを見て、ワクワク騒ぎ出し表に駈けて行くのは、子どもと思っていたのですが、ジェイは子ども心を忘れていない可愛らしさ全開です。
    一方、寒がり屋さんの子どもペンギンドゥの反応の沈鬱なこと。
    この二人の温度差に、最初から笑わされました。

    ジェイのおとうさん雪だるまの完成の見開きで爆笑!
    そうです、無理せず、フレキシブルなこの対応、変わっていませんねぇ〜♪
    かまくら作りに雪が足りないと、家の周りの雪を集めていて、ご近所からはからずも褒められ感謝され、ジェイは、・・・・・・。
    褒められて俄然燃え上がっちゃう子っていますよね、おとうさんのジェイがこれでした。
    過ぎたるは…って言いますが、またしてもジェイの本領発揮という結末でした。
    奥さんエルもこの夫と上手に付き合っていて感心します。

    片平先生のあとがきを読んで、ジェイとオーバーラップしてしまう先生の実生活に、もう一度笑ってしまいました。

    投稿日:2015/08/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • はりきるおとうさん

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    雪が降ったぞ、雪で遊ぼう!とおとうさんのほうが乗り気なのがおもしろいですね。こども側はさむいのが苦手って…ペンギンなのに(笑)。
    なんだかんだでしっかりとおとうさんに付き合ってくれるいい子だなーと思いました。
    親子で雪遊びっていいですね。
    近所の人のお役にも立っていますよ。

    投稿日:2014/04/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • アクティブなお父さん!

    子どもよりも子どものような、このお父さん!
    なんだかとっても、かわいいです。

    アクティブで行動力があって、素敵ですね!

    雪の日の絵本が大好きなので、
    この絵本も楽しんで読むことが出来ました。

    最後のかまくらが、なんだかオシャレ!
    私も中に入って、お夕飯を食べたいです。

    投稿日:2014/04/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • こどものようなお父さんペンギン

    • 多夢さん
    • 50代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子13歳

    雪が積もったので、お父さんペンギンはおおはしゃぎ。
    こどものドゥをさそって、雪だるまつくり。
    でも、寒がり屋のドゥはあまり気が乗らない。
    そんなことお構いなしのお父さんペンギン。
    雪だるまが完成すると、今度はかまくら作りに挑戦。
    お父さんペンギンは、またまた張り切って・・・

    近所の雪かきまでしてしまうお父さんって、何者?
    すごいとしか言いようがありません。

    それにしても、最初はいやいやだったドゥも、
    お母さん雪だるまをひとりで作りました。
    すごいね。これで、親子の雪だるまの完成です。
    ドゥってお母さん想いなんですね。

    ちょっと大きく作りすぎて、寝ている雪だるまって・・・
    よく考えましたね。
    笑ってしまいました^^

    おとうさんの頑張りで出来上がった大きなかまくら。
    家族いっしょでゆうごはんなんて、ステキだな〜。

    投稿日:2014/03/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • なんだかんだで楽しい冬の日

    • 環菜さん
    • 20代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子5歳、男の子3歳

    ジェイとドゥっていうから、お友達かと思えば、ジェイはお父さんでドゥは息子。本文中も「おとうさんは」ではなくて「ジェイは」と表現されているのが、なんか欧米風!?という印象で、はじめは違和感がありました。(ドゥはジェイのこと“おとうさん”と呼んでいますが・・・)

    寒さなんてもろともせずに、雪にはしゃぐ父・ジェイと、寒いのが嫌いで嫌々父に付き合う息子・ドゥ。その温度差が、見ていて可笑しかったです。

    ジェイとドゥが、大きなお父さん雪だるまを作っていたら、雪玉が大きすぎて、上に乗せられなくなるんです。どうするんだろうと思っていたら、まさかまさかの展開で、その場面はホント、かなり笑いました。その手があったか〜ってね(笑)

    二人の温度差はあるものの、近所様にも喜んでもらったみたいだし、なんだかんだで楽しい冬の日。
    寒い冬を乗り越える元気をもらった気がします^^

    投稿日:2012/01/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 雪遊びを満喫♪

    • しいら☆さん
    • 40代
    • ママ
    • 宮城県
    • 男の子20歳

    シリーズ第1作目「おやこペンギンジェイとドゥ」をまだ
    読んでいませんが
    全ページ試し読みで
    楽しませていただきました

    ジェイおとうさんは
    子煩悩なのか
    子ども心が忘れられないのか
    遊び心がいっぱいなのか(^^ゞ

    高畠さんの作品の
    「おとうさん」に出てきそう(^^ゞ

    ドゥも結構一所懸命になり
    最後には、ママも・・・

    素敵な夕食になりましたね♪

    投稿日:2011/12/28

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「おやこペンギンジェイとドゥのゆきあそび」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(19人)

絵本の評価(4.55)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット