新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

終わらない夜」 大人が読んだ みんなの声

終わらない夜 作:セーラ・L・トムソン
絵:ロブ・ゴンサルヴェス
訳:金原 瑞人
出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,980
発行日:2005年08月
ISBN:9784593504381
評価スコア 4.38
評価ランキング 13,978
みんなの声 総数 28
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

16件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 絵の魔力

    とにかく表紙に惹きつけられました。

    そして、どのページも、なんとも説明のしがたい、ずーっと見ていたいような不思議な魔力のような魅力があります。
    だまし絵でもあるのですが、それだけではない、深くて静かな世界です。

    画集的な感じもしますが、これも一種の絵本という形のメディアの魅力ですね。
    面白いです。
    他に『真昼の夢』『どこでもない場所』があります。

    投稿日:2017/08/30

    参考になりました
    感謝
    2
  • 不思議な世界を満喫できます

    • ジュンイチさん
    • 40代
    • パパ
    • 東京都
    • 男の子12歳、男の子6歳

    次回作の「真昼の夢」に衝撃を受けたので読んでみました。
    原題は「Imgine A Night」
    とても洒落ています。
    夜がテーマなので、絵が暗く一寸怖いというのが第一印象。
    でも何回も見るうちに、この摩訶不思議な世界に引き込まれてしまいました。

    一番気にいったのは、最後の白い毛布。
    この発想が最高です。

    ただ、あまりに「真昼の夜」が良かったので、比較してしまうと動きが感じられない分、厳しい評価にならざるを得ませんでした。
    大人の絵本としてお勧めですが、気にいる子どもも多いのではないでしょうか。
    最新作の「どこでもない場所」も是非読んでみたくなりました。

    投稿日:2010/07/14

    参考になりました
    感謝
    2
  • 美しい絵。

    とにかく、絵が美しい魅力的な絵本です。
    子供向けというより大人向けの絵本にも思いました。
    夜の静けさと薄暗さ、その中にある明るさ、そして怖さ。
    読む時の心境でまた感じ方が違ってきそうな気さえしました。
    とても見応えのある絵本です。

    投稿日:2021/08/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子どもたちに紹介したいです

    • みいのさん
    • 60代
    • その他の方
    • 東京都

    本のサイズが大きいので、読み聞かせにどうかと考えましたが、少し怖いです。
    でも怖い絵本も人気があるので、時間調整にいくつかピックアップして見てもらうという使い方もできそう。
    私自身、若い時にエッシャーの作品に出会って衝撃を受けたので、今の子どもたちが絵本で絵画作品に出会うのもいいなと思いました。
    ひまわりも雪もあるので、季節を問わず楽しめそうです。

    投稿日:2019/10/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 幻想的な世界を硬質感のある筆致で描く

    • 風祭さん
    • 40代
    • その他の方
    • 東京都

    この本は、何より、この絵に惹かれて購入しました。

    夢の断片の描写のような、摩訶不思議な世界を、好き嫌いの分かれる、どちらかというと、硬質感のある細密な画風で、展開しています。

    読んで、ほのぼのする、というような感じわ、ありません。

    しかし、その画力に裏づけされた作者の幻想世界の魅力に、しばし、時を忘れて惹きこまれていました。

    それと、石田徹也さんの絵画作品と、ある種一脈相通じるものがあるな、と感じました。

    投稿日:2017/11/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 美しい絵と美しい詩

    表紙のちょっと不気味な不思議な絵と「終わらない夜」のタイトルに惹かれて図書館から借りてきました。ページを捲っていると、ページ毎にとても不思議な魅力を感じました。ただいつまでも眺めていたくなる美しい絵と美しい詩に感動しっぱなしでした!

    投稿日:2017/10/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 不思議な空間

    『IMAGINE A NIGHT』が原題。
    不思議な夜の世界が繰り広げられます。
    カナダ生まれのロブ・ゴンサルヴェスの絵に、アメリカの作家が詩を添えています。
    どの作品も、だまし絵というのでしょうか、独特の立体感があり、
    一つの絵の中に、違う空間が出現します。
    読者の認知・想像力とのコラボ、でしょうか。
    夜の世界だけに、研ぎ澄まされた五感が、不思議な感覚を喚起します。
    寝室から、畑の俯瞰とは、その鮮やかさに拍手!です。
    光の当たり具合も絶妙です。
    坂道の描写は、ジェットコースター並みのスリルです。
    この絵の迫力、体感してほしいです。
    絵も詩もシュールなので、中学生くらいからでしょうか。

    投稿日:2017/05/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 驚きました。

    何気なく読んでみましたが、これは驚きました。夜をテーマにした幻想的な絵に目を奪われます。
    どちらかというと、大人の方が好きそうな絵本かも。そえられた詩も興味深いです。
    同じ作者の他の絵本も読んでみたいと思います。

    投稿日:2016/09/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 不気味な表紙につられて読みました。

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子3歳、男の子0歳

    例えば天井の木目の模様が人の顔に見えるとか、あんな感じを想像して貰えればいいかと思います。表紙がやはり一番不気味ですが、皆さんはどんな印象を受けられたでしょうか。この絵の雰囲気、嫌いじゃない。むしろ好き。

    投稿日:2014/12/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 不思議な夜世界

    • ととくろさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子5歳、女の子1歳

    美術鑑賞のよう。
    壁画など手がける方、ロブ・ゴンサルヴェスさんの絵、
    それに刺激された作家さんによって詩がそえられた絵本です。
    ふしぎでちょっと怖い絵のようなものもあり、
    大判の絵本で迫力があり、じわじわと夜の神秘さを感じます。

    詩があることで
    普段の私なら目をとめてみない画風の絵画を
    じっくり見ていけます。
    その世界に浸り、絵の理解ができる気がします。
    絵それぞれが独立したものなので
    ストーリーはないです。

    投稿日:2014/10/08

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「終わらない夜」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / うずらちゃんのかくれんぼ / 新・おはなし名画シリーズ(23) 対訳 鳥獣戯画

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(28人)

絵本の評価(4.38)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット